ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

空調 しゃべる案山子さん

レトロ温泉街そぞろ… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! MOTOYOSさんへ  昭和の庶民の習性・・・ …
MOTOYOS @ Re:目を覚ませ僕らの世界が何者かに〇〇されてるぞ?(06/19) New! ホテルの前に人がいると近寄りがたいのは…
ちゃのう @ Re[1]:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) MOTOYOSさんへ  個人の趣味嗜好に関して…
MOTOYOS @ Re:車庫内見学は、ちょっと残念な仕様に?(06/18) 一部の人たちのせいで規制は進むばかり.…
ちゃのう @ Re[1]:だから最後まで見てけって・・・(06/17) MOTOYOSさんへ  東日本では、幕車は絶滅…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(751)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1125)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.10.28
XML
カテゴリ: せんろ!
IMG_4749.JPG


 実は!
 この 砂防ダム 手前で左岸から右岸に橋を渡っていた らしい 林鉄



 って言うか、この 砂防ダム !
戦後間もない頃には存在した という?(驚)


 いや?



 って 見かけ は・・・
 どう見たって 昭和40年代以降の物に見える のに!


 そんな 古い歴史 があったとは!!(驚)


IMG_4761.JPG



 って・・・
 後になってから、改良工事が施されたという可能性もありますけどね?



 でも、この
 土砂の堆積仕方・・・



 堆砂除去のための工事もしていないような気もしますが(困)



 それ以前に!
戦前から戦後間もない時期に、こんな山奥に砂防ダムを造る技術と資金があったとは!
 個人的には、そっちのほうが驚きです!(唖)




 それだけ・・・
 この付近で伐採される木材の需要があると判断されていたのでしょう?


 安い輸入材が入り始めると、あっという間に採算が合わなくなり(困)
 結構短い期間で廃止されてしまったとの話も聞いたことがあるんですけどね・・・(だから資料が少ないんですよ)


IMG_4751.JPG


 でも、この 砂防ダム が造られたことによって!
 本谷沢の治水守られたことは確かで!


 林鉄の路盤が流される回数も少しは減っていたのではないかと?


 で!



左岸を進んできた林鉄 の路盤は!
 この 砂防ダムの手前でカーブして右岸(自分が立っている方)に橋を渡った


 そして、まだ!


不自然な場所から曲がったレールが生えている と!!


 葉っぱの茂った季節だと、見つける事は難しいらしいのですが・・・(困)




 とりあえずです!
今回は、ココまでチェックまでしてから帰ろう と予定したので?




 でも!(悔)



IMG_4766.JPG

 くっ!(噛)


そう簡単には見つける事が出来ない!



 これだけ木が生えていると・・・
 マジで難しいぞ!


 ウォー★ー君を探せよりも厳しいぞ!(泣)



 が!


 ん?
 ちょっと待て??(焦)



 現行の道より一段低い所。



IMG_4767.JPG


平場。

 あんじゃね?



 そう!
 間違いなく 平場


人が削って平らにした場所
その上に線路が敷かれていたとしてもおかしくない よね??


 って、 もしかして路盤跡 なのか?



IMG_4770.JPG


 ハアハア!


 思わず・・・
 後先考えずに降りてきちゃった!



 って言うか、 降りられるように緩い傾斜 だったし!


 でも。
 よく考えてみれば・・・(焦)


砂防ダムの堤体よりも低い位置にある平場 (焦)


線路。
 どうやって、砂防ダムを超えていくんだ?



 って・・・
ちょっと考えれば、すぐ解る事 なのですが(困)



 この時の自分。
 もう 「もう勝ったも同然」 とばかりに・・・(恥)


 物事の良し悪しすら判断できなくなっていて・・・(困)




IMG_4777.JPG


 突き進む先に待つ、 良い子は絶対に真似しちゃい けない事とは?




 って!
 この平場を見て、線路が敷いてあったと疑わないのが普通だよね?




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.28 05:00:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: