音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2010年12月29日
XML
ビリー・ジョエルの出世作にして最も売れた名盤は通して聴くべし


 ビリー・ジョエル(Billy Joel)は1949年ニューヨーク生まれのピアノ奏者、ロック・アーティスト。1970年代前半、クラブでの活動をしながら徐々にアルバムを発表し、1977年、5作目にあたる本盤『ストレンジャー(The Stranger)』で一気に大物アーティストの仲間入りを果たすことになった。プロデューサーは、本作以降しばらくビリー・ジョエルの作品をプロデュースし続けることになるフィル・ラモーン。この人は、 『ゲッツ/ジルベルト』 やボブ・ディランのレコーディング・エンジニアを務めた経験を持ち、本作の前年にはポール・サイモンの『時の流れに(Still Crazy After All These Years)』をプロデュースしてグラミー賞(1976年、最優秀アルバムプロデュース)を受賞したばかりであった。結局、彼のプロデューサー起用は大当たりし、本盤からのシングル3.「素顔のままで」は同じくグラミー賞の最優秀レコード(1979年)に輝いた。さらにビリー・ジョエルの次作 『ニューヨーク52番街(52nd Street)』 でも最優秀アルバム(1980年)とグラミーを立て続けに受賞し、プロデューサーとしての力量を世に示すことになった。フィル・ラモーンのプロデューサー起用は、結局、1986年のアルバム 『ブリッジ』 まで続くことになる。

 何よりもアルバム全体の統一されたトーンが見事である。3.「素顔のままで」は日本でもよく知られた曲であるが、この曲が与えているであろう暖かく、どこか爽やかささえ含むイメージだけで本盤を聴くと当てが外れるだろう。全体のトーンはもっと暗く(必ずしもスローやバラード曲ばかりという訳ではない)、コンセプトはもっとシリアス(必ずしも悲壮な曲ばかりなわけではない)なのである。同時代の西海岸ロックサウンド全盛を思えば、ビリー・ジョエルはそれに対して都会の影を紡ぎ出すという印象が強い。

 1.「ムーヴィン・アウト」は陰があり、うねるようなロック調の曲。2. 「ストレンジャー」 は言わずと知れた名曲で、口笛が印象的(なお、この口笛部分は、アルバム全曲の後にも“リプライズ”として収録されている)。5.「ウィーン(ヴィエナ)」や7.「シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン」は静かな曲調。6.「若死にするのは善人だけ」は後々ライブのハイライトにも使われたたたみかけるかのような曲調。4.「イタリアン・レストランで」と9.「エヴリバディ・ハズ・ア・ドリーム」は、LP時代にはそれぞれA面とB面を締めくくる曲で共に6~7分台のやや長めの曲で、ストーリー・テラーもしくはメッセージ・シンガーとしてのビリー・ジョエルの面目躍如のナンバーである。

 ついでに個人的好みに基づいて聴きどころとなる曲を再度挙げておくと、1.、2.、9.がベスト3曲になるだろうか。とはいっても、全体の起伏やストーリーの連続といった趣で聴くべきコンセプトのアルバムなので、結局は通して聴くのがいちばんいい。上でも述べたように、単独の曲(特に超有名曲の3.や表題曲の2.)のイメージしかないリスナーには、ぜひともアルバム通して聴いてほしい盤だと思う。その意味では、以前の記事に挙げたイーグルスの 『ホテル・カリフォルニア』




[収録曲]

1. Movin' Out (Anthony's Song)
2. The Stranger
3. Just the Way You Are
4. Scenes from an Italian Restaurant
5. Vienna
6. Only the Good Die Young
7. She's Always a Woman
8. Get It Right the First Time
9. Everybody Has a Dream/The Stranger (Reprise)

1977年リリース。






【2500円以上お買い上げで送料無料】【CD】[SICP-4699]ストレンジャー [ ビリー・ジョエル ]





  下記3つのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年06月11日 19時05分28秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: