ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.02
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

生命の星・地球博物館編


 ​ 魚のるつぼ ?
相模湾 !


 ​​まずは上から・・・
ブダイ!

 コレ


 ​身離れが良くて、ホクホクしてて!
 ただし!
 肝臓だけは食べてはいけないんですよ!

 って、釣ったら速攻で(叫)
 あの大きくて邪魔な鱗を落とし!
 そして、腹を裂いて内臓を捨てる!
 とにかく鱗を落とすのが大変なので!
 家に持って帰ってからやってたに悲惨な目に合うんです!(泣)
 自分
 なんど、台所が大変に事なった事か(涙)

 ペットボトルのキャップでゴシゴシすれば鱗は取れちゃいますから、そのまま海水で洗って流しちゃいます!(他の魚が食べに来るし)


内臓は・・・
 とにかく臭い!(匂)

 ​特にカニを食べる時期は半端なく臭くなるので(困)
 家に持って帰るまでに
 って言うか、海で捨ててきちゃう(これも他の魚やカニなんかが食べてくれます)

 しかも!
カニを食べるから毒素があって !
 食中毒・・・
 どころでなく(怯)
フグ毒よりも怖い とも言われているんですよ!​​

 だけど最近
ハンバ海苔を食べる季節に毒素が抜けるので、伊豆大島辺りで食べる習慣ができたそうです!

 が・・・
舌が痺れる(焦)
 美味しいけど、お腹を壊す確率が高い!(怯)
 と・・・(滝汗)
ロシアンルーレット状態の恐怖を味わいながら食べるらしい !(泣)​​​

 でも、その恐怖を上回る美味しさがあるらしいのですが・・・
 自分、間違っても食べません!(泣)


 で!
 昔は冬場に沢山釣れました
 が!
 最近は、あまり見かけなくなりました(涙)

 そして サヨリ !
 これも 生ぐされ ​することで有名ですよね・・・(怯)

​お刺身、美味しい んですけどね・・・
 直ぐに締めて、 新鮮なうち(その日のうち)に食べないと当たる んですよね(苦)


 ​​更には、その下の バリ(アイゴ)

 ​コレが厄介で!
外道として結構釣れちゃう んですよ!
 が・・・
鰭の先端に毒があり、間違って触っちゃうと激痛が走って!
 手がパンパンに腫れあがります!(怖)

 ​​なお・・・
困った事に、バリは死んでも鰭の先に毒だけは残って(焦)
 間違って触ると、同じく痛い目を見る事に!

 って事で・・・
怖いからと言って、その辺に捨てると2次災害を引き起こす可能性がある ので(泣)
殆どの人がキャッチ・アンド・リリースしちゃうから数が減らない !(困)


 ​​​だけど、強烈に引きの強さは・・・
 一瞬だけ、ドキドキ感を与えてくれるんですよね!

 隣に飾ってあるメジナの外道として来ることが殆どですが(困)
 クチブト(黒メジナ)ではなく!
 回遊性の尾長メジナに似た動きをするので!

 ギャラリー(笑)
 って言うか、周りの人も含めて凄いのが来た!

 と!(輝)
 本当に一瞬・・・
 ときめいちゃうのですが!

 水中に茶色い姿が見えた時!(凹)
 絶望の淵に落とされたような感じになる(泣崩)


 マジかよ!
 またバリかよ!!(滝涙)
 もう、釣り針を外すの面倒だからバレちゃってくれよ!(願)
 みたいなマジでヤル気の無い状態になるんですよね(笑)

 でも!
 地元の人達は、平気でコレを持って帰って食べちゃう んですよ!


 で・・・
 一度だけ、 持って帰って煮つけにしてみました

 が!!(硬直)
臭くて硬すぎてマジで喰えない !​

 ​​そのままゴミ箱行きになりました(涙)




 そして臭いといえば ニザダイ(サンノジ) !

 これも メジナの外道で、良く釣れちゃう困りもの !!
 しかも、こちにも 強烈な引きの力が あって!

 上がって来た時に・・・
今までのトキメキ★を返せ !(怒)
 みたいな事になっちゃうんですよね(泣)​​​

 尾びれ付近の3本の針のような骨質板で、手をバッサリと(叫)
 マジでよく切れるので怖すぎ!!(怯)

 と言う危険な魚です!

 これも臭くて食べれない(泣)

 のですが・・・
 伊豆大島の人達とか、刺身で食べちゃうらしく(驚)
 捨てて来たとか言ったら怒られた記憶が・・・(「あんな美味しい魚、なんで捨てたんだ!」と)


 あと(焦)

 上の方に展示してある タカノハダイ

 ​石鯛の外道として釣れちゃう事が多く(困)
 サザエとか、高い餌を喰われちゃった挙句!

 マジで臭いから食えない!(泣)
 しかも足が早くて、腐るのが早いという・・・
 マジで困りものなのですが!


 これも伊豆の人とか食べちゃうんですよね(驚)

 ちなみに!
 背びれと知りびれに棘があって!
 刺さると痛いし、結構ザックリ切れちゃう事があるので!!(怯)


 個人的には恐怖の対象です(涙)



 と・・・
身近にいて、普通に釣れちゃう危険な魚も沢山いる相模湾

 気を付けないといけないことも多いんですよ!!(困)



 で! 



 まあ、ウミタナゴは置いといて!(これも伊豆の方の人は煮つけにして食べちゃうんですけど)

 白身で美味しいアイナメ!

 そしてフグよりも美味しいカワハギ!
 磯周りで釣れるカワハギは、船で釣れるものと違って一回り大きくて身がしまっているから美味しいんですよ!
 薄造りにして!
 湯煎にした肝を磨り潰したものをまぶして!!


 でもね。
 石鯛狙いで出かけて!
 このカワハギが湧いてた時の悲惨さと言えば(滝涙)

 全部カワハギにエサを取られちゃって(泣)
 1日、何もできずに終わる事もあるので・・・


 だけど!
 20~30号くらいの錘を付け!
 途中に2~3つの小さめの枝針を付け!
 ゴカイとか、人口餌とかをチョン掛けにしてブッ込む! 
 そして錘が着底すると同時に大きくシャクルと、一発で掛かっちゃうという(笑)
 入れ食い状態になる事もシバシバ。

 で・・・
 あまに釣れるものだから(15引きまでは数えてたけど、途中で数えるのが面倒になった)、1時間位一人でハアハア言いながら釣ってたら。
 巡回に来た磯渡しの船頭さんに「カワハギなんて釣ってないで真面目に釣りしろ!(怒)」と・・・
 スピーカーで怒鳴られたことがあったり(笑)

 まあ、とにかく!
 色んな魚がいます!


 で、何が釣れるか分からないから(焦)
 仕掛けは何通りも!
 そして必ず太いハリスを持って行かないといけないという・・・

 それが海の面白さ!


 ただし、 相模湾 の場合。
人がたくさん来て混雑する から(泣)

 自分は、竿を出す事は無かったですけどね・・・



 あと、 深海のカニも沢山いるらしい です!

 が・・・
相模湾のタカアシガニ料理とか
 観た記憶が無いのは何故だろう?





 ​​​​​ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.02 05:00:14
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: