ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.08.12
XML
カテゴリ: 石垣(積)
_DSC4873.JPG

国道140号線(旧道)

 こうやって見ると・・・
先代の国道140号線 から、 かなり嵩上げされた位置を通っている のね?(涙)

 ま・・・
 これも、 雁山トンネルの工事
 大型車両が通れるように?
 って、こんな狭い国道・・・(泣)
 ダンプや、大型トラックで走らなければならなかった当時の運転手さん達!(怖)

 大変だったろうな?

 いくら、改良されていたとしても!!


 そして!
 先代の路盤は!!


_DSC4879.JPG

 古い 丸太の橋 とか架かっているから?
 もしかしたら・・・(焦)

一時は遊歩道化されていたのか?? 

 そうでないと!
 使われなくなって、すでに20年近くが経っているはず!!
 木が生えていないと言うか・・・
野生化していて、路盤の平らな部分が残っているはずがない !!




_DSC4882.JPG

この路盤の石垣は、結構古いぞ !!(涎)

 いやいや!
 もしかたら、 林鉄 当時のモノを、そのまま使っているかもしれないぞ!
自動車道(林道)化された時 ・・・
 特に 頑丈な部分は、そのまま使っていた可能性もあります しね!


 くそう!(悔)
 どこかに 枕木 とか・・・
廃レール とか落ちてないかな??(探)


 こういう時。
 その更に下の谷底とか!
線路を撤去した際に、廃材を投棄 していることもありますからね(困)


_DSC4887.JPG


 う~ん・・・
季節的に無理っぽい か?

 そして!
暫定メイン機の望遠能力では限界 があるか?(悔)


 こうなったら!
 秋口に入ったら、この下に降りてみるか?
 少なくとも山蛭の活動が終わったころを見計らって・・・


 などと思いつつ。
再び崖下を眺めながら走って・・・

 って言うか、 良い子の皆さんは崖下に路盤が見えてても、ちゃんと進行方向を見て走りましょうね!


 つづくんです!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.12 17:17:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: