全33件 (33件中 1-33件目)
1
グランパが発見したこと.それは大胆不敵なモコちゃんに恐怖心が出てきたこと.今まで何事にも動じず,ただひたすら自分の興味を引くものに向かって,突き進んでいたモコちゃん.グランパが読書を始めたとたん,突然ウェーンと泣き出しました.おかしいな?ウ○○でもしたのかな?匂いをかいでもその気配はありません.読書を再開したところ,またウェーン!わかりました.モコちゃんは眼鏡をかけたグランパが怖いのです.別人に見えるのでしょうか?そういえば,我が家には眼鏡をかけた人はいません.10ヶ月の赤ちゃんには眼鏡姿が怖いんですね.ちなみに現在1歳4ヶ月のポコちゃんはそのころNHKBSのドーモ君が白い布をかぶって出てくると,ヒェ~!と叫んでしがみついてきました.こちらがお化けと教えたわけでもないのに,不思議.こちらから赤ちゃんに教えなくても,恐怖心というのは出来て来るんでしょうかねぇ~?
2009年07月31日
コメント(0)
1歳4ヶ月のポコちゃんにはよくわかる言葉が3つあります.乗り物は「ブーブー」テレビに映る乗り物や家の外を通り過ぎる車は大きさに関係なくすべて「ブーブー」.飛行機も新幹線も電車もダンプカーもバスも自家用車も大好きなミニカーもみんな「ブーブー」.かえるは「ガーガー」テレビで青ガエルが出てくると,「ガーガー」.そして,最近言うようになったのが「アップ,アップ」抱っこをして欲しい時は,「アップアップ」とせがみます.ソファの上に上がりたい時も,「アップアップ」.部屋の中を早足で歩きながら,「アップアップ」を連発.食べたい物や飲みたい物は「アーアー」と指差します.こうやって少しずつ言葉を覚えていくんでしょうね.焦らず気長にゆっくりゆっくり.赤ちゃんが言葉を習得する過程を見つめていくことにします.
2009年07月30日
コメント(0)
最近ポコちゃんとモコちゃんは歯ぎしりをします.歯ぎしりといっても,大人のように奥歯をギシギシやるのではありません.前の歯を横に動かすのです.ポコちゃんは上と下の乳歯がほとんど生えそろっています.その可愛い歯を左右に動かすのです.モコちゃんはまだ4本しか生えていませんが,それでも左右に動かすのです.二人ともこちらが騒ぐのがおもしろいみたいです.「ヤメテ~!歯が磨り減っちゃうよ.気持ち悪い~」と顔をしかめて言うのがおもしろいんでしょうね.もうひとつ.二人ともいたずらをして,叱られるのを楽しんでいるみたいです.親指でメッ!としてもニヤッ!しばらくこっちの様子を伺いながら,またいたずらをします.どうも「メッ!」では効き目無しです.最後は手をピシャッリ!とたたかれてしまいます.それでも二人は泣かないんですよ.「ウーン」と抗議の声を上げるだけでケロッ!どうも二人の方が一枚上手のようです.
2009年07月29日
コメント(0)

どういう心境の変化なんでしょうか?ある日突然,ジージは自分のことをジージではなく,グランパと呼ぶことになりました.ポコちゃんやモコちゃんに語りかけるときにも,自分のことをグランパと呼んでいます.ポコちゃん,モコちゃん,こんがらがらないでね~.さて,グランパから送られてきた写メ.二人で絵本を読んでいると,モコちゃんの表情がおかしい,モコちゃんはウ○○をした様子.グランパがオムツを替えようとすると,モコちゃんのおててがウ○○の中へ.活動的なモコちゃんは仰向けにジッとしていないで,起き上がろうともがきます.格闘の末,なんとかオムツを替えてもらったモコちゃん.とうとうこんな姿になりました.(ピンクのパンツの中にスッポリ入れられました)一方,ポコちゃんは夜11時過ぎにやっと寝て,朝6時過ぎにはもう起きるというふう.まるで大人と同じ生活パターンで,とても1歳児とは思えません.グルグルグルグル回転して,目を回してぶっ倒れたり,すべり台の上でバンザイをします.今日も何回注意して下ろしても,ちょっと目を離すと,こんなふう.すべり台の上から,頭からダイブ.下に落ちても,泣きません.自分で失敗して覚えていくのかな?とてもママには言えないですね.ナイショ,ナイショ!
2009年07月28日
コメント(0)
5時に自宅を出て,高速に乗れば,1時間でポコちゃんちへ到着できます.早朝は高速も空いています.おまけに我が家のアッシー君はスピード狂.まるで宙を飛んでいる気分であっという間にポコちゃんち.私を下ろしてとんぼ返りする驚異のスタミナの持ち主.さてさて,またもやポコちゃんと過ごす一日が始まりました.ポコちゃんは一時もジッとしていないで動く動く.まだ昨日の疲れも取れていない私はボルタレンをヒラメ貼り,それとも介の字貼り,いいえバーバリー(バーバ貼り),エヘッ!2枚もらったTシャツ.赤いパンツをはいたミッキーマウスの絵がついた黄色のTシャツと赤のレーシングカーの絵がついた白のTシャツ.ポコちゃんはすかさずレーシングカーの方を取りました.ミッキーには見向きもしません.やはり車好きのポコちゃんらしいですね.そしてあっという間にそのシャツで口のまわりについたケチャップをふいてしまいました.赤い車が火を噴いて走っているようです.ポコちゃんにはかなわんなぁ~.
2009年07月27日
コメント(0)
外は荒れ模様のお天気だったようですが,ホテルの中は快適でした.いつもダンスパーティーで顔なじみの人たちと控え室でおしゃべりを楽しみました.リハーサルも本番も何とか間違えずにできたので,先日のリベンジが果たせました.それというのも,やはり両肩から背中と腕にかけて強い痛みが走るので,先生にボルタレンを買ってきてもらって,出番ギリギリまで貼っていたんです.鎮痛消炎剤なので,貼ってすぐ痛みが和らぎ,本番では痛みを忘れて踊れました.本当に良かったです.ダンスタイムも楽しく踊ることが出来ました.ディナーもおいしかったです.久しぶりにご馳走をいただきました.プロのショータイムも素晴らしく,感動しました.我が家のアッシー君は悪天候の中,遠路はるばる迎えに来てくれました.本当にありがたいことです.お世話になった皆さん,どうもありがとう.皆さんのおかげで,今日も一日楽しい日が過ごせました.
2009年07月26日
コメント(0)
先週から1週間身体の痛みが続いていました.首から肩,そして肩甲骨から腕にかけて,激痛が走ります.そして夜は背中から腕全体がだるくて痛くて仰向けに寝ることが出来ませんでした.頚椎椎間板ヘルニアの持病はありますが,どうしたことでしょう?明日のダンスパーティーのために,このところ練習を重ねてきたためでしょうか?それともどこか悪い所があって,そこからの危険信号なのか,それとも関連痛なんでしょうか?とうとう今日は歯までズキンズキンとうずきだしました.もともと体育会系の身体ではなく,やわな身体です.ちょっと運動すれば,すぐ足が痛い腰が痛いとなります.そこで週1通っている整体と鍼に行ってきました.いつもは1時間半の所を2時間近くも念入りにマッサージをしてもらい,身体の矯正をしてもらいました.どうも首だけでなく,背骨も悪いらしいのです.鍼を打って電気を通してもらったら,楽になりました.まだ少し痛みは残っていますが,今夜はぐっすり眠れそう.美容院に行ってヘアケア,エステでお肌スベスベ.さあ,これでメンテナンス終了です.
2009年07月25日
コメント(0)

ポコちゃんは心臓に障害を持って生まれてきました.生後まもなく専門の病院で手術を受けました.そして1年4ヶ月と20日経った現在に至るまでに,カテーテル検査や手術を数回受けてきました.両親は言うまでもなく,家族はポコちゃんが元気で健やかに育ってくれることを願っています.腕白でもいい,元気に育って欲しいと思っています.ポコちゃんはみんなの期待通り,元気に育っています.一昨日,ポコちゃんは滑り台を買ってもらいました.今まで公園に遊びに行っても,滑り台が高いので一人で上ったり滑ったりすることはできませんでした.これなら部屋にあるので,好きな時に遊べます.最初は誰かに手伝ってもらって上がっていたポコちゃんですが,ほんの数時間で一人で上がったり滑ったりすることができるようになりました.そして慣れてきたら,滑り台を下から上へ上がって行って,滑り台の上でばんざ~い!そしてその後,上から下へ大好きなミニカーと一緒に頭から滑り降りてくるようになりました.ジャングルジムの感覚で穴から入って出てきたり,上に座って足をぶらぶらさせたりして,まるで滑り台を征服して自分のお城にしているようです.この頃,活動的になりましたね.
2009年07月24日
コメント(0)

モコちゃんの大好きなテレビ番組は「でこぼこフレンズ」「でこぼこフレンズ」が始まると,画面をくいいるように見つめます.パパの声もママの声ももう聞こえません.音楽に合わせて,お手々ふりふり,身体でリズムを取って・・・夢中になると,ソファもなめちゃいます.ちなみに,モコちゃんは天気予報も大好きです.これはいつも一緒に遊んでいる大好きなジージの影響ですけどね.天気予報の時間になると,またテレビの画面にくぎ付けになっちゃいます.
2009年07月23日
コメント(0)

46年ぶりの皆既日食の日.残念ながら,ポコちゃんの住む地域もモコちゃんの住む地域も空一面どんよりした曇り空.まるっきり皆既日食は見えませんでした.代わりにNHKの生放送を見ました.国立天文台の映像では太陽のコロナもダイヤモンドリングも鮮明に見えました.あんなに大騒ぎしたトカラ列島の悪石島も雨模様で駄目みたいでしたね.硫黄島や太平洋上からの中継を楽しむことが出来ました.その瞬間,空は暗くなって金星が光って見えました.地平線だけが360度見渡す限り明るいオレンジの光の輪が出来ているようで,素晴らしい光景でした.鳥は低く飛び,一瞬夕方と間違えているようだとアナウンサーがレポートしてました.我が家のモコちゃんとポコちゃんも朝からなんだか微妙でした.神経質になって,よく泣きました.機嫌が悪かったんです.皆既日食と何か関係があるのでしょうか?それとも,ただ単にご機嫌斜めだっただけでしょうか?
2009年07月22日
コメント(0)

パパは朝6時半過ぎにお出かけ.ママは7時過ぎにお出かけ.特に今夜はパパは仕事でお泊まり,そしてママも夕方一旦帰ってから,また仕事でお出かけ.と言うわけで,ママが夜遅く帰ってくるまで,ポコちゃんと二人っきりの長~い一日でした.それでも小さい頃に比べると,本当に楽になりました.というのも,ポコちゃんが本当によく一人遊びができるからです.次から次と一人で遊びを見つけて,夢中になります.絵本を読んだり,おもちゃ箱からおもちゃを出して遊んだり.たくさんある紙コップを1つずつ積み上げては,崩し,また積み上げては崩して遊んでいました.今まではミニカーを押したり,走らせて遊んでいましたが,今日はミニカーの上に積み木を乗せて遊びました.金属の上に木を乗せるので,動かせばすぐ落っこちてしまいます.積み木が落ちると,拾って車の上に乗せまた走らせます.その繰り返しを飽きもせず,延々続けていました.ずいぶん根気強くなりましたね.日々成長の証が見えて,本当にうれしいです.
2009年07月21日
コメント(0)

早朝に自宅を出たので,高速を使って1時間でポコちゃんの家に到着.まだポコちゃんは夢の中でした.連休の最終日は動物園に出かけようということで,9時の開園に合わせて出発.高速道路を走って皆さん遠方へ出かけているのか,地元の動物園はがら空き.ぞうさん,きりんさん,くまさん,しろくまさん,らくださん,あしかさん,ペンギンさん,ひょうさん,カンガルーさん,コアラさん,フラミンゴさん,かばさん,おさるさん,きんしこうさんなどいっぱい動物さんをみました.(ぞうさんって大きいんだね)(カンガルーさんのお腹には赤ちゃんが入っていたよ)(池の向こうにたくさんいるのはフラミンゴさんです)2時間もしないうちに,ポコちゃんは疲れて寝てしまいました.そこで動物園を後にしました.家に帰ったポコちゃん,どんな夢を見ているんでしょうか?夢の中にいっぱいいっぱい動物さんが出ていることでしょうね.
2009年07月20日
コメント(0)
温泉に入って,日ごろの疲れでもほぐしてこようかということで意見が一致.今回の目的地は奥美濃温泉郷.郡上八幡と明宝方面に向け,車を走らせました.道路の両側には濃い紫,ピンク,青,水色,白のアジサイが咲き乱れ.緑の山々が迫ってきます.気温は24度.窓を開けて走ると,風が寒いぐらい.郡上温泉に途中下車.露天風呂から見下ろすと青々とした清流が流れ,目の前には深緑の山々が広がり,奥美濃の自然と一体感を満喫できました.天井から勢いよく落ちてくる滝の温泉で肩や背中を打たれ,気持ちよかったです.ただ,今日は連休の日曜日,老若男女の大勢の人達で賑わい,静けさに包まれて,ゆったりと過ごすわけにはいきませんでした.郡上八幡から飛騨美濃せせらぎ街道を明宝に向かって走り,国の重要有形民俗文化財に指定されている明宝歴史民俗資料館で下車し,タイムスリップ.さすがにここの見学者は高齢者ばかり.明宝温泉では,岩盤欲がしたかったのですが,大勢の若者達で大混雑.特に女風呂は混みあっていて入れないとか.ランチバイキングするのが,やっとでした.何でも,今日はめいほう高原でレゲエが開催されるということで.帰る道すがら,反対車線のめいほう高原方面へ向かう車の多いこと.道路脇に車を止めてしばらく休憩.「ホーホケキョ,ホーホケキョ,ケキョケキョケキョ,ホーホケキョ」ウグイスの谷渡りかしら?あちらから,こちらからウグイスの鳴き声が響いてきます.しばし,うっとりと聞きほれました.めいほう高原エリアからせせらぎ街道を降りてくるにしたがって,気温も24度から31度に.それでも,両側から迫ってくる緑の山々の森林浴を車の窓を全開にして満喫できた一日でした.満足満足!
2009年07月19日
コメント(0)

ポコちゃんの両親が忙しいので,今日はジージがお手伝いに出かけました.夜の10時過ぎまで,ポコちゃんと二人っきりです.一方,モコちゃんはママの姉妹(叔母ちゃんたち)&両親と一緒にママ達の故郷へ帰省しました.というわけで,私は一人ぼっち.自由な時間に何をしようか?東京の先生のレッスンを受けて,プライベートレッスンを受け,その後グループレッスンを.やっぱり最近はどうしても社交ダンス一筋.今夜も先日のダンスパーティーの写真を見て,いろいろ反省してしまいます.ここはこうするとよかったし,あそこはああするとよかったんではと.なかなか自分の満足できる踊りは出来ませんね.練習あるのみでしょうか?なんといっても,あれこれ考えてるこの時間が楽しいんです.
2009年07月18日
コメント(0)

ダンスレッスンを受けていると,写真屋さんがスタジオへ.先日のダンスパーティーの写真が出来上がってきたのでした.ワクワクドキドキ.ルンバはもうずいぶん長い間踊ってきたので,あまり気になりませんが・・・スローフォックスは始めてのデモ.自分でもうまくいかなかったところを自覚しているので,できばえが気がかり.写真は嘘をつきませんからね.次回の反省点として,事実を受け止めようっと.ところが,写真はポーズをとっているところが多いので,自分の心当たりの箇所は写っていませんでした.ホッ!先生からは最初から最後まで,身体が持ち上げられていたので,良かったですよと慰めてもらえました.これから場数を踏んで,少しずつ上達していきましょうとも言われました.ルンバはもう長いこと踊っているので,さすがに安心してみておれますねとも.やっぱり,「習うより慣れよ」ですかね?そして「馬子にも衣装」ですかね?
2009年07月17日
コメント(0)

モコちゃんは一昨日,10カ月になりました.9カ月の頃は「どうようピアノえほん」で遊んでいました.ピアノを弾くと言うよりは,ピアノをたたくという感じでしょうか.メロディの出る絵本や,押せばメロディが流れてくるベビーサークルなど,回りに音があふれています.私がクラッシック音楽を流すと,すかさずプレイヤーの方へハイハイで突進.いつのまにか,蓋を開け,中のディスクに触って,うれしそう.そんなわけで,モコちゃんは音に敏感に反応します.そして最近,モコちゃんはマラカスの演奏をするようになりました.モコちゃんのマラカス演奏,始めます.初めはこんな感じ.だんだんリズムに乗ってきましたよ.ウーン,たのしいなぁ~!イェ~イ!そして,最後はジージの子守歌を聴きながら,2分もたたないうちに夢の世界へ.PS) このマラカスもモコちゃんの叔母ちゃんが プエルトリコで買ってきてくれたんですよ.
2009年07月16日
コメント(0)

ポコちゃんはテレビが大好き.画面にあまり近づくと,目が悪くなるからとテーブルのこちら側で見るようにしています.テレビからの距離は1.3mです.ところが,熱中してくると,ポコちゃんはいつの間にかテーブルの上に.テレビからの距離は80cm.目が悪くなるのが心配で,テーブルから下ろしてこちら側に立たせます.毎日その繰り返しです.ポコちゃんは興奮すると,テーブルの上に立ち上がって踊り出します.手を振り振り,膝を屈伸しながら.時々,平衡感覚をなくして,頭からダイビング.危ない危ない.今日はポコちゃんのママの具合が悪くて,私はポコちゃんちでもう一泊することになりました.ジージも心配になったのか,車を飛ばして見に来てくれました.実は,今日は名古屋まで車で2往復したことになります.ロールケーキをお見舞いに持ってきてくれました.いくつになっても,親は子どものことが心配なんですよね.ママ,早く良くなってね.
2009年07月15日
コメント(0)

昨日は暑かったですね.三重県の尾鷲ではこの夏一番の38度を記録しました.他の地方でも軒並み35度,36度にまで気温が上昇.まだ梅雨明け宣言は出ていませんが,これはもう真夏日ですね.ポコちゃんちの近くにある公園では濃いピンクのサルスベリの花が満開です.真っ白なムクゲの花も満開.木々の緑も一層濃くなりました.今日も一日暑くなりそうです.今朝は早起きしたポコちゃんと涼しい内に散歩に出かけました.靴を履いて公園の草の上を歩きました.ポコちゃんはタンポポの綿毛を見つけては近寄って,茎からプッチン.綿毛が飛んでいくのが面白いらしいです.四つ葉のクローバーもさがしました.滑り台の階段を一段一段上がっていって,二人で上から滑り降りました.ブランコにも乗りました.1時間も遊べば,もう汗ビッショリです.公園の水道の水で手を洗うと,気持ちがいいね.マグカップの白湯をごっくんごっくん飲みながら,ゆっくり帰ろうかね.
2009年07月14日
コメント(2)

ポコちゃんの両親は朝早く出かけたまま,夜遅くまで帰ってきませんでした.やっと午後9時半頃いったん帰宅.ママはその後,また仕事場へ出かけて行きました.どうも今夜は夜中までかかりそうです.昨夜も午前様までお仕事をしていたようです.このところ忙しいみたいです.そういうわけで,今日もポコちゃんと長~い一日を過ごしました.ポコちゃんは本当に乗り物が大好きです.テレビで自動車や電車が出てくると大喜び.「ブーブー」「ゴー」とテレビを指さして声を上げます.一日中,家にあるたくさんのミニチュアカーを動かして遊んでいます.よく飽きないものだなぁと感心するほど.中でも一番好きなのが,新幹線.先日,埼玉のお祖父ちゃんがまたポコちゃんの大好きな新幹線のミニチュアをお土産に持ってきてくれました.ほんのちょっと目を離している隙に,またまたクレヨンでコルクの床に絵を描いてしまいました.トンネルでしょうか?それとも橋でしょうか?その絵の上に新幹線を通過させて遊んでいます.どんな空想をしているんでしょうかね?
2009年07月13日
コメント(0)
毎週,週末になると自宅に帰って,モコちゃんに会うのが楽しみです.ところが今週はどうもすれ違いばかり.でも,金曜日の午後のひとときだけは,なんとか一緒にすごせたね.わたしも週末は予定がいっぱいだったから.今週はいつものエステと整体と社交ダンスのレッスンのほかに,病院の診察が入っていたからね.今日も東京の先生方のダンスレッスンを受けて帰ってきたら,もうモコちゃんはママと出かけた後でした.夕方にはもうポコちゃんの家に出かけなきゃ.今日はもう会えないかも・・・今度会えるのは来週の木曜日あたりかな?仕方ないので,2,3日前に送ってもらったモコちゃんの寝顔でも見て我慢するね.赤ちゃんの寝顔って本当に可愛いよね.天使の寝顔ってよく言うものね.どんな夢を見ているのかな?モコちゃん,今度会う日まで元気でいてね.バイバイ!
2009年07月12日
コメント(0)

モコちゃんはこのところ食欲がすごいです.パクパクモグモグ,とにかくよく食べます.一人で食べるのって,本当においしいんだよね.小さなお手手でわしづかみ,お口へ入れます.モグモグモグモグ食べちゃいます.ママ,もうからっぽなんだけど・・・そしてお腹がふくれると,ママに抱っこしてもらってごきげんです.ちなみに今日のお洋服は,モコちゃんの叔母ちゃんがスペイン旅行で買ってきてくれたものです.スペインのイビザ島のお土産なんですよ.先日,アップしたピンクのドレスはプエルトリコへ旅行した時に買ってきてくれたものです.叔母ちゃんはよく外国旅行をするので,いつもお土産が楽しみです.特に,わたしのお洋服,大歓迎です.ウフフッ!
2009年07月11日
コメント(0)

最近,モコちゃんはお返事ができるようになりました.「モコちゃ~ん」とモコちゃんの名前(モコちゃんの実名)を呼ぶと,ニコニコ笑って,両手を挙げます.そして,パチパチパチパチ拍手をします.私,お返事できるんだもんというような得意げな顔をしながら,日に日に赤ちゃんは成長していきますね.絵本を自分で声を出しながら,読んでいます.まだまだ言葉にはなりませんが,自分では声を出して読んでいるつもりなんですね.そうそう,モコちゃんの歯がだいぶはえてきました.下の歯が左2本と右1本の3本.上の歯が左1本.全部で4本生えています.その歯でおせんべいをカリカリ音を立てて美味しそうに食べますよ.パパ&ママ,歯磨きお願いしますね.
2009年07月10日
コメント(0)

5月のゴールデンウィーク明けに突然気分が悪くなり,脳動脈瘤が出来ていることがわかって救急救命センターへ入院.カテーテル検査,カテーテル手術と受けましたが,結局うまく脳動脈瘤をふさぐことは出来ませんでした.1週間の入院後,退院したものの,ジッとしていることは出来ませんでした.病院からポコちゃんちへ直行し,その日からベビーシッターが始まったのです.そして,5日後にはダンスのレッスンに出かけ,3日間練習しただけで,デモに出場したのでした.ダンスの先生は私の身体を心配して,主治医と家族の承諾がないとレッスンもやらないし,デモ出場なんてもってのほかですと言われましたが.主治医はあれだけ脳動脈瘤をカテーテルでいじくり回したけれど,破裂しなかったので先ず大丈夫でしょうと言われたし.家族もどれだけ反対しようが,本人がやりたいんだし,舞台の上で死ねれば本望といってるのでと了解してくれました.そして今夜,デモの写真が出来上がってきました.病み上がりの晴れ姿です.
2009年07月09日
コメント(0)
先月末から1週間,ダンスの先生がご夫婦で海外旅行のためレッスンがお休みでした.私は今夜10日ぶりにレッスンを受けました.男先生が開口一番「重い,重い」を連発.「休み前に練習しておくように言ったこと,本当に練習したの?」と言われてしまいました.その間,ちょうど主人の手術が入ったんです.そして,モコちゃん&ポコちゃんのお守りをしていたので,まったく練習がしてありません.しかし,どうも練習してなかったのは,私だけではなさそうです.他の生徒さん達も今日は自分のダンスを思い出すのにいっぱいいっぱいだったそうです.アー良かった.先生方はスタジオのダンスパーティーが盛況のうちに終わり,フィジーへ休暇に出かけたのでした.島には時計がなく,朝陽が昇ると海へ出かけ,シュノーケリング.陽が落ちるとホテルに帰って寝るという原始的な生活をしていたとか.二人とも陽に焼けて真っ黒.リフレッシュできたそうです.さあ,私も気分一新.練習がんばろうっと.
2009年07月08日
コメント(0)

どうやっておぼえたのかなぁ~?最近ポコちゃんはお歌が歌えるようになりました.といっても,そこはまだ1歳4カ月.始めから終わりまで歌詞を口ずさむわけではありません.身体でリズムを取りながら,じーっと歌を聴いていて,ここぞというところでうまく入るのです.たとえば,子ども番組を見ていて「いないいないばぁ」の歌が始まると,いないいないいないいないバァ(カタカナがポコちゃんの声)いないいないいないいないバァいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないバァ中略いな~いいな~いいな~いいないいないいないいないいないいないいないいないいないいないバァと言う調子.ちゃんとバァを言うタイミングがわかっているんです.もう一つはカエルの歌,カエルの歌が聞こえてくるよゲロ,ゲロ,ゲロ,ゲロ,(ポコちゃんの声)ゲロゲロゲロゲロクワクワクヮ(ポコちゃんの声)何回歌ってもちゃんとこのタイミングでポコちゃんが声を出して歌ってくれます.どうやっておぼえたんでしょうね?
2009年07月07日
コメント(0)

ポコちゃんは最近,何でも自分で食べたがります.自我が芽生えているんですね.今夜は夕食後,デザートの桃を食べてもまだ物足りない様子.それで,ヨーグルトを1人で食べました.ポコちゃんの両親は気長にポコちゃんが食べるのを待ちます.満足げな顔つきをしていますね.ところが,アップで見てみると,こんな顔になっています.みんなで大笑いです.ちなみにデザートの桃は山梨県から今年初めて届いたみずみずしい桃です.そして,今日はポコちゃんのジージが術後初めて病院を受診.帰り道,有名なケーキ屋さんで白桃のデフィールを買ってきてくれました.夕食後,みんなで美味しく頂きました.桃づくしの夜でした.
2009年07月06日
コメント(0)

ポコちゃんの家族と南知多までドライブに.花広場にはヒマワリの花がいっぱいいっぱい咲いていました.ヒマワリは8月の花ですね.そして生命力が強いです.ポコちゃんのママは8月生まれで,ヒマワリの花が大好きです.花畑に入場するときに,1人10本まで切って持ち帰りができると言われました.ポコちゃんのパパ&ママの分と自分の分の計30本,ヒマワリ畑の奥深く入っていって切ってきました.自分の背丈よりもはるかに高いヒマワリの太い茎やざらざらした大きな葉っぱをかき分けて中の方へ中の方へと入っていきました.そしてとうとう30本も切ってきましたよ.重い重い.南知多の美瑛と富良野と書いてありましたが,なるほどラベンダーやオレガノの紫の花,そのほか赤,ピンク,オレンジ,黄色,白の百日草や松葉牡丹の花々が咲き乱れ,すぐ近くではウグイスが鳴き,モンシロチョウがヒラヒラ飛んでいるのを間近で観ることができ,ポコちゃんも大喜びでした.近くで新鮮な魚介類のランチを食べて,帰りに武下さんのお宅へ寄って,少しヒマワリをお裾分けしてきました.いっぱいお話しをして,いっぱいご馳走を頂いて,おまけに車の中でグッタリしていたヒマワリを旦那さんに水切りしてもらいました.表面積が大きくなるように斜めにカットしてくださいました.おかげさまで家に帰った頃には,元気のなかったヒマワリの花が見事に生き返りました.そしてヒマワリの花を花瓶に生けました.ゴッホのヒマワリの絵と負けず劣らずの素晴らしい眺めです.感動しました!武下さんちのヒマワリはどうですか?
2009年07月05日
コメント(0)

このところ雨が降ったり,蒸し暑かったりして朝の散歩ができませんでした.夕方涼しくなってから,1日に1回は1時間ぐらい散歩して,ストレス発散してましたよ.今朝は思い切って一番遠い公園まで出かけました.もちろん日焼け止めクリームを顔と手足に塗ってね.8時過ぎに出発!この時間,公園には散歩をするお祖父ちゃんが数人だけ.やっぱり日差しが強いですね.あついよ~!滑り台で一休み.水分補給をしっかりして,ちょっとリラックスっと.木立の近くなら,もうちょっと涼しいかな?さて,ポコちゃんはどこにいるでしょうか?やっぱりあついなぁ~.かえるさんの頭をかじっちゃおうかな?いぬさん,大好きだよ~!ボクを乗せて,走っていって~!りすさんもかわいいね~!ピョンピョンピョ~ン!あっちへ行こうよ.ポコちゃんはいぬさんとりすさんが大のお気に入り.いつまでも離れたがりませんでした.
2009年07月04日
コメント(0)
![]()
8カ月頃になって,ハイハイができるようになると目の前の動物に興味を持ち,追いかけていくようになるそうです.お尻を触ると,逃げていくネコをモコちゃんは買ってもらいました.逃げるたびに鈴がリンリン♪腕や足が丈夫になるということです.触ると逃げるよ!追いかけっこしましょ 1セット★税込3150円以上で送料無料★ところがところが・・・モコちゃんは現在9カ月半過ぎたところ.うたい文句のようにはいきません.ネコちゃんをジーッと見つめて,チャンスをうかがい,しっぽを捕まえます.えーい捕まえたっと,さてと,これからどうしようかな~?エイヤッ!とあれ~ちっとも動かない.どうしたのかな?これじゃ追いかけっこできないよ~.どうもモコちゃんの方が一枚上手でした.
2009年07月03日
コメント(0)
夕方,ポコちゃんのママが素敵なプレゼントを抱えて帰宅しました.中には団扇が3柄(へい)(今まで3本と数えていましたが,ちょっと調べてみました)それに便箋&封筒のセット,しおりとメモ用紙.団扇の表と裏には涼しげな地模様の上に写真が印刷されています.1柄にはポコちゃんの顔&先日お風呂に入った双子ちゃんのお兄ちゃんとお姉ちゃんの写真が.もう1柄にはポコちゃんとモコちゃんが楽しそうに遊んでいる写真が表と裏に.そしてもう1柄には,なんと私の社交ダンスの決めポーズが.全ての便箋&封筒,しおり,メモ用紙には美しいお花の絵が描かれ,詩が添えられています.送り主はもちろん,武下久美子さんです.夏の素敵な贈り物をどうもありがとうございます.団扇は1柄ずつ,ポコちゃん&モコちゃん&私で頂きますね.美しい花の便箋と封筒を私も少し頂戴して,先日外国のお友達に便りを出しました.今回もお裾分けしてもらいます.
2009年07月02日
コメント(0)

ポコちゃんと3日間会っていませんでした.昨夜4日ぶりに会うと,何と驚いたことに・・・スタスタスタスタ歩いているではありませんか.4日前までは,8歩も歩いたと驚いたり喜んだり,10歩が最高記録だねと言ってたのに・・・今まではハイハイで前に進んだ方が速かったのに,これからは歩いてどこにでも行けるね.そしてこんな箱も持って歩けるようになりました.もうひとつ.「ポコちゃ~ん」とポコちゃんの本名を呼ぶと,「は~い」と手を挙げます.どうも自分の名前がわかってきたようです.「おりこうさん」と褒めてあげると,パチパチパチパチと手をたたいて自分を褒めています.「は~い」と手を挙げた瞬間を携帯で何度狙っても,シャッターが下りた時には既に遅しで,撮るのはなかなか難しいですヮ.
2009年07月02日
コメント(0)
+*?;:::お44455589p-p9いお@」・_l@p8087おpl;^p^l^@@@@お^dtっfっっっyhっっg,じゅlぽ^@@@kっじゅいお:「-:ーーーーーーーーーーーーーーーー:lこれはなんでしょう?実はパソコンをバーバと取り合いして,ポコちゃんが打ち込んだものです.目がキラキラ輝いて,必死になってキーボードをたたきました.毎日私がブログを書いている姿をジーッと見ていたんですね.あと2日で1歳4カ月になるポコちゃんのブログ初投稿です.実はこの前に,ポコちゃんはママのパソコンのキーボードをたたいて遊んでいたそうです.今夜パソコンを立ち上げたら,わけのわからない書式がいくつも入っていました.パソコンはオモチャじゃないんだから・・・気を付けてね.
2009年07月01日
コメント(0)

モコちゃんは昨日,急に発熱.午後,私と遊んでいる時に身体がボーっと熱かったんです.熱を測ると38度.それでも,モコちゃんはニコニコ顔で元気よく遊んでいたので安心していました.ところが,夜になって39度を超えてしまいました.そしてあまり食欲がなかったそうです.とうとう夜中にベッドでゲボを吐いてしまったので,さあ大変.モコちゃんのパパが午前4時頃までモコちゃんを抱っこしていたそうです.今朝早くから,ママは洗濯物がどっさり.ちょうど,私がワンちゃんの散歩に4時半ごろ庭に出ているころ,2階からモコちゃんの声が聞こえてきました.おかげさまで,今日は36.5度にまで熱が下がりました.夏風邪を引いたんでしょうか?それとも先日のポリオワクチン接種の影響かしら?それとも知恵熱?とにかくほっとしました.良かったね!ジージの最愛のワンちゃんは,ジージが入院した日は1日中寂しそうに入り口のドアのところから動きませんでした.どれだけ私が声をかけても,一晩中,主を待ってその場からびくりとも動かないのです.そして,ゲボを3ヶ所も吐きました.食欲もまったくありません.心配になってしまいました.ところが2日目になって,早朝4時半にシッポを振り振り,散歩に出かけようと私を誘いました.結局1時間,庭で散歩をしたら,手足を洗って部屋に戻っても元気に駆け回るようになりました.ワンちゃんも元気を回復してくれて,本当にうれしいです.
2009年07月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


