この映画は,二・三年前、テレビでちょっと見ました
池田さんの好みは、意外に清純な美女なのかな?と思いました
そんな美女が裸になる
その点はいいのですが,それでも、私の欲求レベルのエロにまで到達していないので、すぐチャンネルを変えました

(2013年04月20日 15時39分29秒)

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2013年04月17日
XML
カテゴリ: 読書メモ

ちょっと外国の小説かなと思わせる
舞台がサンフランシスコだということや白人の女性が登場する
エキゾチックさばかりから来るものではないが、持ち味というのだろう

一場一場の情景絵を広げていくようなひとこまの静止したエロスのつながり 

実を言うとそのような描写はもう、うざったいという感情もある
しかしいちどは読んでおかないと、と思った
芥川賞受賞作品だからではないけれどもね(笑

ミステリー仕立てもあるが、そのことは重要ではない

サンフランシスコに滞在している日本人の彫刻家に
日本の妻が国際電話でうらみつらみを、長々と述べぐちるストーリーその彫刻家のアトリエには白人女性が二人
ひとかたは素裸、もうひとりは着衣

それが芸術を凝らした絵の連続のようだそこには才能がきらめいていると思うのがみそ

この御仁はお金がないらしいから
妻がする国際電話料金がかさむのが気になる
またまた
クリーニング代を惜しみ、汚れ物を船便で妻に送ってしまう
それがミステリのきも

ケチな野郎の芸術家ぶりっこがうける
と言っては失礼かな
ここのエロスは今となっては上品である

「ミルク色のオレンジ」「テーブルの下の婚礼」の2作品もついている中公文庫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月17日 13時49分32秒
コメント(10) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
Rinn さん
桜シーズンで出歩いたり、呆けて過してました。^^

この作品は映画を見たんですが、(R指定があったか覚えてないのですが、未成年だったと思うんだけど。。)
ただ映像にぼかしがいっぱい入ってて、人が動くたびにその丸い部分がピコピコ出て、きょとんとしてました。(笑
あれのどこがエロスなのか、な~んにもわかりませんでしたわぁ。

ところでばあチャルさんは、ほんとのところなぜ今になって読みたかったのですか?
こういう描写がうざったいのは、私でもそうではあるし、人の生理は創作であれ読み手であれ、影響があると思ったり。。
生きてると自分のことや周りにも、いろいろあって影響うけるし。
四季を楽しんで、鬱にならないように意識してるんですわ。

(2013年04月17日 14時44分06秒)

Re[1]:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
ばあチャル  さん
Rinnさん

>桜シーズンで出歩いたり、呆けて過してました。^^

お!
何気ない日常、なによりです

>この作品は映画を見たんですが、(R指定があったか覚えてないのですが、未成年だったと思うんだけど。。)
>ただ映像にぼかしがいっぱい入ってて、人が動くたびにその丸い部分がピコピコ出て、きょとんとしてました。(笑
>あれのどこがエロスなのか、な~んにもわかりませんでしたわぁ。

池田満寿夫監督映画ですものね~
得たり顔の池田監督?!

映画は文学とは違う芸術ジャンルだから文章とはまた違った印象でしょうね

>ところでばあチャルさんは、ほんとのところなぜ今になって読みたかったのですか?
>こういう描写がうざったいのは、私でもそうではあるし、人の生理は創作であれ読み手であれ、影響があると思ったり。。

エロス嗜好は幾くつになってもあるとは思います
それがうざったいのでしょうね
何も知らない(あるいは経験不足の)頃は鮮烈ですが、いまやまたぞろという気がするのも本当です

>生きてると自分のことや周りにも、いろいろあって影響うけるし。
>四季を楽しんで、鬱にならないように意識してるんですわ。

もちろん波がありますよ
「この世の中捨てたもんじゃない」とわくわくするようなこともないことはないです
風に散らされる花びらにえもいわず、見とれるのも

(2013年04月17日 20時55分44秒)

Re:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
七詩  さん
タイトルが素敵だったので読んでみましたが、「なあに、これ?」くらいの印象しかありませんでした。それでも最後まで読んだというのはそれなりの文章力だったかもしれませんが、いったいなんであれが芥川賞だったのかどうもよくわかりません。 (2013年04月18日 06時20分22秒)

Re:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫  
ひよこ さん
私もこの映画観ました。
あまりの露骨なぼかしにエロスよりヒワイを感じました(爆)
内容はあまり覚えていませんよ、ぼかししか(コレコレ (2013年04月18日 06時49分53秒)

Re[1]:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
ばあチャル  さん
七詩さん

>タイトルが素敵だったので読んでみましたが、「なあに、これ?」くらいの印象しかありませんでした。それでも最後まで読んだというのはそれなりの文章力だったかもしれませんが、いったいなんであれが芥川賞だったのかどうもよくわかりません。

芥川賞や直木賞はアタリとハズレがありますよ
その作家の代表作でも、出世作でもないのが多いですね
でも、貰った作家は注文がはいります、生活のためには結構なことです
励ましの賞の向きがありますね

池田満寿夫さんはどうだったのか?
離婚してくれない妻に悩んだ、とうわさされた有名税のほうがよかったのか(笑)
(2013年04月18日 16時25分36秒)

Re[1]:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
ばあチャル  さん
ひよこさん

>私もこの映画観ました。
>あまりの露骨なぼかしにエロスよりヒワイを感じました(爆)
>内容はあまり覚えていませんよ、ぼかししか(コレコレ

ははは
それじゃ、「芸術」がなんにもならないわ~

(2013年04月18日 16時29分52秒)

Re:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
きいぼ  さん
はーい、挫折組でーす。
確か高校生の頃、芥川賞作品ならば読んでおかないと
なんて思って手にとったけど、読み終えた記憶がないので
きっと読みきれなかったんでしょう、と思ってます。

>ケチな野郎の芸術家ぶりっこがうける

なるほど・・・。
そういえば、今、県の美術館で池田満寿夫展やってるんですよねー。
サッカー観戦のついでにでも寄ってこようかなぁ。
(2013年04月20日 10時10分07秒)

Re:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
alex99  さん

Re[1]:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
ばあチャル  さん
きいぼさん

>はーい、挫折組でーす。
>確か高校生の頃、芥川賞作品ならば読んでおかないと
>なんて思って手にとったけど、読み終えた記憶がないので
>きっと読みきれなかったんでしょう、と思ってます。

>>ケチな野郎の芸術家ぶりっこがうける

>なるほど・・・。

わたしもうろ覚えなので調べてみました
芥川賞を受賞して物議をかもしたのが1977年
きいぼさんはまだ子供時代と思います
しかし、中学生か高校生時代に触れたということはそれなりに有名だったのじゃね、映画になったのがよかったのかな
とにかく一世を風靡したというか、波風がたったということですね、ほんとおもしろい!

>そういえば、今、県の美術館で池田満寿夫展やってるんですよねー。
>サッカー観戦のついでにでも寄ってこようかなぁ。


池田さんの絵やその他の作品はいいかもしれないですよ

と申しますのは、ピカソなりなんなり(昔の時代に)前衛と言われるような表現が、現代には不思議と解ってくるのですから
(2013年04月20日 18時26分52秒)

Re[1]:『エーゲ海に捧ぐ』池田満寿夫(04/17)  
ばあチャル  さん
alex99さん

>この映画は,二・三年前、テレビでちょっと見ました
>池田さんの好みは、意外に清純な美女なのかな?と思いました
>そんな美女が裸になる
>その点はいいのですが,それでも、私の欲求レベルのエロにまで到達していないので、すぐチャンネルを変えました

足りなかった、、、!(笑
映画を作らなければよかったのかも

エロスの表現とは何か?
エロスを表す「その域」というものがあるのでしょうね
翻って
文学でエロスのその域に達したものがあるのか?ちょっと思いつきませんが、考えるのが楽しくなってきました
(2013年04月20日 18時39分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

ばあチャル @ Re[3]:白内障手術(06/11) todo23さんへ メガネの話題でもりあがる…
todo23@ Re[2]:白内障手術(06/11) ばあチャルさんへ 会社にいる頃は遠近両用…
ばあチャル @ Re[1]:白内障手術(06/11) todo23さんへ 「近く」を選択すると読書…
todo23@ Re:白内障手術(06/11) ばあチャルさんは「近く」を選択したので…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…

お気に入りブログ

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

吉田浩太「スノード… New! シマクマ君さん

小田原へ行ってきま… New! ひよこ7444さん

10/6-2:襟裳砂漠と… 天地 はるなさん

東京タワー 七詩さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: