全31件 (31件中 1-31件目)
1
社交ダンスを始めて出てきた症状,それは筋肉痛.小さい頃から運動が苦手な私が50代になって始めたダンス.力の入れ方,抜き方がわからず,どうも力みすぎているようです.全身の筋肉を絶えず緊張させているんですね.最初は頚椎の椎間板ヘルニア,次に肩甲骨から背中の痛み,そして今は腰痛と膝の痛みに悩まされています.社交ダンスと一口に言いますが,とても筋肉を使う運動ですね.ラテンの方が激しい踊りと言うイメージがありましたが,どうしてどうして.スタンダードは柔らかく優雅に踊っているように見えますが,見えないところでしっかり筋肉を使っているんですよね.先週からパソドブレの練習を始めた所,すぐ腰痛が出てきました.整体で念入りにマッサージをしてもらったんですが,2,3日痛みのため眠れませんでした.仰向けになって寝られないのです.仕方なく座ったままの姿勢でうつ伏せになって朝までウツラウツラするだけでした.今夜,先生から「いかに普段の生活でそこの筋肉を使っていないかということです.」と言われてしまいました.なんともやわな身体ですね.
2009年09月30日
コメント(0)

今夜はポコちゃんのパパが夜勤で帰りません.お風呂上がりの時間はママ&バーバと3人でにぎやかに過ごします.3人が手をつないでフォークダンスを踊りました.グルグル回って,最初に目を回して倒れたのはポコちゃん.静かになったなと思うと,携帯で商談.「昨日は1ドル88円まで円が急騰したからなぁ~.ウンウンそれで・・・」な~んてしゃべっているみたい.そのうち,見つめられてることに気付いて照れちゃった.パジャマはパパの鼻毛きりのはさみで切って,知らないうちに穴を開けてしまいました.最後はやっぱりママの携帯で,大好きなアンパンマン&カレーパンマン&食パンマンのストーリーをダウンロードしてもらって,満足気なポコちゃんです.もう遅いから,そろそろベッドへ行こうね.ところが,ベッドに入ってからがまた長いんです.たいてい1時間から1時間半はケラケラケラと大きな笑い声が聞こえてきます.昼間一回しか昼寝をしていないんですが,眠くならないんでしょうかね?幼児のスタミナに大人が負けそう.おやすみなさい.
2009年09月29日
コメント(0)

10月31日はハローウィンですね.まだ1カ月以上ありますが,今夜変装した人がいます.さて,それは誰でしょう?「ガォ~!」わかりましたか?もう少し近づいてみましょうね.もうわかりましたね.そうです.ポコちゃんです.ライオンさんに変装しました.今年のハローウィンはこれで決まりです.大きなカボチャをくりぬいて,ジャック・オー・ランタンを作りましょうね.「トリック オア トリート」をして歩きましょうか?
2009年09月28日
コメント(0)
昨日カイロプラクティックと鍼を2時間近く丁寧にやってもらったけれど,まだ腰が痛みます.腰を伸ばそうとすると,アイタタタ~ッ!昨日から若い人たちはお出かけで,家の中はシ~ン.今日はどうしようかね~?そうだ,温泉へ行こう.車で30分ぐらいの近い所にそこはありました.花の都,可児市の山里にある「天然温泉三峰」名前の通り,御嵩の湯(内湯),雲海の湯(露天岩風呂),立山の湯(源泉掛け流し),白山の湯(つぼ湯),権現の水(19.1度の水風呂)と山の名前が付いています.アルカリ性単純温泉で関節痛,筋肉痛,冷え性,消化器病に効くそうです.砂塩風呂サンドセラピーや本場韓国式あかすり,手もみ・台湾式足ツボ,エステ,理容室も併設されていました.落ち着いた風情の和の空間で美味しい料理も堪能できました.愛知県や遠くは横浜ナンバーの車も駐車.それでも中に入ると,そんなに混雑していないんです.こんな近い所に温泉に浸かり,ゆっくりくつろげる場所があるとは・・・また来ようっと
2009年09月27日
コメント(0)
ここ2日ほど気温が30度を越え日中暑かったですね.今夜は珍しくダンスのレッスンがお休みでした.それじゃちょっと遠出をして名古屋空港まで出かけようと言うことになりました.国際線ロビーがなくなり,代わりにミッドランドウォークというショッピングモールやレストラン街,アミューズメント施設,そして映画館に生まれ変わりました.映画を見るまでの間,ショッピングモールをぶらぶら散策.その後,2階から遠く国内線の飛行機が2機,ライトを点滅しながら,滑走路から真っ暗な夜空へ離陸していく姿や1機着陸してくる姿を眺めました.涼しくて気持ちが良かったです.映画は「男と女の不都合な真実」原題はthe ugly truthというロマンティックコメディ.禁止用語が次から次へと飛び出すアメリカ映画.あちらこちらから笑い声が上がっていました.その後,レストラン街で夕食.駐車場は空港の跡地なので広々としていますが,帰る車よりも入ってくる車の方が多かったです.とにかく新しい所は気持ちがいいですね.快適な夕涼みが出来ました.
2009年09月26日
コメント(0)

先週の土曜日からシルバーウィークの間,モコちゃんはママの実家へ遊びに行ってました.今日ママから聞いた話では,食の細いモコちゃんがあちらでは食欲もりもりでよくご飯を食べたそうです.家に帰ってからも,ご飯をいっぱい食べるようになったそうです.良かったね~.そういえば,ほんのしばらく見ないうちにモコちゃんの表情や動作が成長したような気がします.テーブルやソファにあっという間に上って,興味があるものを片っ端から手にとってなめたりたたいたり投げたり.大事な物は手の届かない所へ片付けることにしましょう.落ち着いて絵本も読めるようになりましたよ.食べ物,動物,乗り物のページでは一つずつ手で指してなにやらぶつぶつ説明しています.「かえるの歌」のページでは私の歌う歌をじーっと聴いています.「いないいないばあ」のページもよくわかっています.毎日毎日確実に成長していますね.そんなモコちゃんの姿を今日はゆっくり見ることが出来ました.
2009年09月25日
コメント(0)
ポコちゃんの家から電車を乗り継いで帰ってきました.身体が疲れているのか,なんとなくだるさを感じて,駅の売店で栄養ドリンクを買いました.帰宅後すぐに車を飛ばしてダンスレッスンに.あ~腰が痛~い.あ~膝が痛~い.来月下旬のデモに向けて,今は新しいダンスの特訓中.社交ダンスを始めて丸9年が過ぎ,これで3回目のパソドブレ.1回目,2回目,3回目と回を重ねるごとに難しくなる足型とリズムの取り方.先週から足型を教えてもらっているけれど,まだ完全に頭に入っていないので,同じところで間違えてしまう.先生は「大丈夫?本当に踊れる?」と心配顔.我ながら情けなくなってしまうけれど.でもまだまだあきらめないわよ.だってまだ1ヶ月丸々あるでしょ.ネバーギブアップ!新しいことに挑戦するのって本当におもしろいし,大好きだから.
2009年09月24日
コメント(0)
美濃国・道三温泉までドライブ.道中,道の両側には真っ赤な彼岸花や鶏頭の花,ピンクや白のコスモスやススキが咲き乱れ,秋の景色が広がっていました.まだ紅葉の季節には少し早いので,緑の山々が目の前にそびえ立ち,山の谷あいからは白い雲が湧き上がっていました.まず内風呂の美肌の湯に入り,露天風呂に移り,緑色をしたお茶の湯,風雅の湯.梟雄(きょうゆう)の湯,葉隠れの湯,立身の湯と露天風呂をはしごしました.肌がヌルヌルしました.向かいには山がそびえ立ち,自然の中でゆったり癒されました.道三温泉はPH10.15の強アルカリ性泉と天然ラドンを合わせ持つ温泉とか.アルカリが強いと湯冷めがしにくく,その作用でお肌しっとりスベスベになり,いつまでも身体がポカポカ,汗が噴き出してきました.出た後,奥美濃・高賀山麓の自然の湧き水のおいしいこと.ラドンは血液循環を促し,免疫力や調整力が自然治癒力をアップさせるらしいです.また自律神経系にイオン化作用し,自律神経を調整,収縮した血管を拡張,血液や老廃物の浄化をするとか.その成果,とにかく血圧が上も下も10下がったし,老廃物が出るわ出るわ.(笑)帰り道,美味しい食事をして満足,満足.
2009年09月23日
コメント(0)
秋の大型連休,シルバーウィーク.次は6年後らしいですが,土曜日から5連休ですね.実は私はシルバーウィークと木,金も休みを取って8日間でスイス,ドイツ,フランスを旅行してくる予定でした.ところが,ゴールデンウィーク直後に体調を崩したので,旅行をキャンセル.しばらく海外旅行はおあずけです.2週間前には「アマルフィ・女神の報酬」で3度目のイタリア旅行の気分を味わってきました.今日は「ココ・アヴァン・シャネル」を観てきました.全編フランスで撮影されていて,まだ訪れたことのないフランスの景色が堪能できました.映画はシャネルブランドの創始者,ココ・シャネルのあまり知られていない生い立ちから世界に認められるまでの彼女の人生の前半が描かれていました.19世紀末~20世紀初めの世界では,女性は自立して行動することはなかった時代ですが,女性として人間として認められるために大変な努力をしたんですね.ちなみにガブリエル・シャネルを演じているのは「アメリ」の少女役で一世を風靡したフランスのトップ女優の一人,オドレイ・トトウです.女性にお勧めの映画です.
2009年09月22日
コメント(0)

昨日の続きです.ポコちゃんは埼玉のお祖父ちゃんの家の縁側でシャボン玉遊びをしました.シャボン玉にも2種類あって,いつまでも消えないシャボン玉って言うのもあるんですね.昨日は風が結構強く吹いていました.シャボン玉は風に乗って道路を挟んで向かいの家の2階の屋根の上高く飛んでいきました.ポコちゃんは大喜び.ママに吹いてもらったシャボン玉はいつまでも消えないのです.網戸や窓,壁や屋根にいつまでもシャボン玉が残っています.芝生にもシャボン玉の花が咲きました.パパに吹いてもらったシャボン玉は風が吹くと,パチンパチンと消えてしまいます.ポコちゃんはどちらも大好きです.今日は埼玉のお祖父ちゃんの運転で山梨県の石和温泉までドライブ.一日遊んでくるそうです.ホテルについて,早速お昼ごはんを食べる時に写メが届きました.ポコちゃん,立派なお膳で食べていますね.お殿様気分ですね.
2009年09月21日
コメント(0)

朝五時すぎに自宅を出て、電車と新幹線を乗り継ぎ東京へ.池袋から埼玉県のポコちゃんの実家まで4時間45分かかりました.今日はポコちゃんのお祖母ちゃんの三回忌法要の日.ポコちゃんは親戚の人達に初めて顔合わせしました.誰にも物怖じすることなく、どの人にもなついて、可愛がってもらいました.中でも、一番仲良く遊んでもらったのは小学生のお兄ちゃん.ポコちゃんの大のお気に入りのニーニです.お兄ちゃんもずーっと付き合って遊んでくれました.本当にご苦労様でした.そしてどうもありがとう.お寺で法要が営まれ、お墓参りをしてから、お食事処へ出かけ、にぎやかに故人を偲びました.ポコちゃんはずーっと大興奮でした.皆さんがお帰りになり、一気に静かになったとたんお昼寝です.今夜はどうも自宅に着く頃は午前様になりそうです.PS)帰りは待ち時間を含め5時間15分かかりました.
2009年09月20日
コメント(0)
週4日社交ダンスの個人レッスンを2レッスンずつやっていると,結構筋肉が疲れますね.月2回東京の先生のモダン1時間とラテン1時間半の個人レッスンも受けています.それに加えて,もう若くないのでベビーシッターも結構疲れるんですよね.どうしても週末に身体のメンテナンスが必要になります.大体カイロプラクティックと鍼で1時間半~2時間かかります.筋肉の凝り固まった所をほぐしてもらうんですが,これが結構痛いんです.ツボを押してもらうので,痛いんですが気持ちがいいですよ.身体には実にたくさんの筋肉が付いているんですね.とてもそれぞれの筋肉の名前は覚えられません.施療してもらいながら,こことここの筋肉を使ってるのでここが緊張しているんですよと教えてもらいます.今夜,東京の先生のモダンのレッスンを受けました.すると,やはり先生もモダンを踊るときにはこの筋肉とこの筋肉を使いなさいと言われました.それぞれの筋肉の名前を挙げながら.今まで自分の身体を解剖学的に考えながら社交ダンスを踊っていなかったので,目からうろこです.これで少しは上達できるかしら?
2009年09月19日
コメント(0)

モコちゃんと遊んでいる時に,小さなラッパを吹いてあげました.モコちゃんは音が出るものが大好き.小さなピアノはもちろんのこと,パパの東南アジアの鼓,ハーモニカ,ラッパ,ペコちゃん人形の靴の下から出る音など.私が「プップクプッププップップ~♪」と吹くと,自分もやりたいらしくて,たどたどしい足取りでイチ,ニー,サン,シー,ゴー,ロッポと何もつかまらずに歩いてきました.2歩から6歩に記録更新です.最初はラッパをお口にくわえていただけですが,すぐに吹き方を覚えました.教えたわけではないのですが,音が出たので頭をなでなでしてあげました.すると「プップップ~♪」と吹けるではありませんか.びっくりです.それからしばらくはラッパに夢中.プップップ~♪プップップ~♪プップップ~♪部屋にモコちゃんのラッパの音が響きます.
2009年09月18日
コメント(0)

ポコちゃんはとにかくよく食べます.今朝は5時に岐阜を出たグランパ&バーバが途中で朝マック.ポコちゃん用にホットケーキを買ってきました.ポコちゃんは朝食にホットケーキ3枚をペロリ.もちろん牛乳も200mlをゴクリゴクリ.チーズ1本,それにバナナでもあれば1本パクリ.大人でも満腹になってしまいますよね.それが,3時間もしないうちに昼食.ご飯に肉じゃが,野菜の煮物に鮭,それにきしめん少々.さすがにポコちゃんもこれ以上は食べられないと思いきや・・・間もなく武下さんご夫妻が久しぶりに立ち寄ってくださいました.ポコちゃんは靴を履いて外へ出て,お二人に握手したり,手と手をタッチしてしばらく遊びました.バイバイをして,家にはいるとお土産に頂いたゼリーやお菓子を袋から出して食べたい様子.結局,お腹ポンポンなのにピーチゼリーを1コ完食.やっと満足顔をしました.
2009年09月17日
コメント(0)

ポコちゃんはアンパンマンが大好きです.ミニカーも大好きですが,今はアンパンマンに夢中です.アンパンマンとは発音できないので「パンパン」と言います.冷蔵庫にはアンパンマンを始め,愉快な仲間のキャラクターグッズのマグネットが7コ貼ってあります.そして,JR四国の列車の名前はアンパンマン・南風号.乗客は食パンマンやばい菌マン,ドキンちゃんを始め,みんなが窓に映っています.運転士はもちろんアンパンマン.一日中列車を握って離しません.ママの車に乗れば,チャイルドシートの前にはアンパンマンのハンドルがついています.ママの運転に合わせ,ポコちゃんもハンドルを切ります.ボタンを押せば,「ぼく,アンパンマン,しゅっぱ~つ」の声が聞こえてきます.今日,私がCDラジカセでアンドレア・ボチェッリのCDを聴いていました.するとポコちゃんは何を思ったか,棚のDVD入れの中からアンパンマンのDVDを出して,ラジカセの蓋を開けてDVDを見ようとしました.説明書を読んでもわからないのか,何度も何度も蓋を開けてDVDを見ようとします.最終的にはできないことがわかったようですが.
2009年09月16日
コメント(0)
昨夜はポコちゃんとママがお泊まりでした.今朝早くポコちゃんのママはお仕事に出かけました.ポコちゃんは夕方ママが帰ってくるまでお留守番です.午後からはモコちゃんのママもお仕事に.モコちゃんとポコちゃんはよく遊びました.今日はグランパが出かけてしまったので,私が一人でモコちゃんとポコちゃんの保母さんをしました.1歳と1歳半の二人の赤ちゃんのお守りは大変ですね.一時も目が離せませんから.それぞれがバラバラに興味を引く物に突進していくかと思えば,二人そろって同じ物に突進,あとは1つの物を取り合いしてしまいます.夕方,ポコちゃんのママが帰って来た頃にはグッタリです.やれやれ,これでバトンタッチができるわと思いきや・・・ポコちゃんのママのリクエストが「今夜の夕飯にゴーヤが食べたい」ですって.それからスーパーへ車を飛ばし,夕飯の材料の買い出しに.そしてゴーヤ料理を作ってと主婦業に早戻りです.どっと疲れましたわ.それでもモコちゃんとポコちゃんは夕飯を一緒に食べて,食欲モリモリ.納豆1パックが空っぽになってもっとほしいと催促,雑魚もムシャムシャパクパク.とても赤ちゃんの嗜好とは思えませんね.
2009年09月15日
コメント(0)

モコちゃんは今日で1歳になりました.ポコちゃんとポコちゃんのママもお祝いに駆けつけてくれました.紅白の足型の一升餅をプレゼントしてくれたのです.モコちゃんはモコちゃんの両親とグランパとバーバ,そしてポコちゃんとポコちゃんのママに1歳の誕生日を祝福されて,みんなでにぎやかに夕食を食べました.その後,ハッピーバースデイの歌をみんなで歌ってから,バースデイケーキに入刀.みんなで美味しくいただきました.最後に,本日のヒロインであるモコちゃんが紅白の一升餅を背中に背負いました.モコちゃんは一升餅を背負いながら,畳の上を元気にハイハイしました.そのほほえましい姿を見ながら,モコちゃんの健やかな成長をみんなで願いました.
2009年09月14日
コメント(0)
ある先生のダンスパーティーでスローフォックストロットを踊ってきました.曲はもちろんサラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリの「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」200名ほどのお客様の前で,最後にお姫様抱っこをしてもらいました.気分良かったわ~!と言っても,お姫様抱っこのまま先生に3回転?か4回転されて目が回っているんですけどね.記念撮影もそのポーズで撮ってもらいました.会場から「かっこいいよ~!」「かわいいよ~!」なんて掛け声が飛んで・・・年甲斐もなく嬉しくて「ありがとう」と返しました.昨夜は興奮のあまり,午前2時に目が覚めて,その後,変な夢ばかり見て熟睡できませんでした.神経が研ぎ澄まされて,その方がうまく踊れるかもと言われたんですが,おかげさまで間違えることなく,無事に踊りきることが出来ました.自宅に戻ったら緊張の糸が切れて,眠気が出てきましたわ.
2009年09月13日
コメント(0)

昨日退院したポコちゃんは元気いっぱいです.今日は大好きな双子ちゃんのお家へ出かけたようです.今夜ダンスレッスンに出かけると,ポコちゃんのママから動画が届きました.タイトルは「歌手デビュー?」えっ,ポコちゃんはまだ1歳6ヶ月でしょ!そう思って見てみると,なんとエレクトーンの前で,マイクを握ったポコちゃんがなにやら歌っています.弾き語りをしているポコちゃんです.声を聴くと,どうもラップのようです.のりのりのポコちゃんは絶好調!えっ,将来は歌手なの?弾き語りを終えて,満足そうな顔をしたポコちゃんです.
2009年09月12日
コメント(0)

モコちゃんはあと3日で1歳になります.最近,たっちがしっかり出来るようになり,つかまり立ちをして大分歩けるようになりました.でも,用心深いモコちゃんは一人で歩こうとはしません.移動はどうしても得意のハイハイ.ハイハイならスピードもかなり速いんですが.今日は「イチ,ニー,サン,シー」と掛け声をかけて手をたたいてみました.すると,数字に反応してニッコニコ.喜んで,歯を食いしばって前へ前へと足を出そうとしました.2歩でしたが,確かに前に進みました.「モコちゃんいくつ?」「ひとつ」とこちらが人差し指を立てて見せました.するとモコちゃんは笑って,両手の人差し指を立て,お口の中へ入れてしまいました.もうひとつ.モコちゃんは余り離乳食を食べません.食が細いんでしょうネ.そこで,私が歌を歌ってみました.「モコちゃんのママは料理がじょうず モコちゃん,パクパク食べますよ~ おいしい,おいしい,おいしいな~」すると,モコちゃんは目を閉じ,口をへの字に曲げて,両手を強く握り上に上げて「ウ~ン,ムニャムニャムニャムニャ・・・・・」となにやらわけのわからない言葉を繰り返します.まるで私の歌を歌うなと抵抗しているようなしぐさ.おもしろいので何回も歌を繰り返しましたが,そのたびに目を閉じ口はへの字,両手はゲンコツを作って上にを繰り返しました.何でもわかっているんですね.
2009年09月11日
コメント(0)
ポコちゃんのカテーテル検査も無事に終了し,検査の傷口もきれいだと言う嬉しいメールが届きました.点滴が終わり,処置の間泣き続けていたポコちゃんは,疲れてお昼寝中とか.何はともあれ,ほっとしました.久しぶりにお休みをもらったので,1年ぶりに映画を見に行ってきました.デンゼル・ワシントンとジョン・トラボルタが競演する「サブウェイ123」スピーディーでスリリングな内容.最初から最後まで手に汗握るサスペンスでした.もう1本は邦画で「アマルフィ・女神の報酬」興味を引かれたのはイタリアを舞台にした映画であること.映画の中の景色がまるで3回目のイタリア旅行をしているようでした.今まで訪れた場所が次から次へと出てきて,懐かしかったです.ローマのテルミニ駅,コロッセオ,サンタンジェロ城,スペイン階段,ナポリの南にあるアマルフィ海岸,ローマ空港等など.そしてもう一つ,世界遺産のカゼルタ宮殿でサラ・ブライトマンが歌う「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」声量豊かで情感たっぷりに歌う姿にウットリと酔いしれました.実は今度の日曜日にスローフォックスをこの曲で踊るんです.サラさんのソロではなく,アンドレア・ボッチェッリ氏とのデュエットですが.曲負けしないように頑張らなくてはね.今日はまったく異なった二つのサスペンス映画を堪能してきました.
2009年09月10日
コメント(0)

ポコちゃんが手術室へ入ってからというもの,気になって何も仕事が手に付かなかったんです.モップがけをしても,ワックスがけをしてもなんだか上の空.余り食欲もわかず,今日のお昼はどうしようかな~と思っていました.1時過ぎにモコちゃんのママがランチを作って持って来てくれました.昨日の冬瓜パート2のメニュー.今日は冬瓜をベーコンとにんじんと一緒にスープ仕立て.柔らかくてだしがしみこんでおいしかったです.サラダは私が大好きな水菜と雑魚と刻みのりの上にごま油と酢としょうゆのドレッシングがけ.そしてメインの丼は炊き立てご飯の上に豆板醤がピリッと効いたなすと大葉がのっています.油と豆板醤が温まった所へナスを入れて炒めたのもらしいです.しその葉の香りがして,食欲のない時にはもってこいですね.と,そこへポコちゃんのママからメールが届きました.「無事に終わって,帰室しました.安心しました」という内容.ホッとしたとたん急に食欲が出てきました.ペロリッといただきました.おいしかったです.
2009年09月09日
コメント(0)

昨日入院したポコちゃんなんだか懐かしい場所に戻ってきたような・・・久々のマイカー(笑)に乗ってご満悦です.そして今朝の様子です.10時30分から11時の間にカテーテル検査に呼ばれますが,何も知らないポコちゃんは楽しそうに遊んでいます.無事にポコちゃんのカテーテル検査が済みますように.みんなで無事を祈っています.
2009年09月09日
コメント(0)
今朝9時にポコちゃんは両親と病院へ出かけました.今日から入院するからです.というわけで,私は珍しく朝帰り(変な意味ではありませんヨ)午前中に自宅へ到着.何も話してなかったので,お嫁さん曰く,主人は若い女性とデートに出かけたとか.娘より若い女性とランチなのでしょうか?まあ彼女は赤ちゃんを産んだばかりのお母さんですけどね(ヤイテマセンカラネ!)私はいつもバタバタと忙しい生活をしているので,なかなか料理が出来ません.先日頂いた冬瓜をモコちゃんのママにあげました.するとどうでしょう.なんと今日のランチは冬瓜の料理が出てきました.豚肉と本当に柔らかく煮てあるのです.鮭と鯖の焼き魚がついて,きんぴらごぼうもおいしかったです.なすと大葉の一夜漬けもしその香りがプーンとしてあっさりとおいしかったです.据え膳で頂くお昼ごはんは本当においしくて幸せいっぱいです.ごちそうさま!
2009年09月08日
コメント(0)
ポコちゃんは明日から3泊4日で入院します.最後の手術に向けて,カテーテル検査をするためです.今日もよく食べて,よく遊びました.ポコちゃんのママから昨夜の様子を聞きました.いつもお風呂から上がると,ポコちゃんはパパとベッドへ寝に行きます.ポコちゃんが眠るまでの間,しばらくパパとベッドで遊ぶんですが,お疲れのパパはいつもポコちゃんより先に寝てしまいます.ママがドアを開けると,パパはダブルベッドの上でグーグーいびきをかいて寝ていたそうです.一方ポコちゃんはというと,隣のベビーベッドの上でゴロンゴロン回転したり,スライディングをして遊んでいたそうです.ママは笑いをこらえるのがえらかったそうです.パパが疲れていることをポコちゃんはよくわかっているようです.ママが寝かしつけるときは,寝そうになると頭をポコポコたたいて起こすそうですから.最近いろいろわかってきたようです.
2009年09月07日
コメント(0)

親戚のみんなが集まって,無事に7回忌法要が終わりました.車に分乗して,お塔婆を持ってお墓参りにも行ってきました.お盆以来のお墓参りで,みんなで手を合わせてきました.ポコちゃんやモコちゃんは普段会ったことのないお兄ちゃんたちに会えてうれしそうでした.テレビゲームをやって盛り上がりました.食事の準備や後片付けはモコちゃんのパパとママが手伝ってくれたので助かりました.みんなで食べて飲んでにぎやかにおしゃべりを楽しみました.こういう機会でないと,親戚のみんなにはなかなか会えないですね.にぎやかな時間もあっという間に過ぎて,もうお別れです.次回はいつ全員集合するのかな?PS) みんなが帰ったので,ポコちゃんとモコちゃんは二人だけで遊びました. 「もしもし,モコちゃんですか?」 「あらポコちゃん,わたしすぐよこにいるじゃない」 「それはわかってるけどさ~」 二人の会話は続くのでした.
2009年09月06日
コメント(0)
明日は主人の亡き母の法要の日です.長男の嫁として嫁いだ日から,30数年間一緒に過ごした両親を数年の介護生活を経て見送りました.昨年は義父の3回忌で,今年は義母の7回忌です.明日は親族が集まるので,今日は掃除をしてお仏壇を綺麗にしました.お仏壇のお花も買ったし,お供えの果物とお菓子も買いました.食事の手配も終わってるし,アルコールの準備も完了.その他,必要な物は買い物済みです.それにしても,義母が亡くなり,義父がなくなり家族が少なくなって寂しくなっていました.ところが,昨年にはポコちゃんが生まれ,モコちゃんが生まれ家族が増えてきました.家族が増えていくのは本当に嬉しいことです.孫ちゃんが二人いても,私はまだ長男の嫁を卒業できません.明日の朝9時にはお坊さんのお経が始まります.買い忘れたものや,やり残したものがないかもう一度チェックしようっと.
2009年09月05日
コメント(0)

2週間前にウィルス性の風邪を引いて,ぐったりして体調の悪かったモコちゃんはもうすっかり元気になりました.少し遅れて風邪を引いたポコちゃんは喉をやられ,このところずっと咳が出ていました.せっかく食べた食事も咳とともにゲボッ.ずいぶん心配しましたが,それも徐々に良くなってきています.まだ時々咳は出ますが,熱も平熱で元気そのものです.そして最後に二人から風邪をもらった私は咳はおさまりましたが,声がかすれています.今日もダンスのレッスンに出かけると,新型インフルエンザじゃないでしょうねと念を押されてしまいました.熱は毎日35度代なので心配ないと思いますがと答えたけれど,入り口で手の消毒をさせられました.こんなハスキーヴォイスでは疑われても仕方ありませんね.後は声が元通りになるのを待つだけです.とにかくみんな元気になってよかったね~.
2009年09月04日
コメント(0)
ダンスレッスンの帰りに,久しぶりにマックへ寄りました.夜の10時,店内は若者ばかり.それも東南アジア出身の明らかに10代の若者が多い.厨房の中では男性3人がフル回転.揚げたてのフライドポテトをこぼしながら,てんてこまい.電話注文を受けてる人とドライブスルーのお客さんの注文を受けている人と中で作業している人の姿しか見えない.コーヒーを2杯だけ頼みたいんだけど,誰も来てくれない.しばらく立って待っていると「もうしばらくお待ちください」の声.見ると従業員 さんも南米の人.インターナショナルになりましたね.結局,10分たっても20分たっても注文できず,待ちぼうけ.やっとお金を払ってテーブルについても,コーヒーはいっこうに運ばれてこない.やっとのことでコーヒーを飲み終え,外に出るとドライブスルーの車が10台ほど列を成していました.これから皆さん,お食事ですか?それにしても夜のマックは忙しいですね.
2009年09月03日
コメント(0)
元気のいい赤ちゃんはちっともジッとしていませんね.絶えず自分が興味を持ったものに引かれ,それに集中します.昼寝をしている時以外はパタパタと走り回るか,静かに座って本を読んだり,オモチャで遊びんでいます.ところがポコちゃんは最近,自分で遊びを見つけるようになりました.大人のやることもよ~く見ています.静かに遊んでいるからいいわとほんの少し目を離すと,とんでもない所でとんでもないことをして遊んでいます.目を離したこちらが悪いので,ぶつぶつ言いながら後始末をする羽目になります.今日はほんのちょっとの隙に姿が見えなくなったので,ビックリして探すと,なんと部屋の片隅でパソコンに向かってなにやら打ち込んでいました.私が毎日ブログを書いているのをジッと見ているんですね.大人の都合で叱られるポコちゃんはたまったものではありませんよね.これからいろんな物にますます興味がわいてくるでしょう.興味の芽を摘むことなく,どんどん想像力を伸ばしてあげたいとは思うんですが・・・
2009年09月02日
コメント(0)
先週の木曜日から日曜日まで4日間ポコちゃんを預かりました.ポコちゃんは前日から熱を出していたので,とても心配でした.預かってからは熱は下がったものの咳が出るようになりました.咳が出て気分が悪いので,夜中に目を覚まします.おんぶして1時間ほど揺すっていると寝ていきます.毎晩必ずぐずって起きるので,1時間や2時間付き合いました.とうとう4日間,ほとんど熟睡できませんでした.昼間も私の姿を探して後を追うので,あまりゆっくり食事を摂ることができませんでした.おかげさまで,どうしてもできなかったダイエットがわずか4日間であっという間に3キロ減量できたのです.ダンスのレッスンに出かけたところ,会う人全員に「痩せたね~!」と言われてしまいました.ところがです.日曜日の夜から火曜日の夜までに2日間でなんと2.5キロもリバウンドしてしまいました.食べずにダイエットしたものは食べればすぐリバウンドしてしまいますね.
2009年09月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1