Maryam F Dさん
>御記事、プロフィールでshareさせていただきました。<(_ _)> 

おはようございます。
shareしていただき、どうもありがとうございました。
(2014年09月11日 08時49分41秒)

猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

プロフィール

chiichan60

chiichan60

カテゴリ

コメント新着

masatosdj @ Re:清水寺と金閣寺を観光しました(11/25) New! おはようございます。 さすが京都ですね…
エンスト新 @ Re:清水寺と金閣寺を観光しました(11/25) New! おはようございます 中学の修学旅行で清水…
chiichan60 @ Re[1]:清水寺と金閣寺を観光しました(11/25) New! 土佐ぽん太さんへ おはようございます。 …
土佐ぽん太 @ Re:清水寺と金閣寺を観光しました(11/25) New! おはようございます。 清水寺と金閣寺は京…

カレンダー

2014年09月10日
XML
カテゴリ: 食べ物

この辺ではお天気も良く

9月8日には中秋の名月が、

そして9月9日には満月が

夜空を煌々と照らし

一晩中明るく綺麗でした。

P9080005.jpg

9月8日 雲が切れるまでの夜空

(中秋の名月は9月8日のブログをどうぞ)


P9080004.jpg

9月9日 満月

(他にも撮った画像はいずこへ)


さて、我が家はその夜は野菜だけで過ごしました。

里芋を生姜だまりで食べるのというのが定番ですね。

satoimo.jpg

シンプルだけどこれがまた美味しいんですよね。


でも、ご近所のお友達は小さい頃から

ぜんざいに里芋と落とし団子(小麦粉)を入れたものを

食べてきたそうです。

そして嫁ぎ先ではそこへ茄子も入れて食べるんだそうです。

zenzai.jpg

とても珍しいので画像を拝借しました。

ぜんざいの甘さに里芋と茄子が合うのかって?

ぜんざいが薄いので美味しいそうですよ。


また隣市の広報によりますと、

misosiru.jpg

味噌汁に里芋と落とし団子を入れて

里芋はお月様を、落とし団子は雲を

表わしているのだそうです。

皆様の所ではどんな料理を作られましたか?

中秋の名月のこの辺の珍しいお料理の紹介でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月10日 20時41分38秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
きらら ♪  さん
お月見のお料理、珍しいですね。初めて拝見しました。

私のところでは、特に無いかもしれません・・・
お団子をお供えしたり、お芋(サツマイモ)はふかして、ナシや葡萄をいただくとか・・・そんなところでしょうか。
(2014年09月10日 21時52分50秒)

Re[1]:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
chiichan60  さん
きらら ♪さん
今晩は。

>お月見のお料理、珍しいですね。初めて拝見しました。
>私のところでは、特に無いかもしれません・・・
>お団子をお供えしたり、お芋(サツマイモ)はふかして、ナシや葡萄をいただくとか・・・そんなところでしょうか。

この辺は月見団子にお芋と言えば、里芋ですが、そちらはサツマイモなんですね。
やはりその地方その地方によって特徴がありますね。
里芋と落とし団子(すいとん)というのはこちらの方だけなんでしょうかねぇ。
(2014年09月10日 23時53分39秒)

Re:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
Maryam F D  さん
御記事、プロフィールでshareさせていただきました。<(_ _)>  (2014年09月11日 03時53分05秒)

Re[1]:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
chiichan60  さん

Re:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
龍5777  さん
こんにちは~
「名月を 背で見て戻る 家路かな」
「名月や 雲かき分けて 出でるなり」
中秋の名月も思ったほど見事ではありませんでした。数年前に見た月は、大きくで黄金色に輝いていましたが、今回は小粒な月でした。
ご挨拶に駄作を二句・・・・・龍  応援p
今は昼時、美味しそうで腹が鳴っています。 (2014年09月11日 12時30分03秒)

Re[1]:2日連続でお月様が綺麗でした(09/10)  
chiichan60  さん
龍5777さん
>こんにちは~
今晩は。遅くなりました。

>「名月を 背で見て戻る 家路かな」
>「名月や 雲かき分けて 出でるなり」
>中秋の名月も思ったほど見事ではありませんでした。数年前に見た月は、大きくで黄金色に輝いていましたが、今回は小粒な月でした。
>ご挨拶に駄作を二句・・・・・龍  応援p
>今は昼時、美味しそうで腹が鳴っています。

今日は素敵な句を2句もどうもありがとうございます。
あはは、なるほどその通りですね。
妙に納得いたしました。

(2014年09月11日 19時17分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: