やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2005年09月15日
XML
カテゴリ: 読書感想
「光の帝国」の続編。待っていた作品。
期待感がふくらみすぎていたのかしらん、全くつまらなかった。

えええ、えっ!と読むほどに砂を噛むような気持ちになった。あまりにもひどい。

確かに恩田さんは多作、ジャンルも多岐にわたって文才を発揮されている。お忙しいだろうし、ファンの期待も多かろう。だからといって…。出版社の編集者はどう思ったのか知りたい。恩田さんの作品として世に出す判断が悲しい。

それでは欠点をあげ連ねる。(以下、ファンの方で未読の人はこれを読まないでご自分で判断してほしいが)

ひとつも山場がない。(それらしきのはある、山崩れの場面、でもありふれている)
「常野」の人が登場するも影うすい。
全編にわたってどこかで読んだような情景である。(断じてデジャヴではない)
思想が伝わってこない。「光の帝国」はそれが主題であったはず。


もう、このへんでやめる。私がまちがっているのかどうか、勿論、好みは個人的なことだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月15日 13時26分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[読書感想] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはつです。  
ykchan  さん
そうなんですか!!
光の帝国大好きだったのにぃ~

いま、仕事中なので後でゆっくりきます。。
ではでは
(2005年09月15日 15時53分54秒)

ykchanさんへ Re:おはつです。(09/15)  
ばあチャル  さん
はじめまして。
書き込み、リンク有難うございます!

私も「光の帝国」が初めて読んだ恩田陸さんの作品で、その後次々と読んでいるので困惑です。しばらくしたら気を取り直して違う作品を読みます! (2005年09月15日 18時36分38秒)

Re:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
苦言を読んで、どれだけ期待なさってたのかが分かるようです。
私は、続編というより、ひとつのエピソード的に読みました。
で、こんなものかな・・・とあきらめに似た気持ちを持ったのですが、ばあチャルさんの日記を拝見して、恩田さんへの愛が足りなかったかも。。と反省しました。(汗)
(2005年09月15日 21時24分49秒)

くりむーぶ389さんへ Re[1]:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
ばあチャル  さん
>私は、続編というより、ひとつのエピソード的に読みました。

そうですね、オムニバス形式が似合ってるテーマかもしれませんね。

>恩田さんへの愛が足りなかったかも。。と反省しました。(汗)

くりむーぶさんのあたたかいお気持ちが私にも伝わります。そうです、ファンっていろいろな表現になるものですよね。 (2005年09月16日 03時06分33秒)

Re:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
柊♪  さん
どどーん。
未だ先の楽しみ…と積んでる柊です。
そうかー。期待を膨らましすぎてる柊も危ないかもしれないですね。
エピソードの一つ、くらいの感じで読むようにしたいと思います☆ (2005年09月16日 08時02分42秒)

柊♪さんへ Re[1]:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
ばあチャル  さん
>どどーん。
>未だ先の楽しみ…と積んでる柊です。

柊♪さんの感想待ってます。なんだか微妙な気持ちになってきました。 (2005年09月16日 09時40分22秒)

Re:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
七生子☆  さん
私はまだ積んでる状態なんですが、あちこちで感想を読みまくってます。それによると、賛否両論があるようですねー。ばあチャルさんの感想が否定的で、ちょっと驚きましたけど。私が読んだらどう思うのか、楽しみになってきました。その前に『光の帝国』を再読しなくちゃいけないんですけどね(苦笑)。
(読書体験はあくまでも個人的なことですから。「良かった」も「イマイチ」もそれぞれにありですし、貴重だと思いますよ~) (2005年09月21日 11時33分50秒)

はじめまして  
sakurasasa3  さん
光の帝国を読んで、恩田さん好きになったのに。
失敗作ですか。
う~ん、残念。
私の本を読むのが好きで(ブログは短歌詠んでますが)リンクさせてくださいませ。 (2005年09月21日 12時16分31秒)

七生子☆さんへ Re[1]:「蒲公英草紙 常野物語」恩田陸(集英社)(09/15)  
ばあチャル  さん
>私はまだ積んでる状態なんですが、あちこちで感想を読みまくってます。それによると、賛否両論があるようですねー。

私も皆様の感想を読んで見ましたよ。うーん、ちょっと違うと思った方は少ないようですね。
ピープルシリーズへの思い込み、印象が私は強すぎるのかもしれないです。
七生子☆さんの感想を拝見したいです。
(2005年09月21日 21時52分55秒)

sakurasasa3さんへ Re:はじめまして(09/15)  
ばあチャル  さん
私の感想は感想として、読んで下さいね。

>私の本を読むのが好きで(ブログは短歌詠んでますが)リンクさせてくださいませ。

ありがとうございます!どうぞよろしく!
短歌いいですね。拝見しているうちに私の思いも重なり、日記2も書いてしまいましたよ。 (2005年09月21日 21時57分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

不思議な類似に驚い… New! analog純文さん

小田原に行ってきま… New! ひよこ7444さん

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: