音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2011年12月15日
XML
テーマ: musica latina(82)




 ポップ界で成功したシンガーの中には、ジャズ・ヴォーカル・アルバム制作の企画を志向する人も結構いる。それがうまくいくかどうかは、ふつうはシンガー本人のバックグラウンド(ジャズ・ヴォーカルがその人の音楽ルーツとして根づいているかどうか)次第という場合が多い。要するに、ジャズ・ヴォーカルに親しんできたポップ歌手が一度それをやってみたいというケース(この場合はよい作品になることが多い)、それほど親しみはないのだけれどちょっとカッコよくジャズ・ヴォーカルを決めてみたい場合(失敗作になる可能性が高い)のいずれかである。

 メキシコを代表する男性ポップ・シンガーの一人、ミハーレス(Mijares)の『スウィング・エン・トゥ・イディオマ(スペイン語でスウィング)』は、そのどちらでもない一風変わったアルバムである。別項でも紹介したように、ミハーレスは下積みを重ねてメキシコひいてはラテン・ポップ界で成功した男性シンガーである。彼の第18作となるのが2007年発表の本作である。何も知らない人が聴いたら、本作は上の例では後者だと思われるかもしれない。実際、ミハーレスの声はこういうアレンジや作風にあまり向いているというふうな感じは個人的にはしない。

 けれども、この作品が一風変わっているというのは、料理する素材の珍しさである。実は、本盤で取り上げられている曲は、いずれもスペイン語ロックの有名曲なのである。1.「ノ・ボイ・エン・トレン」はアルゼンチンのロック・シーンを牽引してきたチャーリー・ガルシア(Charly Garc?a)の曲。2.「ADO(アー・デー・オー)」と9. 「哀しき愛の歌(トリステ・カンシオン)」 はメキシコの大御所ロック・バンド、EL TRIの有名曲である。スペイン語ロックの古典ばかりか90年代以降の曲も取り上げていて、カイファネス(Caifanes)の6.「ノ・デヘス・ケ」、マナ(Man?)の7. 「ラジャンド・エル・ソル」 、カフェ・タクーバの10.「マリーア」なども取り上げている。アルバムを締めくくる11.「クアンド・セアス・グランデ」はアルゼンチン人ロッカー、ミゲル・マテオスの以前紹介したもの( 「孤独のアメリカ」 )と同時期の曲。

 つまりは、管楽器を入れてあっさりとジャズ・ヴォーカル風アルバムを作っているのかと言えばそうではない。(少なくともスペイン語圏では)よく知られたロックチューンのオンパレードでこれをやっているという意欲作なのである。原曲を知っている聴き手にしてみれば、これがまたなかなか新鮮で、アレンジが凝っているわけではないが、これだけいろんなアーティストのロック曲を一色に染めるアレンジはなかなか面白い。

 まあ、ミハーレスの他のアルバムとは明らかに作風が違うので、他のアルバムを聴いたことある人向けではあると思う。あるいはラテン系ロックが好きな人で一度試してみたい人にも向いているかもしれない。





1. No voy en tren
2. ADO
3. Persiana americana
4. Qui?n me ha robado el mes de abril
5. Lamento boliviano
6. No dejes que
7. Rayando el sol
8. Lucha de gigantes
9. Triste canci?n
10. Mar?a
11. Cuando seas grande








  下記3つのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、ひとつでも“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓           ↓

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ 人気ブログランキングへ banner01.gif









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月15日 21時50分34秒
コメントを書く
[ラテン(ロック&ポップス)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: