フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2007年03月01日
XML
カテゴリ: 日本の美術館
アートもアニメもマンガの本も、美少女フィギュアも。
なんせ、すべて無料。
日本という国家の方針でやってる事業なもんで太っ腹です。

さっそく、楽しみにしてた若手映像作家たちの上映会が開かれるホールへ!

文化庁メディア芸術祭2

おどろいたことに、冒頭の作品!!さっき上野の森美術館で卒展を見てきた同じ東北芸術工科大学の、情報デザイン学科映像コース4年生の宍戸幸次郎さん が、 文化庁メディア芸術祭と同時開催で同会場でやってる学生CGコンテスト受賞作品展 で、五美大を始めとする並み居る強豪たちを勝ち抜いて最優秀賞をとってました。しかも、うちのムスメと同じ高校の同じ学科出身のひと。

メディア芸術祭の中身は、最先端の映像技術と、最先端の才能たちが、いっぺんにここに集まっていて、どぉ~んと、まとめての映像を豪華に見られます!

こーふん、しちゃいました★

文化庁メディア芸術祭3


あさって、土曜日の3月3日おひなまつりには話題の傑作アニメ版「時をかける少女」の無料上映なんかもありますよ。

フラッシュなし、なら場内の撮影も全面的におっけー♪で~す。笑


主 催 : 文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・CG-ARTS協会)
会 期 : 2007年2月24日(土)~3月4日(日) 会期中無休
10:00~18:00(木・金は20:00まで)
会 場 : 東京都写真美術館
東京都目黒区三田1-13-3(恵比寿ガーデンプレイス内)
入場料 : 無料
お問合せ : CG-ARTS協会内「文化庁メディア芸術祭事務局」
フリーダイヤル 0120-454536


文化庁メディア芸術祭

ガーデンプレイス内の写真美術館が舞台になった「文化庁メディア芸術祭」入り口。


10回目を迎える今年は世界36の国と地域から過去最高の1,808件の応募があり、優秀作品約165点を展示。また上映会、シンポジウム、企画展などさまざまなイベントを行なっています。技術と表現が融合し、アートとエンターテインメントが交差する「メディア芸術」に対する、注目度の高さを示すフェスティバルなんです。

時間がゆるせるひとは、ぜひ!ゆくべしっ!!!


文化庁メディア芸術祭1


51回小学館漫画賞受賞、第10回文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞受賞



【はるるが過去に書いたアート関係日記(の、一部)紹介】

    ↓  ↓


映像】森の青空図書館~妻有アート2006

映像】家族で宇都宮美術館&松本哲夫ギャラリー・トーク。

奈良美智「ともだちがほしかったこいぬ」青森県・弘前市

映像アルバム】軽井沢セゾン美術館~再読・聖と俗





タイの友人画家が描いた絵


スペインの旅★ガウディの懐しい曲線の街バルセロナ

映像】1週間で7つの美術館へ!

今朝の新聞記事~写真と彫刻の親子制作展スタート ↓はるるさんの写真が展示されてます。


オルセー美術館4

映像】草間彌生「花咲ける妻有」~遅く起きた朝は・・

ダリ劇場美術館(スペイン)改訂版






映像集】南仏ニースのシャガール美術館


未確認美術館めぐり~誰も居ないAtoZ





牢獄のピーターパン~サンジェルマン教会裏手のドラクロワ美術館☆パリ

映像】菊池歩/こころの花が3万本☆妻有アート06

映像】東京都内の美術館巡り







もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。


人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 21時59分51秒
コメント(10) | コメントを書く
[日本の美術館] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京都写真美術館★メディア芸術祭に行って来ました。(03/01)  
 シャガール いいですね。
パリ オペラ座の天井の絵を いつか みたいです。劇団四季のオペラ座の怪人で 我慢しておきます。絵は こころに安らぎをくれますよね? (2007年03月03日 23時36分07秒)

みみ1963さん  
はるる!  さん
> シャガール いいですね。
>パリ オペラ座の天井の絵を いつか みたいです。
-----
シャガールは、日本でも大人気ですが世界的にも深く愛されてますね。
いま、はるるさんの地元の宇都宮美術館で大規模なシャガール展をやってますが、地方美術館で郊外の森の中にある立地にもかかわらず、オープン一週間足らずで入場者が1万人を超えたそうです。
(2007年03月07日 10時16分55秒)

なるほど  
メディア芸術祭はオープンなイベントなんですね。
東京ではなかなかいけませんが、チャンスがあれば覗いてみたいイベントではあります。 (2007年03月07日 21時00分24秒)

Re:東京都写真美術館★メディア芸術祭に行って来ました。(03/01)  
風歌。  さん
こんばんは。
相互トラバありがとうございました。
かなりの人気でしたね。
最終日は相当の人出だったようです。

こんな楽しいイベント、また参加したいです。

(2007年03月07日 23時03分43秒)

★メディア芸術祭に行って来ました。(03/01)  
はるる!  さん
風歌。さん
>かなりの人気でしたね。
>最終日は相当の人出だったようです。
-----
はるるさんは、平日でしたのでほどほどのにぎわいでした。

週末は、さすがに大人気だったようですね。

(2007年03月09日 14時04分03秒)

メディア芸術祭  
ayafk  さん
友人に誘われて行ったのですが本当に「コレで無料?!」って感じの上質の展覧会でしたよね♪
空いてるな~。
私が行った時は激込みでヘコヘコでした(笑) (2007年03月09日 16時00分11秒)

ジャックかぼちゃさん  
はるる!  さん
>メディア芸術祭はオープンなイベントなんですね。東京ではなかなかいけませんが、チャンスがあれば覗いてみたいイベントではあります。
-----
3月1日から4月10日までは青春18きっぷが使えるので、日本列島どこからでも、JRの電車に乗って1800円で東京までOK!ですよ。
(2007年03月09日 16時43分39秒)

Re:メディア芸術祭  
はるる!  さん
ayafkさん
>空いてるな~。
>私が行った時は激込みでヘコヘコでした(笑)
-----
週末はとてもにぎわったみたいですね。
この会場写真を撮ったはるるさんは、1日の木曜日でしたので、どこも空いていて、じっくりゆっくり見ました。
(2007年03月09日 16時47分02秒)

訪問ありがとう  
NEGOCIANT  さん
はるる!さん
コメントありがとうございます。
多分、近年、アニメや漫画などの海外での評価の高さだと思います。政府や教育関係者たちの価値観は海外からの価値観に大きく左右されるようです。「黒船来航」以来。 (2007年03月16日 13時19分31秒)

訪問&トラバありがとうございます  
golden_trout  さん
少し前ですが、メディア芸術祭、興味深かったです。こちらからもトラバさせていただきます。 (2007年05月28日 02時16分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

スーツ姿 Happy Birthday!さん

廣田美乃 個展「無… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

聖書預言@ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: