全23件 (23件中 1-23件目)
1
カナル型ヘッドホンの先がなくなりました。あの、耳に押し込む部分のやつです。弱ったナァ。これで行き帰りに「ETERNALWIND」とか聞けないじゃないの。ええ、森口博子はバラドル筆頭でも、ガンダム界では歌姫です。armitです。いや、試しに聞いてみてよ聴いたことない人。マジで。すんごいいい曲だからさ。さて。ネタは色々あるんですが、何をどうだそうか考えているうちに、タイミングを逃したり、事態が進んでしまっていることで、どうにもかけなかったりすることってナイデスカ。発言なんかもそう。だから、スピード。言ってしまえばいい。ドンドン出してしまえばいい。逆に考えることは後でいい。ちょっと極論が過ぎるとは思いますが、なるべくこういったことを心がけています。悩むことは大事だし、そういうところから出てくるアイディアの優位性を否定しません。何か不用意にいってしまうことは確かに怖くもあります。しかし、後だしでいいことって、あまりない気がします。孫子の兵法にみられるように、先手で行動できることの優位性は得がたいものがある。…とはいえ、ですね。どっちかってーと、自分なんぞ遅いほうなんですよ。どうみても事態が動いてから動いてる気がするし、夏休みの宿題なんかは、思い出しても8月下旬どころか終わりの週にやってた気もする(笑それでも、出しちゃったほうがいい。まだ間に合うはずだから。これ以上、迷っているよりも。そして、永遠に、言う機会を失うよりは。先手先手で動くよう心がけていきます。自戒をこめて。ちょっと今日は空振り風味の記事ですません。メインクエやってる記事書こうとしたら、孔明さんに見透かされ、ものの見事に先制されたってオチでよろ。#メンバー各位公示通りです。よろしくお願い致します。
2007.10.31
コメント(0)
23:00 リトルブレイバー さん Lv2守備側
2007.10.27
コメント(0)
22:55 特攻野郎Aチーム さん Cross Counter
2007.10.26
コメント(0)

秋の夜長にまったりビル・エヴァンス。arimitです。さて、先日テストサーバーで紅白戦やってきまして、2日目のあとに、新マップ旅行をやってきたんですが、その一部をご案内してみようかと。新しい村です。map上ではここ。古都の右下です。お困りのようですね。多分冒険者扱いのはずなので、歓迎されていると考えていいのかな。えっと、設定資料確認してー。邪教とな。森の中の村、邪教。ふーむ。まさかねえ。森を焼いて畑を…やっぱり。ロー○ス島戦記だというのではあるまいな。帰らずの森ですからね(笑ここの武器にはエンチャント武具がおいてあります。きっとスレ○ン先生が塔から持ち帰ったものに違いない。そして酒場でケンカ。お約束(笑恐らく、クエストの関連なんでしょうね、この村。さらっとこんなところで。
2007.10.24
コメント(2)
23:30 美女と野獣♪w さん エルン山脈の戦闘
2007.10.24
コメント(0)

こんちわ! 紅白戦実行委員長のでぃすとです☆⌒( ゝω・)b昨日、紅白戦があったので行ってきました^^皆様、眠い中お集まりいただきありがとうございました^^ でぃすとチームとAiko様チームで戦うことに^^Aiko様はテイマ装備全部ミニペットに食べられたそうです^^他に数人、同じような人いたけどねwwwwww次、気をつけようね^^lll フィールドは砂漠!sub_VoluntariosはAiko様の個人ギルドです^^でぃすとチーム Aikoチームでぃすと ペロ(Aiko様)キリノフさん ヌーミンさんショコラさん 七夕さんカルス 亮太麗一さん 孔明さんラモさん とりみさんアンテナさん ゲスト「ぷぅあ~るてぃ♪」の クル様旦那チーム分けはこんな感じ!そして開戦!!!ふははは!!私の強さを見せてやる!!!! ごwwwwめwwwwんwwwwwwwお約束だねwwwww普通に死んじゃったよwww Aikoチームはコルを上手く使ってなかなか倒せない><深追いするとそのままアスヒ届かなくてアボン><主に私が^^lllllllllll 失点の半分以上が私wwwwwwwwごめんwwwwwここまでさっくり逝くとは思ってませんでした><lllll Aikoチームみんな硬い><だけど亮太は装備が足りないせいか軟いんだけど><テレポで逃げまくるのwwwwwwたたかえよwww亮太wwwww ラモさんGJwwwこれはみんなびっくりしたわwwwwww 亮太フルボッコ!!!チャットなんてさせないぜwwwww 失点の4/5が私^^lllllllもう涙目wwwwwwwwww ガルパラやるとミニペットも一緒に増えるみたいですねwwあ、チャット欄は気にしないでください^^ そしてラスト10分くらいで検証タイム 私はずっとCP吸われてましたwwwwww 検証ということでGv中にG抜けたらどうなるのかと思ってやってみました^^もちろん結果は古都に強制送還wwwwwwwどうやら第三者はGvフィールドには入られないみたいですねww 無事、紅白戦終了^^皆様、遅い時間の中おつかれさまでした^^このあとはみんなで談笑タイム^^でも検証する時間が短かったのか今日はテスト鯖で検証Gvをするみたいです^^タイマンするのもありじゃないんですかねwww本鯖のGv後、暇な方は是非きてください^^ 以上、でぃすとでした☆⌒( ゝω・)ノシ
2007.10.21
コメント(6)
21:40 蓋世の雄達 さん Road Of The Snake Eyeせっかくのテストサーバーなので、今日も紅白戦(検証中心に)をギルド戦後にするかもしれません。追って公示で連絡します。
2007.10.21
コメント(2)
23:00 ELF FIRE さん Lv2 守備側攻城戦後にテストサーバーにおいて紅白戦を実施します。反省会をさらっと終わらせて、テスト鯖GHに集合です。(詳しくは攻城戦後に連絡します)お時間大丈夫な方は、ぜひ御参加ください。
2007.10.20
コメント(3)
23:40 ぷぅあ~るてぃ~♪ さん 砂漠の疾走
2007.10.19
コメント(3)

カゼひいてます。armitです。お医者さんいわく「満員電車なんて密室だから。感染るなっていうほうが無理」なんだと。ですかねえ。昔話になりますが、副マスタ受けた以後、どうやってギルドをまとめたらいいのか考えていまして、で、考え出したのがシンボル化です。ギルドの象徴とすることで、ひとつになることを考えたわけです。ウチのマスターを様付けで呼びはじめたのはこの頃から。昔、古都南で反省会をしていた頃ですかね。多少、ご本人から反発されはしましたが、ギルドのためと黙殺。しかし、単に様付けしていれば象徴たりえるかというわけではない。本人に資質がなければ成り立たない。様付けせずとも、ギルドマスターらしく様々なことをこなしてきてくれました。行動の結果のみで、既にメンバーに認められていたわけです。嫌なこともたくさんありましたし、疲れるようなこともたくさんありました。正直に白状すれば、今あるギルド規約はそういう流れから生まれたものです。しかし、様々なことがあっても、前向きさを失わないのが我らがギルドマスター。メンバーならわかるあの独特の雰囲気を保ちつつ、ここまできていただいたわけです。ギルドが存続しているのも、こうして楽しめているのも、この場があるからこそ。ウチのGMには、感謝してもしたりません。今回はギルドマスターの話。以前、したらばでこんな感じの書き込みがありました。○○ってやつうざい。△ギルドのマスター、しっかり教育してくださいね。所謂サラシ。これを見たときに、何か違うだろう? と思いました。わかりますかね?この人、ギルドマスターというものに対し、一種の線引きをしているわけです。自分たちとは違う管理者なんだ、と。以前、ある方の記事で、GMにはなぜか責任てものがあったりする、と書いている方がいました。どうやら、不思議なことにこの考え方が広まっているようです。でもさ、同じプレイヤーなんじゃないの?寄り集まっているから「ギルド」なんじゃないの?自らその場所を選択して、仲間に入ることを選んだんじゃないの?ギルドに守られているわけでも何でもない。ギルドにいるからといって、誰の庇護の元にいるわけではない。ギルド紋章はあなたを守るものではないんです。目の前のプレイヤーへの対処は、自分でするものです。ここ、かなり勘違いしている人が多いかな。こう考えちゃう人には、残念ながら運営参加意識が足りない。自分もギルドの一員で、盛り立てていこうとか考えない。この場をよりよくとか、この場所でこういう形で何か成果を残そうと思わない。確かに移籍には制限もないし、合わないというのはあると思いますが、利用する側の視点しかない。ウチ、みんなに求めたいのは、自分たちがギルドを創るのだという気持ち。当事者意識よりも、もう一つ先の気持ち。一人一人がギルドマスターだという気持ちです。だから、こうだった、何かをしてほしい、ではなく、こうしていこうよ…という建設的意見がでてくるはず。マスターなら、どうするか、方針を決めなければいけないのだから。そういう姿勢なら、みんなでいるんだから、困難なことも何か案がでます。きっとね。今、職業柄、辛酸を味わっているマスターですが、テストサーバーの話などもありますし、光が見えるのかもしれません。まあ、先にいかないとわかりませんが。仮に光がなくとも、人徳ですかね、Aiko様以外にウチのマスターは考えられないと思います。ねえ、皆の衆。妙なこだわりもってますが…。
2007.10.18
コメント(5)
22:55 グダグダ感 さん Cross Counter
2007.10.17
コメント(0)
21:40 (有)チィス商事 さん 砂漠の疾走
2007.10.14
コメント(0)

コロニー落としたくなる気持ちもわかるかな、armitです。黒野君が夏場に出かけたところへ行く車窓から。珍しい景色だなぁ、とか思ったんですよ。この先はドコへ続くんだろうとか、未来鉄道っぽいよなとか。色々思いながら乗ってました。このあたりは新開発地区といっていい場所で、休日になると道路が空いてます。マラソンしている人くらいしか見かけません。何かのロケに使えそうだよね。ああ、ちなみに写真左側の芝生っぽいところ。東京オリンピック選手村予定地だそうですよ。…と、食べ物ばっかじゃないんだぞ、と見せたところで本題。冒頭からの続きですが、最近…でもないんだけど、3ヶ月前くらいに「逆襲のシャア」を観直してて。どうしてあんなことをしたのかなぁ、とずっと思ってて。もっと真っ直ぐでいられた人のはずなのに、最後やってることは大悪としか評価できないこと。一時期はライバルとして、そして導く大人として、英雄として。そうやってきたはずの人なのに、それらの体験から続いたものの結論が、アクシズ落とし。それくらい、よくわからないことなんだ、あの粛清は。そう、粛清という言葉を使っていたこともよくわからない。アムロも言ってたけど、自分が考えているより、もっと純粋だったのかな、シャア・アズナブルという人は。ただ、コロニーやらアクシズやら…落としたい気持ちもわかるんですよ。そういう気持ちは自分にだってある。ほんと、よくわかるよ?でもそれは、「もういい」って時だと思うから。大きく無闇な力に頼って片付けようとする時は、ね。だからまあ、大鑑巨砲主義のSEEDはあんまり好きじゃないんだよね。何を訴えたいのかさっぱりわからないし、人の気持ちとか思い切り度外視だし、とか閑話休題。てかここまで思い切り前振り。メンバーブログのほうで、孔明さんの記事にコメントつけてて思ったんだけど、ライバルって、いますか?同じ職だったり、職は違うけど系統が近かったりして、「自分だって!」と思えるような人。いい動きしてるなと思ったり、あれは見習うべきだと認めることができる人。こういう人が、居るか居ないかで、大分成長率って変わるんじゃないか、って。アムロだってシャアがいなければ、成長しなかった。また逆も然りだと思う。最近は秘密の実装で、狩りPTに参加することが珍しくなりつつあります。狩りPTで仕事をする、動きのいい人と出会うことも少なくなりました。いわゆる、仕事人。狩場でいい動きする人いると、どんな考えを持っているのか知りたくなって、つい話しかけちゃったりしちゃうんだよね。そういう人と会えるのが、野良狩りPTのいいところ。でも、それもなかなかなくなって。自分自身を振り返っても、ライバルというか目標というか…。そういう人は、残念ながらいなくなってるかな、と思ったりする。もちろん自己研鑽は必要。だけど、自分自身だけじゃ、気づきの範囲も狭い。周囲を見れば人がいる。なら、知恵寄せ合って成長するといいと思うんだよね。それが、張り合う相手でも。そういう人、いますか?ちょっといいなと思ったら、コミュニケーションとって見るのもいいと思う。自分の考えをぶつけることでライバルになる人だっている。まずは、話してみないとね。認め合えるライバルがいるかどうかで、成長の伸びシロが大きく変わると思うな。オチがないのもあれなので。エクスキャリバーみたいなの見つけた。大分電力食いそうだよね…これ。
2007.10.13
コメント(4)
23:00 ぐだぐだふぁみり~(仮 さん 攻城戦守備側開始は23時ですが、戦場転送は22:30くらいからになります。編成のこともありますのでお早めに。
2007.10.13
コメント(0)
23:00 ねこん軍魔法遊撃隊 さん 砂漠の疾走
2007.10.12
コメント(0)
23:20 ダイヤモンド企画 さん Ruined Sbain Fortress
2007.10.10
コメント(0)

armitです。今、酔っているのであまりいい文章はかけない気がするんですが、それでも、一週間に1回は書く、と宣言した以上、やってやるぜ!(byダンクーガ)…今のコ、ダンクーガなんてしらんよな。先日、ウィルコム様が不調だったので、修理に出そうとしてて、待ち時間が長そうだったので、昼食とったんですよ、ウィルコムショップの傍でね。ふらっと入ってみたら、これがまた、アタリでして。ご覧の通りカレーなんですが、ランチプレートのセットだったかな。カレーを3種類選んで(辛さ緩和ヨーグルト付)、大きなナンの下にターメリックライス(だったかな)と、フレンチドレッシング風味の(多分向こうのヨーグルトソース)サラダがあったりして。ナンが異様に被さってますが、大きさは…そうですね、ちょうどデスクトップキーボードの幅くらいかな。ナンにも色々と種類がありますよね。というか、コレ、日本風味なナンでして。向こうのナンって、きっと小麦粉と水のみだと思うんですよ。あと塩が入るくらいかな。日本のお店で食べるナンって、きっと卵やら少量の油(おそらくバター)を混ぜているような気がする。このナンは、後者。うますぎです。薫り高く香ばしい上に、ちぎろうとすると伸びる、口に入れると微かな弾力すら感じる、この独特のもっちり感。素材はパンと似ているのに、非なるもの。国が違えば、それに即してカスタマイズ(変化)させる。そうして受け入れられる。生き延びられる。しかもさ?おかわり自由ときたもんだ。時間ないのに2枚も食べちまったさ、ははっ。これで1200円程度だったかな、お値打ちお値打ち。(レシート貰わなかったので、お店の名前忘れましたー)ウチの黒野君あたりは、ニコニコ動画みてるらしいんですが、私の場合は登録するの嫌いなので見てないんですよね。変わりに、以前悪魔王子セラフさんも紹介していたプレイヤーズ王国をたまに流して書いてます。(たまに天才がいるので、探してみてください)ちなみに今、アクエリオンのタイトル曲?TVCM見てて、ストレートな歌詞でキャッチーな曲だなぁと思って聴いてみたら、菅野さんでした。いや、わかる人だけわかってくれたらいいんだけど、菅野好きなんですよね。バカみたいに。なので、作品そのもの見たことなくても、曲だけ聴いているというオチが結構あったりします。気に入らないのは、日頃ヒカク君に「やめなさい」と言ってる、パチンコのCMだったってこと。どうなのよそれって。ここまで前振り。酔ってると話し長いって人は言うが、うん、そうかもしれんね。これだと個人ブログみたいになってるのでそれは危険ですね。なので、ミッドさんのブログ書きコは大変助かってます。「変化がおこった」とミッドさんは書いてくれていますが、本当のところはどうなんだろう? …ということとつらつらと考えていて。確かに前より真面目にギルド戦に取り組むようになっていて、ギルド規約とか、案内とか、そういったもので公示している通りのギルドになってきているなら、それはとても嬉しいことです。有言実行。マサトがんばれ。(あっさり脱線。しかも前回のK1MAX見逃したし)きっとみんな少しずつ思っていて、自分はそれに火をつけただけに違いないと思うんですよ。炊き付けただけ。火がついてくれたなら、それは嬉しい。ただやるよりも、燃えていたほうがいいからね。一生懸命やって、汗かいたほうが、負けても爽快感はあると思ってる。ただね、一つの物事があれば、他の見方をする方もいる。そりゃ、みんな一人ひとり違う価値観を持った人間だから、当たり前なんだよね。つまり、残念ながら、そうは思えてない人も中にはいるってこと。2-6-2の法則。一枚岩なんて存在しない。私たちの役目は、そういう人たちをどうやって巻き込むことができるか。それを考えることにあるのかな。6を2のほうへ。増やしていけたら、またきっとレベルが上がる。燃えてやったほうが楽しいじゃん、そういう形を見せることができたら、きっと一緒の気持ちになってくれる。そうしたら、物凄い団結力が生まれると思う。負けをメンバー誰かのせいにして非難するとか、そういったことじゃない。みんな同じ方向を見ているってこと。そのためにできることをするってこと。みんながみんな、先を目指す人たちで構成されたギルドだったら、それはすごいと思う。でもそんなことは不可能だし、ありえないから。だから、まずは数%だけでもやってみよう。それで楽しくなったらいいじゃない。気合いいれてやるのって楽しいんだなって思えたらいいじゃない。そのためにメンバーがいる。色んな所で協力して、補い合いつつ、戦では団結して相手と試合したい。てな感じで、こんな甘いこと考えてます。どうかな?世界は確かに滅茶苦茶で、このままだと衰退しかありえない方針しかやってない運営にイラついてるんですが、個人で資本もないと、どんな手法だろうと上場しちまった企業に対してできることはほぼなくて、そういうところに自分たちの仮想世界を委ねちゃってるってのがどうにもこうにも。でもさあ。自分たちの工夫で楽しめることがあったら、それやったらいいんじゃない?まるーさんとお話してて、自分はそんなことを感じ取ったよ。面白きことなき世を面白くやったらいいと思うワケ。正直ギルド運営側に回ると、ゲーム運営のアラのひどさが目立ちまくってて、今回本当は組織論めいたことを書こうと思ってたんですが、ゲームオンのIR見てたらイラついて路線変更。結局の所、ゲームオンものれてない人も、変化を嫌っているだけなんだろうなと感じる。そりゃ違うだろうと思うんだけどね。生き残らなくていいわけじゃない。多くのメンバー抱えるギルドなんだから。手が打てるうちにやらなきゃいけないことがある。べ、べつにワイン1本空けちゃったから酔っててムリっぽいから、ていうんじゃないからねっ!
2007.10.09
コメント(6)
寝坊して、雨の中を急いで大学へ行きました。誰もいない、扉も閉まったまま・・・とても不安になりました。仕方なく家に帰ってきて、また不安になりました。自分の「常識の無さ」にそう、今日は体育の日です。こんにちわ、ミット”ナイトフィーハ”です。時間を持て余したのでブログ更新させてもらいます。<volun>armitさんの喝以降、ギルド内で変化が起こったように感じます。特に失点に関しては大幅に改善されています。僅かな点数差での競り合いでも勝てるようになってきました。某掲示板でも少しずつvolunの評価が変わってきているようです。これからも長所を伸ばし、短所を克服していけば今まで敵わなかったギルドとも対等に張り合える時も来ると思います。自分も少しでもそれに協力できるよう頑張っていくつもりです。<個人>ミッドはじっくりと秘密で上げております。資金も僅かながらたまってきているので頑張ってホロウ買おうと、もがいております。微妙に募集品(出たら程度で)健康比例Lv2 0.75剣、 ネクロスキル+3頭、 アルバトロス、 ゴア・スパウト画像と文章力がありませんが、ちゃっかりと募集して終わります。
2007.10.08
コメント(4)
23:00 †桜† さん 攻城戦守備側
2007.10.06
コメント(0)
23:35 えのちゃんと愉快な仲間 さん Cross Counter
2007.10.05
コメント(0)
23:20 己の器をはかりし者達 さん Ruined Sbain Fortress今週の予定 4日(木)ギルド戦 5日(金)ギルド戦 6日(土)攻城戦 7日(日)お休み都合により曜日が変わっていますので御注意ください。
2007.10.04
コメント(0)
22:55 花びら3回転 さん Cross Counter
2007.10.03
コメント(0)

急に涼しくなりましたね。スターバックスの秋冬商品、ホットチョコレートはいい味しているんですが、抹茶ティーラテ? あれは抹茶が弱すぎ。タリーズの抹茶ラテのほうがうまいですね。ああ、ご存知だとは思いますが、タリーズは営業は順調ですが債務超過のため、伊藤園の資本が入りました。元々タリーズはティーショップを持っていたのですが、(クーツね。出展範囲が恐ろしく狭いですが)今コンビニに出ている抹茶ラテは、伊藤園との共同商品なわけですよ…。前ふり長くて申し訳ない、armitです。いや、タリーズが好きで通っていたわけですが、チルド商品のパッケージを見て、何か感慨深くなったもので。時代はかわるなぁ、というかね。さて。ブログが最近寂しいので、決めました。毎週一つは、私が記事を書くと。前にどなたか…春波さんでしたかね? いってましたが、ネタがないってことは、あるわけがないんですよ。生きているわけで、ネタなんてゴロゴロしてる。そういう人の大半は、ブログに飽きてるか、面倒くさいと感じているだけなんですよね。で、残りは、自己完結しているか。何事もそうですが、目的意識ひとつで、物事は変わりますから。何のためにブログはじめたのか? そこを自分に問い直したほうがいいですね。私の場合は、ギルド宣伝とメンバー交流。マッタリと続けば、それが宣伝になるし、始めた以上、途中で辞めたら、始める前よりギルドが廃れますからね。そんなことはできないわけです。ほら、あの、良く読んでいて、終わってしまったブログの、何ともいえない悲壮感。というか喪失感。あれは見ていて悲しいわけですよ。やっている限り、やらなければ。なかなかメンバーの書く意欲を誘えないのは力不足の限りですが、私一人でも続ける。久々に書いたら、重い感じがしますね。まあ、頑張るよ、ってことで。そういやあ、随分前に少し流行った、廃人チェックってのやったんですよ。結果は… なんで合コン^w^;;;;;;;
2007.10.02
コメント(3)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


