音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2016年01月21日
XML




 “バラード選”などと銘打っておきながら自分でこう言ってしまうのも何なのですが、彼のダミ声ではどれがバラードなのか何なのかよく分からないという感じがすることも少なくありません。曲の美しさと歌声の美しさは別、とでも割り切ればいいのでしょうが…などとぼやきつつも、いやはやこの声が病みつきになるんですね…。

 前置きはさておき、時代が進み、トム・ウェイツの作風が変わっていっても、きらりと光る曲の美しさというのは、彼の作品の随所で見られます。1992年作の『ボーン・マシーン』は、オルタナ部門でグラミー賞を初受賞した作品ですが、そこにもこのダミ声に包まれた美曲が含まれています。リリース当時にアルバムを初めて聴いた瞬間から虜になってしまった美曲が、この「フー・アー・ユー(Who Are You)」です。





 この曲には、スカーレット・ヨハンソンのカバー(2008年の『レイ・マイ・ヘッド』に収録)がありますが、いつか“透き通った声”風の女性シンガーがこの美メロのカバーを歌いあげてくれないだろうか、などと期待したりしています。


[収録アルバム]

Tom Waits / Bone Machine(1992年)


[記事リンク(トム・ウェイツの名バラード選)]

その1: 「グレープフルーツ・ムーン」
「ジャージー・ガール」
その3: 「フー・アー・ユー」 (本記事)
その4: 「ホールド・オン」
その5: 「オール・ザ・ワールド・イズ・グリーン」
その6: 「イフ・アイ・ハフ・トゥ・ゴー」
その7: 「タイム」






【メール便送料無料】トム・ウェイツTom Waits / Bone Machine (輸入盤CD) (トム・ウェイツ)





  次のブログのランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、“ぽちっと”クリックで応援をよろしくお願いします!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ ブログランキング・にほんブログ村へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年02月04日 19時13分11秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: