ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

予想に反して New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.16
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​


聳え立つ鉄塔!
 って、またこのパターンから始まるのかよ? 

 あ!
 よく考えたら・・・

 背後を高圧線が通っていることを考えれば?
 こんな橋の主塔を建てるのくらい?

 現在の建設業の人たちにとっては当たり前のことなのかもしれない?(凄)



 こんな凄い鉄塔なのに!





橋の幅・・・
 マジで狭い!(泣)

 人が2人並んで歩いたら、もうイッパイな感じ?
 向こう側から人が来たら、交差するのに気を使っちゃう感じ?


だから通行料(往復で)100円にしたのか?
それ以上取ったら、リピーターが来なくなる危険性がある から?(困)

 キリの良い所で手を打ったのか?

 と・・・
 ちょっと心配になってしまう?







​​​​

 意外と揺れる!(驚)

 って、まあ・・・
200m超えてる吊り橋 ですからね!
ある程度柔軟性を持たせていないと 、無理があるから(困)
計算された柔らかさ なのでしょうけど?


 でも、歩くとき・・・
 ちょっと気を使って、すり足に近い状態で前に進むことになってたりします(笑)


 そして!(叫)
 この 吊り橋の上から見える景色 とは!!





 ヴ!
まあ、仕方ない・・・

山側 の方は、 ギリギリの位置に橋を架けた関係 で、 展望がイマイチ なのは我慢しなければいけない!(涙)



 でも・・・
 せっかく橋を架けるんだから!
 もっと奥行きのある谷に架けようよ!

 って言うか、川を跨いだ両岸を渡るようなロケーションの方が良かったのでは?

 と思うのですが・・・


 さすがに予算的な物や(涙)
 場所的な制約のあったのでしょう?


 ココは我慢することにします!


 が!



谷側 解放感 があるし!

期待していいんだよね!
 素晴らしい景色を!!(迫)





 とりあえずDA!

もう少し前に進んでから堪能しよう ?



​ って 引っ張る気が見え見え だな自分?(困)


 だけど!
 一つ大きな問題が発生した!


 そう・・・
真ん中に進むほど、橋の揺れが大きくなる (焦)
 って言うか、 デジカメの手ブレ補正


間に合うのか ?(滝汗)
 この 縦揺 れ!(泣)

確かに手ブレは補正しているかもしれない けど?
橋の揺れは補正出来ないんじゃないの?(泣)



 みたいな状況になって来たぞ! 
​​​




 また最高地点までは来てないけど・・・


 この揺れ(怯)

 ちょっと怖くなってきた、そんな次回!


 想定外のイベント発生?


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.16 05:00:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: