音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2011年03月30日
XML




 1980年代、R.E.M.(アール・イー・エム)がカレッジ・シーンからが登場した時、正直、筆者は何とも感じなかった。メンバーは、ヴォーカルのマイケル・スタイプ、ギターのピーター・バック、ベースのマイク・ミルズ、ドラムのビル・ベリーの4人(ただしビル・ベリーは1997年に脱退)。1980年にジョージア州で結成され、翌81年にインディーレーベルからデビューしてる。

 確かにその当時、彼らの楽曲は耳にしたのだが、特に引っかかることもなくそのまま聴き流していた。ましてや、後々こんな大物バンドに成長しようとは想像だにしていなかった。その頃は、オルタナティヴ・ロックという言葉もまだまだ一般化していなかったし、グランジなるムーヴメントも経験以前の話だ。カレッジ・ロック(大学コミュニティラジオ局)発の、あるいはガレージ・ロックのバンドがまた一つ出てきたのかな、という程度の認識だった。当初は、時代の耳が、彼らの音楽について行ってなかったのかもしれない。少なくとも、筆者の耳はそうだった。

 20年ばかりの歳月が流れ、2007年、彼らはロックの殿堂入りを果たす。1990年代以降の様々なアーティストのリスペクトを受け、R.E.M.は、“世界でもっとも重要なロック・バンド”とすら呼ばれるに至った。そんな彼らの最高作の一つで、1992年にリリースされたのが、本作『オートマチック・フォー・ザ・ピープル(Automatic For The People)』である。通算第8作目、メジャー・レーベルであるワーナーに移籍してからは3枚目に当たるアルバムということになる。

 死(mortality)をテーマにしたコンセプト・アルバムと評されるが、正直、ヴォーカルのマイケル・スタイプの歌詞は聞きとりづらい。彼は本来そういう歌い方をするので、必ずしも耳を澄まして詞をじっくり聴くタイプのアルバムというわけでもないのかもしれない(とはいえ、詞の内容がどうでもいいという意味ではない)。にもかかわらず、本作がコンセプト・アルバムとしての地位を確固たるものにしているのは、サウンド面の効果が案外大きいんじゃないかとひそかに思っている。落ち着き払った貫禄が既にこのアルバムの時点で存分に漂っている。それはアルバム全体のコンセプトを貫く上での抑揚の効いた各楽曲の配置、そして音作りに明確に反映されていて、落ち着き払った貫禄という印象はそこから出てくるものなのだろう。重い曲調が並んでいながらも、悲壮感を押しつける重さではなく、安心感を与えるのが不思議。随所で効果的なストリングスの使い方がなされているのもその一因と感じる。

 個人的な好みは、1.「ドライヴ」、4.「エヴリバディ・ハーツ」、10.「マン・オン・ザ・ムーン」、11.「ナイトスウィミング」といったところ。とくに10.「マン・オン・ザ・ムーン」は本盤のハイライトであると同時に、90年代オルタナ界屈指の名曲と言える。

 1992年といえば、結構世の中はCD化が進んではいたが、アルバム作りにはまだまだアナログ時代のコンセプトが残っていた。本作もA面(CDでは前半の1.~6.)が“ドライヴ・サイド”、B面(同7.~12.)が“ライド・サイド”と名付けられている。ただし、個人的な感想を言わせていただければ、続けて聴いてもさして違和感がなく、この点においても彼らは先を見据えることができていたと言えるような気がする。余談ながら、ニルヴァーナのカート・コバーンが自ら命を絶った時に聴いていたのはこのアルバムだったという。




[収録曲]

1. Drive

3. The Sidewinder Sleeps Tonite
4. Everybody Hurts
5. New Orleans Instrumental No.1
6. Sweetness Follows
7. Monty Got a Raw Deal
8. Ignoreland
9. Star Me Kitten
10. Man on the Moon
11. Nightswimming
12. Find the River

1992年リリース。







  お時間のある方、応援くださる方は、“ぽちっと”よろしくお願いいたします!
        ↓           ↓           ↓


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月30日 06時27分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: