オフィスびわこのテープ起こし・文字起こし生活

オフィスびわこのテープ起こし・文字起こし生活

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

biwako1031

biwako1031

カレンダー

お気に入りブログ

加害するメニューが… New! 保険の異端児・オサメさん

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
NPO集合住宅改善… neconoconeさん
エーロック エーロックさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:気がつけば……10万アクセス超えていた(10/22) cialis why seperate tubscialis rezeptfr…
http://buycialisky.com/@ Re:共聴アンテナで地デジ対応は進んでいる?(07/14) buy cialis online from dreampharmaceuti…
http://buycialisky.com/@ Re:ソフトバレーボール、優勝!(11/23) cialis 5 mg funzionacialis illegal phil…
http://buycialisky.com/@ Re:夏バテ?きょうは元気です(07/18) directions for taking cialiscost of cia…
http://buycialisky.com/@ Re:講演会の企画――定年後の男と女の暮らし方――(08/19) cialis dosing informationcialis 5mg pre…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2017年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
民泊の勉強会の招待が届いた。シェアリングエコノミーや民泊は何となく仕事で来そうな話。 それに、マンションの空き部屋による管理運営不全の一助に民泊が機能すればと思っていたから、勉強会に参加してきた。

その前にちょっとネタを仕入れておこうと、集改センターのマンション管理士の人に民泊の事例などを聞いてみた。すると、消防法に対応するにはハードルが高いという声があり、断念する人が多いという。

で、勉強会で説明を聞くと、マンションの分譲物件ではやはり難しい。せめて賃貸物件の空き部屋には機能するかと思いきや、賃貸物件を民泊仕様にした事例を教えていただいたが、それでもマンションでの民泊は非常に厳しいようだ。

ヤミ民泊が横行して、法律で整備されれば、税金の取り損ねはなくなり、犯罪
等の抑制にはなるとは思う。が、民泊を旅館業と同じ条件にする必要があるのかという疑問がわく。

お金をいただくのだから、税金は払うべきだろうし、固定資産税も旅館業と同じく高くなっても仕方ない。でも、そもそも家族で暮らしていた部屋が空き部屋になって、宿泊する人がもと家族と同じぐらいの人数なのに、送水管まで替えなければいけないって、どうも理屈が分からない。既存適格マンションとして建っているのに。

旅館業界を守る必要もあるだろうが、そもそも旅館に泊まる人と民泊する人は泊まるニーズも泊まる人の層も違うと思うのだが。民泊があるから、日本に来た人もいるのではないか。そうなれば、新たな旅行者層をつかんだことになる。

ソーシャルビジネスとして町家
を改装して民泊を運営し、地域の活性化、国際交流とい う数字には見えにくい成果を上げている人もいる。シェアリングエコノミーの考え方がベースにあるのなら、 そういうところも生き残れる民泊新法であってほしい。


民泊を起点に新しいコミュニティへの提案もあり、おもしろい勉強会だった。ご招待いただき、ありがとうございました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月13日 21時56分30秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: