音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年10月04日
XML
シンプル&ソリッド、一見地味だが実はヴァラエティに富んだスタジオ代表作


 ロリー・ギャラガー(Rory Gallagher)は1948年、アイルランドに生まれたギタリスト。10代の時から音楽活動をはじめ、1960年代にはテイスト(Taste)というバンドを経て、70年代に多くのアルバムをリリース。80年代~90年代にもいくつかの作品を発表したが、1995年に47歳で没した。

 ロリー・ギャラガーはブルース・ロックのギタリストと一般には分類されるが、ヴォーカルとソングライティングも担当する。愛用のギター(ストラトキャスターをたくさん所有していた)を用いての、シンプルでソリッドな音作りの演奏がその身上である。彼のディスコグラフィーには、いくつかの有名なライブ盤があるが、スタジオ録音での代表作ということになると、その1つとして挙げられるのがソロ4枚目(ライブも入れると5枚目)に当たる本作『タトゥー』である。

 正直、この人のスタジオ作は派手さに欠ける。レコードの作り方が気真面目すぎた部分もあったのかもしれない。おまけに80年代以降は活動ペースが落ち、肝臓を悪くした原因で若くして亡くなったこともあり、既に没後15年経った現在では、影が薄くなってしまった。けれども、あえて強調しておきたい。ロック・ギター少年よ、これを聴かずに育つなかれ。一聴して地味に聴こえる部分もなくはないが、耳を澄まして落ち着いて聴くと、実はこれほど真摯でかつカッコいいギターは他にない。ブルース・ロックという触れ込みのせいで避けている人がいるならば、それも取っ払った方がいい。専門家によってブルース・ロックというジャンルに振り分けられるのはわかるが、強調したいのは、ロリー・ギャラガーのギターは、そういうジャンル分けを超越したところで“ロック”なのである。中でもこの『タトゥー』は、様々なヴァリエーション(多ジャンル)の曲で構成されていて、彼のギター演奏の才能とレベルの高さがよく表れている。おそらくヴォーカルは好みが分かれる(個人的には好き)のだけれども、少なくともこのギターの素晴らしさはロック好きにはかなり普遍的だと思う。

 さて、その曲と演奏のヴァリエーションだが、彼の真骨頂であるブルース・ロック調の1. 「いれずみの女(タトゥード・レディ)」 、ライブでも人気を博すことになる2.「クレイドル・ロック」、ヴォーカルが個人的には気に入っている3.「多くの夢(20:20・ヴィジョン)」、ジャズの影響もあるとされる4.「ライク・ユー・エニィ・モア」、さらには、リフ・ロックの典型である6.「スリープ・オン・ア・クローゼズ・ライン」、ブルース色の濃い7.「フーズ・ザット・カミング」…。つまるところ、これだけの幅の音楽を吸収して自分のものにし、そのギターの才能と組み合わせて表現していたわけである。一つのジャンルやスタイルで突っ走るアーティストもそれはそれですごいが、ロリー・ギャラガーのこの演奏を聴くにつけ、この人の奥行きの深さがわかる。きっとその奥行きは天性というよりも、真面目に取り組んでコツコツ積み上げたものの合計が作品という表現媒体に滲み出ているのだろうという印象を抱いている。つまりは、それがロリー・ギャラガーのことを筆者が真摯なアーティストと感じる所以である。



[収録曲]

1. Tattoo'd Lady
2. Cradle Rock

4. They Don't Make Them Like You Anymore
5. Livin' Like a Trucker
6. Sleep on a Clothes Line
7. Who's That Coming
8. A Million Miles Away
9. Admit It

1973年リリース。

*なお、2000年リマスター時にボーナス曲が2曲追加された(筆者未聴)。






Rory Gallagher / Tatoo (180 Gram Vinyl)【輸入盤LPレコード】(ロリー・ギャラガー)




  下記ランキング(3サイト)に参加しています。
  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年08月23日 20時08分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: