全6件 (6件中 1-6件目)
1

今回は、桃色好きなももぴよさんも誘ってストレス解消飲み会をして来ました。行ったのは、マンニョン洞のイタリア料理chinchinの横にあるビルの2階にある「ワンしゃぶ」(セロナム教会駐車場の裏)日本人会会長の西○さんがランチで利用し、飲み放題なのにビールも美味しかった!!夜に行ってシッカリ飲みたい!!という事を言っていたので偵察もかねて行きました。ランチは11000ウオンだったそうです。夜は平日は16000ウォン、週末は18500ウォンです。料理はこんな感じ、他に揚げたて天ぷら、寿司や刺身、酢豚、フルーツ、ケーキも。コーヒー、ジュースも数種類あります。タレは味噌ダレが美味しかったですが、ポン酢は無いので持参をオススメします。すっかり、韓国人化した私の舌はポン酢だけでは物足りず、ポン酢&にんにくダレを持参したのでたくさん食べちゃいました。^^海鮮類牛肉もから揚げなどご飯類konahaさんが好きなコニ(白子)最後に、残ったスープにご飯や、野菜、のり、卵など入れて韓国式に雑炊を作って食べました。3時間も飲み食いおしゃべりし、日本の女性も結構すごいね~~と噂されたと思います。^^以前、ドンサン洞にクイーンしゃぶという似たようなお店がありましたが、そこより安くて、何といってもビール飲み放題なのでお徳です!!席も多いので予約無しでも大丈夫です。
March 30, 2010
コメント(10)

ウソン大学構内にあるソルミョンハウスで、土曜日に営業が始まりました。ソルミョンハウスは、日本人が作るラーメン、とんかつ、焼きそばなどが売り物の学食です。こちらを参照して下さい。今は103番の座席バスはありませんので、ご注意下さい。11時から18時まで。家族でも行けますね。土曜日に家族同伴でミョヌリ会も良いかも・・・。いや、この頃やってない大田日本人開か?^^新メニュー「かつ丼」もあります!!
March 24, 2010
コメント(4)

サイクリングが気持ちよい季節になりました。あることは知りながら、自分の愛車(自転車^^)があるのでなかなか利用しなかったレンタサイクル。先日、帰りは車かも・・・という状況だったため、家の近くにあるのを思い出し思い切って利用してみました。この、レンタサイクルの良いところは、借りた所に返さなくても他のレンタサイクル場に乗り捨て出来る事です。面倒くさそうな説明は読まずに、電子表示板(キオスクと言うらしい^^)に直接アタックしてみました。まず、「自転車を借りる」ボタンを押し、借りたい自転車の番号を押します。するとバスカードで借りるか、ケータイで借りるか選択する事になります。バスカードはハナ銀行で発行される「ハンクミカード」でなくては駄目です。私のはストラップ式のコンビ二で買った物なので、ケータイで借りるを選択しました。ケータイ番号と、そのケータイ番号登録者の住民番号の後ろの番号を書き込みます。(ほとんどの方はご主人の番号ではないでしょうか?)すぐ、ケータイに認証番号が送られてきますので、その番号を書き込めば終了です。自分の指定した自転車の所に行き、ちょっと前に押して機械から外せば乗れます。返す時も、ただ機械にはめ込めばOKで、簡単です。一時間まで無料なので是非利用してみて下さいね。どこに設置されてるかとか、料金など詳しく知りたい方はhttp://www.ta-shu.com/bike/tasu/jsp/main/main.htmを参照して下さい。私も西区のレンタサイクル地図を印刷して持ち歩こうと思っています。
March 20, 2010
コメント(6)

先日、イタリアンの美味しいお店を見つけた・・・という情報を会長からもらいさっそく調査に行ってきました。ソウルのホテルで働いていたシェフがいるという情報は、すぐに行こう!!という気になりますね・・・。^^お店は「Vino Vino」看板が小さくて見つけにくいのですが・・・ギャラリア駐車棟先を渡ったところ。ビルの6階です。可愛い奥さんと行ったので、2人用のランチを頼みました。イカ墨が頼みたくて、600ウォン追加しましたが・・・。パンもちゃんとバスケットに入ってます。薄いピザ。釜で焼いているのでしょう・・・。美味しい!!イカ墨スパゲティーは私が想像した真っ黒でクリーミーな物ではなくてガッカリでしたが、パスタはアルデンテでした。韓国人嗜好でなぜか辛かったけど。^^そして、サービスのチーズケーキ。食後のコーヒーも、アメリカンだけでなくカフェラテ、カプチーノも可です。ムードのある店なので、夜のお客が多いそうですが、昼のお客は私達だけで、もったいなかったです。次回は他のスパゲティーに挑戦したいです。渡ったまん前に、なんちゃってイタリアン「カンソネ」(カンツォーネ)が見えました。お客が大勢入ってました。食事の後に、おしゃべりも長々したい!という方にはオススメです。料理もまあまあだし、食後の飲み物が6000ウォンの物でもOKなので、とっても得した気分になります。^^ランチセットも他のイタリアンレストランより安めです。雰囲気も明るいカジュアルな雰囲気で、テーブルごとに区切られているので、子供連れでも気軽に行けると思います。いつの間にか、この通りはイタリアン通りになってました。「il mare」も出来ていてびっくり。それから、ロデオタウン近くのアールヌーボーパレス一階の「ラ・チェナ」も知らない間に安くなってました。パスタは選べませんが、ランチセットが9900ウォンに。サラダとミニピザもつきます。メニューも新しくなってました。夜夫と行ったのですが、4万ウォン超えるイタリアンにご立腹。^^○○に行けば、カルビと冷麺を食べれたと・・・。いつのまにか、すっかりオジイサンになった夫をこれから、ヨンガmと呼ぼうかしら・・・。^^どんどん美味しいイタリアンが増えるのは嬉しいですが、韓国では洋食が高すぎますね。日本だったら1000円のランチでもっとレベルの高いイタリアンが食べれるのに・・・地方でも。盛岡で食べたイタリアン・ランチを思い出し、あんなお店が日本人ミョヌリみんなで出来たら・・・と思うこの頃です。
March 17, 2010
コメント(2)
やっと出来たミョヌリ達の遊び場所、「ミョヌリカフェ」でお茶会を開催します!!しばらく大田にいらっしゃった双子ちゃんのお母さんが、日本に帰るという事と、新しくいらっしゃった方の紹介もあり、多くの方々に集まって頂いたけたらと思います。ご近所さんや、ブログになかなか来れない方々、誘い合って来てくださいね~~!!日にちは3月17日の水曜日。時間は10時半からです!!
March 9, 2010
コメント(10)

前から気になっていた「さち」の週末特選。4人で6万ウォンなので、ランチ1万ウォンとどう違うのか・・・量もちょうど良いし、美味しい。という意見は本当か・・・。気になっていましたが「飲みに行こう!」という話しが持ち上がり、人数が4人だったため迷わずここにしてみました。出てきた料理はこんな感じ。生野菜。にんにくの芽、サツマイモが生で食べられるということを、日本食屋で知りました。酢の物、漬物類。かぼちゃのおかゆ。そうめんとマグロの刺身のチョコチュジャン和え。刺身。タイとひらめ。韓国らしく、白身のみ・・・。お寿司。おなじみコーンチーズ?天ぷら、さばの煮物。それと、なぜかのり汁。アrパp(とび子ビビンバp)メウンタン(魚の辛い汁)そして、板長サービスのお刺身。やっぱり白身・・・めばる?日本食をお腹一杯食べて、一人1万5千ウォンはお徳でした!場所は、屯山洞のロデオタウンの裏通りのハンカラムアパート方面です。サンポカrククスーの前。
March 8, 2010
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


