秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Favorite Blog

コレ、いいかも☆ natsu。さん
ハワイアン生活  … hayatoman20さん
NO COLOR NO LIFE! N… color&designさん
芦田晋作の三文レビ… 芦田晋作の三文レビューさん

Freepage List

2024.09.19
XML
テーマ: 散歩(1189)
カテゴリ: 散歩 Taking a walk
先日旧古河庭園に行った際、中に大谷美術館というのがあり、これはホテルニューオータニ創設者の大谷米太郎さんが作られたものと知り、家に帰って大谷米太郎さんのことをしらべました。

貧しい農家に生まれ大勢の家族を養い学校に通えなかったにもかかわらず、その後上京し、日雇いの仕事から身を起こし、相撲取りを経て、実業家に転身し、重工業と観光業で成功をおさめ、日本の三大億万長者のひとりとなるご生涯はぜひドラマで観たいと思いました。

ホテルニューオータニは、てっきり明治のころから歴史のあるホテルと思い込んでいましたが、東京オリンピックに合わせて突貫工事でできたホテルと知りびっくり。そういえば以前プロジェクトXで、富士山頂にレーダーを作る際に、気象庁から富士山頂の光を見るのに、建設中のホテルが邪魔になった話があり、ニューオータニのことかと思っていましたが、そのことを思い出しました。

大谷さんのバイタリティにあやかってもうひと頑張りしたいと思います。

ついでに、今までなんとなく気になっていたなぜホテル「ニュー」オータニなのか?という疑問が今回解決してスッキリ。ホテルニューアカオもホテルニュー塩原もそういうわけだったのかと納得。




■参考リンク
Wikipedia:大谷米太郎
大谷 米太郎(おおたに よねたろう、1881年7月24日 - 1968年5月19日)は、日本の実業家、稲川部屋所属の元大相撲力士。四股名は鷲尾嶽。太平洋戦争前は「鉄鋼王」と称された。戦後の一時期は菊池寛実、南俊二とともに「日本の三大億万長者」と並び称された。ホテルニューオータニ創業者。
来歴・人物
富山県西礪波郡正得村(現・小矢部市)水落集落出身。

やがて力自慢でならしていた米太郎に稲川部屋から声がかかり、大相撲力士となる。砺波山(後に改名して鷲尾嶽)の四股名で褌担ぎから幕下筆頭にまでなるものの、手の指に障害を負っていたことが原因で幕内に上る事を断念して引退。鷲尾獄酒店を立ち上げ酒屋に転身する。鷲尾獄酒店は現金取引を優先したことで利益を上げ、国技館一手扱いの酒屋となった。この頃米太郎は結婚し、更に儲かる仕事を求めて1919年に鉄鋼圧延用のロールを作る東京ロール製作所を起業。弟の竹次郎(松竹の大谷竹次郎とは同姓同名の別人)を富山から呼び寄せ、竹次郎と二人三脚の事業展開を行なう事になる。
1923年9月1日の関東大震災では米太郎の工場も全焼の被害を受けるが、今度は震災復興に伴う鉄鋼需要に注目。1919年に設立した大谷製鋼所は、建築関係の鉄鋼製品の製造で利益を挙げた。更に材料の特殊鋼製造にも着手し、1939年に大谷製鐵を設立。翌1940年には大谷製鐵・東京ロール製作所・大谷製鋼所が合併し、大谷重工業となった。加えて満州にまで進出し、当時の「鉄鋼王」とまで呼ばれた。この間、1926年の東京市会議員選挙に本所区から立候補したが次点で落選した[1]。
1942年1月、大日本帝国の賞勲局から紺綬褒章を与えられた[2][注釈 1]。
太平洋戦争では満州地域での事業を失うなど損害を受けたものの、朝鮮特需で大谷重工業にも活気が戻る。余勢を駆って星製薬を傘下に収め、同社の本社工場跡地にTOCビルを計画(完成は米太郎死後の1970年)するなど、企業の買収や再建にまで手を広げた。
1964年、東京オリンピックの開催が決まり、東京の宿泊地不足に対して米太郎はホテルニューオータニを建設し、社長に就任。ニューオータニは開業したものの、直後に大谷重工業の経営不振が露呈。開業の翌年には社長の座を追われ、大谷重工業も八幡製鐵が経営支援に乗り出して実権を失う。
1960年、地元の小矢部市役所建設のため[3]、1962年、富山県立大谷技術短期大学(現:富山県立大学)の設立のため、それぞれ私財を寄付した。
1968年に脳腫瘍で死去、享年86。死去から9年後の1977年6月、大谷重工業は大阪製鋼と合併し、合同製鐵として新たなスタートを切った。
エピソード
米太郎は銀行嫌いで有名で、取引はすべて現金決済とし口座すら持たなかった。これが裏目に出ることもしばしばあり、大谷製鐵を設立した際には戦時統制の絡みから当局の認可が必要だったが、信用調査に手こずりようやく認可を得た経緯がある。
蔵前国技館の建設にあたっては、米太郎が勧進元となり完成にこぎつけた。また浅草寺寶蔵門も、1964年に米太郎の寄進によって再建されたものである。
浮世絵のコレクターでも知られ、彼のコレクションはニューオータニ美術館で見ることができた。この美術館は2014年3月23日をもって閉館した。

「永野重雄#ホテルニューオータニ」も参照

Wikipedia:ホテルニューオータニ
ホテルニューオータニ(Hotel New Otani)は、東京都千代田区紀尾井町にあるホテル。
概要
日本の高層ビル時代を拓いた歴史的建築物であり、ブランド品などの店舗を館内に擁したプラザ型ホテルというコンセプトで知られている。運営は株式会社ニューオータニで、総支配人は清水肇(ニューオータニ代表取締役常務)、副総支配人は貝田康則(ニューオータニ取締役営業本部長)、グランシェフ(ニューオータニ取締役調理部長)は中島眞介である[1][2]。
沿革

場所は東京都千代田区紀尾井町で、古くから大名屋敷や旧伏見宮邸跡地であった約2万坪の敷地で、大谷家の私有地となっていた[4]。大成建設の施工で1963年(昭和38年)4月1日に着工した。ただ着工時に設計が全て終わっていたわけではなく、設計図を書きながら建設していくという突貫工事が行われた[5]。日が暮れても工事が続けられた現場は、不夜城にも喩えられた[6]。この結果、1964年(昭和39年)8月31日に竣工を迎えた。そして翌9月1日に現在のザ・メインを開業する。
地上17階[注 1]、地下3階、延べ床面積84411m2、客室数1085室のホテルを1年半で建設するためにユニットバス[注 2]や高性能カーテンウォールなど当時最新の合理化工法や、当時最高層の17階建てビルディングであるため後年に超高層ビルの基本となる柔構造理論設計を採用した。
シンボルともいえる最上階の回転ラウンジは、長らくブルースカイラウンジの名で親しまれて東京タワー等と並ぶ名所となった[6]。外国人観光客に富士山を堪能してもらおうと、大谷は完成まで1年と時間が無い中急遽ラウンジの設計を命じた[6]。このラウンジの回転機構には、戦艦大和の主砲塔を回転する技術を継承する尼崎製鉄(現神戸製鋼所)呉作業所で見つけ出した特殊な軸受が使用されている[10][11][5]。なお、ラウンジの回転は、2018年(平成30年)3月に安全上の理由より停止されている[12]。
10年後の1974年(昭和49年)9月1日、ザ・メインに隣接して新館のタワー(現在のガーデンタワー[注 3])を開業する[3]。地上40階、塔屋3階、地下1階、延床面積88,600m2、高さ144.5m。
1984年(昭和59年)9月4日、ザ・メインのロビーフロアに、当時のミシュラン三ツ星レストランであったパリの老舗レストラン、トゥール・ダルジャンの世界唯一の支店として、『トゥールダルジャン東京』を開業する[3]。
1991年(平成3年)2月8日、ニューオータニガーデンコートを開業する[3]。地上30階、地下3階、延床面積74,434m2、高さ134.7m。
2007年(平成19年)10月、ザ・メインをリニューアルオープンする。換気口を設けたフルハイトウィンドウ(全面窓)となり、眺望が改良される[3]。

なぜホテル「ニュー」オータニなのか?:Google AI概要
ホテルニューオータニの「ニュー(NEW)」には、創業者が常にホテルが新しくありたいという想いから名づけられており、次のような意味があります。
何年経ってもお客さまを新鮮な気持ちでお迎えする
常に新しいことにチャレンジしていく
ホテルニューオータニは、1964年に東京オリンピック開催にむけて、たくさんの外国人のお客様を迎えるために、国からの要請をうけて千代田区紀尾井町に誕生しました。

Yahoo!知恵袋
新ヘンヘン娘さん2024/7/30 22:18昭和の喫茶店やホテルの名前に付く「ニュー」の意味を教えてください。喫茶 ニュー 知恵袋ホテル ニュー 知恵袋
ベストアンサー
昭和時代の喫茶店やホテルの名前に付く「ニュー」は、新しい、近代的な、洋風なイメージを表す言葉として使われていました。
・「ニュー」は英語の"New"から来ており、新しさを意味します。当時は西洋文化の影響を受けて、洋風で近代的なものが流行しました。
・喫茶店やホテルが「ニュー」と名乗ることで、新しい洋風の店舗であることをアピールし、お客さんを惹きつけようとしていました。
・「ニュー」は新鮮で斬新なイメージを与え、伝統的な日本の店舗とは一線を画す、近代的で洗練された雰囲気を醸し出すことができました。
・したがって、「ニュー」は単に新しいだけでなく、西洋的で都会的な感覚を表す言葉として使われていたのです。

デーリーポータルZ:ロマンの木曜日   ニューじゃないほうに注目するその他のニュー問題

3/30:プロジェクトX 挑戦者たち「巨大台風から日本を守れ~富士山頂・男たちは命をかけた~」と、東京の高潮被害


2016.12.21 2024.07.16WILLFU LAB「収入の一割を貯金しろ。タネ銭もなく、事業はうまくいかない」ホテルニューオータニ創業者 大谷米太郎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.21 09:52:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: