全2件 (2件中 1-2件目)
1

コロンとかわいい、丸餃子のレシピです♪こんにちは!すっかり春♪ですね。うちの前の桜も、半分くらいピンク色に染まりいよいよ満開目前という感じ。でも今週はずーっと片頭痛で、どっちみちお酒も飲めないから「元酒飲み」としては、お酒なしのお花見なんて、いったい何をしたら良いのやら…我が家では珍しく、繰り返し何度も出てくるメニューのひとつ。今回は形を変えて、こんな風にしてみました。中身も皮も一緒でも、形が違えば味も違う。よく「口に入っちゃえば同じ」ってセリフ聞くけど、実際は全然違うよね。今回、たまたま鶏の手羽元を茹でた汁があったので冷蔵庫で固めて、タネに混ぜ込みました。パクっとかぶりついたら、ピューっ!!!とスープが激しく飛出し、テーブルびちょびちょだよ~!だからと言って、ひと口で食べたら大やけどしちゃうので要注意。というわけで、いよいよここからが本題!実はこれ、フィリップス マルチチョッパーで仕込んでるの。人気調理家電でつくる料理レシピ【レシピブログの「フィリップス マルチチョッパー」モニター参加中】久しぶりにレシピブログさんのモニターに、参加させて頂きました♪ノンフライヤーかマルチチョッパー、どちらかのモニター企画ということで迷いに迷った挙句、マルチチョッパーに応募しました。[送料無料(一部地域除く)] 【新品/取寄品】フィリップス ノン...★ フィリップス(PHILIPS) マルチチョッパー ブラック ...製品に関して、あれこれ書いてはみたんだけど言いたいことが多すぎて、どんどん何言ってるか分からなくなったのでぜひこちらを見てみてください。フードプロセッサーで、野菜のみじん切りをする時、どうしても、下の方ばっかり細かくなっちゃって上の方に大きいのが残るから、途中で何回も何回も、蓋を開けて混ぜなきゃならなかったけどこれは、穴あきバスケットが付いていて、切れたとこから下に落ちてくので大きさが均一になって、水分も出にくいという優れもの!細かくなりすぎる心配がないから、チョップドサラダが簡単にできるの♪ブレンダーは持ってるんだけど、この機能に惹かれて、こっちに応募した次第です。オットからは「ノンフライヤーが良かった」と、苦情がありましたが。私は新しいキッチン家電に気分あがりまくりで、野菜を刻みたくてしょうがない!ところで。話は戻って。餃子の場合、いつも多めに作って冷凍しておくんだけどお月さま型よりも、この形の方がコロンとしてるので凍った後、端っこが欠けちゃうこともないしかさばらなくていいね。このフライパンで焼いてるから表面がつぶつぶしちゃって、焼き目がちょっと変だけどさすがは鉄!味も格段においしく感じます。最後に。今回のモニター企画のサイトには、次々レシピがアップされる中、我が家に届いたのは、昨日だったので、当選メールがきてから1週間、待ちに待った到着だったのですが、受け取った瞬間、もーのすごくタバコ臭い!!!周りのプチプチは、息が出来ないくらい臭くて、すぐに外して2重にビニール袋で封印→ゴミ行き。中の箱にまでタバコのにおいがついていて、ほんとゲンナリでした。そんな暗い気持ちを一瞬で変えてくれたのが、こちらのおまけ♪隙間埋めのように、マヨネーズとドレッシングが~♪♪♪よし!これを使って、チョップドサラダだな!しばらく刻み野菜料理が、続きそうです。↓レシピブログに参加中♪・豚ひき肉・・・100g・キャベツ・・・1/4個・生姜・・・1片・ニラ・・・1/2把・長ネギ・・・1本・鶏だし汁・・・50cc・ごま油・・・大さじ1・醤油・・・小さじ1・オイスターソース・・・小さじ1・砂糖・・・小さじ1・塩、胡椒・・・少々・酒・・・大さじ11、野菜をマルチチョッパーで刻み、キャベツには塩をしてしんなりさせ、水けを切る2、ひき肉をよく混ぜ、調味料を加えたら、野菜と合わせ皮で包む3、フライパンを熱し薄く油をしいて、餃子を並べ、お湯を加えたら蓋をして焼く4、蓋を外し、水分が蒸発して、焦げ目がつくまで焼く※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。
2016.03.31

ふわふわパンに、フライドオニオンをたっぷり入れました♪こんにちは♪これと言った理由もなく3月~!先週までは真冬のようだったけど、ようやく春が訪れてエアコンいらずの、暖かな時間を過ごしています。料理も縫い物も、ウォーキングも食べ歩きも元気にやっているのでアップしたい写真がいっぱいです!重い腰をあげて、少しずつ書いていこうと思ってます。まずはやっぱりパンから~基本のレシピのパンをこねてる途中、ホームベーカリーの蓋 開けっ放しでフライドオニオンを目分量でザザーッと。←ザツですミニパウンド型に入れて、チーズをのせて焼きました。オニオンが、いい味出してくれてるので、おかず要らずの一品です。ところで。平日のオフィス街と、休日の繁華街はカフェがどこも満席だらけで、すんなり入れた試しがない!ましてや禁煙のお店なんて、まー少なくて最近は、おやつを買って帰って、自宅でお茶することにしています。焼きたてチーズタルトのパブロ。甘いものが大の苦手だった中学時代でも、レアチーズケーキだけは、年に1回くらい食べてたな~ということで、まずはレアをチョイス。ん~!ふわふわでクリームチーズのムースを食べてるみたい。少し時間が経ってるので、流れてくるようなことはなかったけどミディアムの方が良かったかなーという感じ。裏を見たら、添加物の名前がズラー。まぁ、15cmのホールで850円なので、無添加でこの値段はムリかな。と思う。場所も、都内の中心地にバンバン出してるみたいだし、いい材料使って、添加物なしで、って言ったらきっとこの何倍かはとらないと、合わないもんね。あと、いつも思うんだけど、この上にのってるアプリコットソースが、どーも…ね。きっと、この組み合わせが絶妙ってことでチーズケーキにのってるんだと思うんだけど私は無い方がいいなーと。で、上をはがしてから食べちゃったんだけどそしたら、なんか口に残る感じがあって、やっぱりこのソースは、必要だったのかーと反省しました。おいしいお店がオープン!とか、海外から上陸!なんて聞くと、ぜひとも行ってみたいと思うんだけどなにせ行列に並ぶのが大の苦手なもんで、結局、銀座のタルト屋さんも、食べずじまいだし有名つけ麺屋さんも、入ったことないし…ブームが去るのを待って、人がいなくなった所は試してみるんだけどそうすると、開店当初に人から頂いて食べた味とは、なんか違っちゃってたりそもそもそんなでもない味で、期待外れだったりしておいしいものを頂くのは、そう簡単なことじゃないなーと、日々感じます。↓レシピブログに参加中♪++++ スイーツ♪ ++++常温【送料別】桜咲く さくらゼリー3個入(桜ゼリー)(...ふわふわオムレット♪「ニコニコ12個(6種類)お試しセ...羽衣ロール 2本セット スティックロール/ロール...【全国一律送料込・税込】お試し約160g入...
2016.03.17
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

