ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.11.26
XML
カテゴリ: 生き物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 ふふふ
 ついに 昆虫ネタ始っじまるよぉ~ん !

 ​と言うのは冗談です!

 この空中回廊?
 って言うか中2階

 って、色々調べたら
 実は4階だったらしい?(焦)



 この下の階
 更に2段構造となっていて!(焦)

 4階として数えられていたらしい?


 まあ、そんな話は後日にするとして!!(焦)

 足元には双六?
 そんな感じで、遊べるようなコマ振りがしてあります!



 まあ実際には・・・
 さすがに館内でサイコロを振りながら歩くわけにはいかないので!(困)

 インジャン(高槻で言うジャンケンの事)しながら
 お約束の・・・

 グーなら1歩

 パーなら5歩と言うパターンで、数人で遊びながら進むのでしょうけど?

 でも!
 多人数でやると無理があるよね?
 この間隔だと・・・(詰)


 まあ、そんな事はさておき!





 芥川宿についての話題

 と言っても・・・
 JRよりも北側の話に特化します

 阪急の走っている辺りとか、淀川との合流地点の事は・・・
 スルーされちゃいます


 ま!
 あくあぴあ芥川に遊びに来る人は・・・
 どう考えてもJRよりも北側に住んでいる人がメイン
 しかも!

 プールピアが閉館となってしまった現在では(涙)
 芥川流域でないチビッ子達は
 小学校の屋外学習とかの機会でもない限り、来ないかもしれませんし・・・(涙)



 しかも!
 車とかではなく!

徒歩で来る事を前提に書かれている 所が(笑)
 まあ、 たった2.5kmの道のり ですから!

歩いても40分程度
 余裕!

 と考えるように 小学校で散々歩かされて鍛えられます から(笑)
高槻市

 たぶん現在も?

 きっと遠足とかでは・・・
 学校から、あくあぴあ芥川まで歩いて来て!!
 このまま下の口の桜公園まで歩くとか・・・
 デフォなんだろうな?

 で、バスを使わずに学校まで歩いて帰る(笑)

 何となく想像ができるぞ!


 家んなかで、ゲームに浸っているチビッ子には地獄だぞ?(笑)
 って言うか、太陽光で溶けちゃうかもしれないぞ?
 遠足の最中に(笑)


 と言う冗談は置いといて!




 なりきり?
昆虫コスプレコーナー!(笑)

 って・・・
高槻市 に住んでいる限り!
 特に北部に住んでいる限り!







 ああ、 頭を強く引っ張った ら・・・
​​​​​​​​  ポロリしちゃった !(泣)

 じゃなくて!!(焦)


 って、 小さい頃にトラウマになっている人もいるかもしれない ので!(滝汗)
 とりあえず、 これ以上は自粛する ことにして(焦)


 ​​​​とりあえず、アブラゼミバージョンとクマゼミバージョンがあります!

 が・・・
大阪では、クマゼミがデフォ のはずなのに!

 ​どうしてだろう?
大阪城公園 とかは、もう気持ち悪い程 クマゼミ濃度が高い のに(笑)​​
 それこそ、大声出して話していると
 ウジャウジャ飛んでるクマゼミが口の中に入りそうなくらいの!!(怯)

 って言うか、普通にぶつかって来るくらい居るのに!
 高槻では、あまり見た記憶がありません(焦)

 アブラゼミは・・・

 本来なら関東に多いセミなのに!
 結構多かったのは覚えているのですが

 何か特殊な事情でもあるのだろうか?


 って!
 そろそろ昆虫ネタから外れないと、海の向こう辺りからも激しい抗議が来そうなので!(ガタブル)




 鳥バージョンもあるよ!

 でも・・・
 カワセミって
 芥川上流
 そして摂津峡で見る事が出来ると言われていますが

 見た事無いんですよね(悔)

 まあ・・・
 鳥は大して興味が無いからスルーしちゃってると言うのが大きいのも知れませんが?


 そして!




地元小学生がまとめた!
 魚や昆虫の捕獲場所の発表展示!


見ていると結構面白いぞ!

 って言うか、 良い子は絶対に一人で出かけちゃダメだぞ !
 必ず、オトンかオカンに連れて行って・・・(焦)


 まあオカンは 「虫いややから絶対に行かへん」 言うかもしれませんが

 あと!
 魚を獲ったり、釣りに行くにしても・・・
 川に落ちると危ないです!

 必ず大人の人や、オニイサンに連れて行ってもらいましょうね?
 という自分は・・・


 一体何度
 弟を連れて摂津峡まで行かされたことか?(涙)
 両親共働きで、普段は家に誰もいないから・・・


​​​​ まあ、そんな話は置いといて!!




 高槻市には
 基本的に2本の川が流れています

 そのうちの一つが 芥川

 ちなみに淀川は・・・
 枚方市との境を流れているので!
 市の川とは認定されていません?

 とりあえず、治水工事などの費用は取られますけど(涙)


 その芥川に住む・・・





 魚の生態環境を再現した 大水槽 が!!
 眼下に!
 って言うか、3階(2階と勘違いしていた部分)に!

 って、 ちょっと規模の小さい水族館?


 で、泳いでいるのは・・・






 屋外に居た錦鯉と違って!
 標準種の 真鯉 !!


​​​​​ って・・・
 こんな澄んだ水中
は住んでませんけどね?(焦)

 どちらかと言うと濁った方を好むと言うか?
 でも・・・

 とりあえず、 目の前の芥川に行けば獲れる から?(網)
自給自足で展示用の鯉がゲットできる し!

 ​​​更に!
その他の魚も、ゲットし放題たぜ !


 ​ お金掛からなくて良いな?


 ​と言うのは冗談ですが!
研究と飼育目的で 集めてきた 芥川で獲れたてピチピチの魚 が!

 ​​この下の階に展示されています!

 さて困ったぞ!




この下の階で!
 魚でハアハアしていたら・・・


 30分くらいでクリアできるかな?
 更に、 その下の階にある昆虫の展示スペースでネタを集める時間が足りるのか ?(焦)


 って言うか!
「昆虫とかええから、ほっとけ!」みたいな圧力をネット越しに感じるのは何故でしょう ?(怯)


 ​​​​


 次回!
 地元のお魚コーナーが展示されている3階と2階へ!

 ちなみに!
 階段の画は、地元の擁護学校の子供たちが描いています。



 そして・・・




 ちょ待っ!
 コレは アカン奴 やろ!(ブルーギル)


 ​と、何となく嫌な予感が漂う階段を降りて行った
 その先に待つ物は!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.26 06:25:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: