ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.01.14
XML
カテゴリ: 廃?
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

箕面の滝編

​苔と澄んだ水 ・・・
良いですよね ?


こう言う光景
 外人さんは大好物らしいですからね!(涎)
 世界的にも、日本にしか存在しないらしいですから

 中国とか、普通にありそうな景色だと思うのですが・・・

 そして台湾の人を連れてくると物凄く喜ぶらしい!


 でも、 平安時代は修行僧の溜まり場 ?(笑)

 ​​​ココにお堂があったのか?
 それは不明ですが・・・

 きっと野営に近い状態で!
 って言うか、人が入るのも大変な場所だったはず?

 で・・・
 ソコに、絶景の滝があった



滝を見に来る
観光地のように捉え方がされ始めた のは
江戸時代に入ってかららしい?

 というのも、文献や俳句などで滝の事が出てくるのが江戸時代に入ってから
 と言う理由らしい?

 まあ、 織田信長に「こんがり狐色」にされちゃった竜安寺が再建されたのが江戸時代

 ​​​​で!
 明治時代以降、様々な文人や著名人が親孝行のために?
 母を連れて箕面に来るようになって・・・

終業の場から、孝行の場に変わったという説 もある

 ​て!!(滝汗)


 実は!
 箕面観光ホテルを過ぎてすぐの場所に!!




 戸っ締り用心、火っの用心
 の・・・
 げんげん元気な月曜日っ!
 な・・・
 某・とんちのお坊さんアニメのスポンサーになってた 「あのお方」 が母親を背負って歩く像が建ってるんですよ!!(焦)

 って、来たのか?
あのお方 も!!



 と言う話は置いといて





 そして!
 目指す

あの橋の向こう側!!

 ​​​​って、 一体何日引っ張った んだ?
 って言うか、 箕面の滝編 と言いながら・・・

随分と怪しい方向に進みそうになって なかったか?(困)
 ​​​​



 そして、橋を渡った 右岸 には
立派な公衆トイレ が!!

 って、ココに来て
まだ滝を見せずに引っ張る気満々だな自分 ?(笑)

 ​​​ちなみに
 右岸の散策道を歩いて来くると、このトイレの所に出ます


 で!
 遊歩道が通っている左岸はと言うと・・・



 ん?(焦)




廃墟 ?(滝汗)


 ​って言うか、 滝下の売店・・・
 みんな廃業しちゃったのか?

 一昨年の集中豪雨で通行止になっている間に
 やめちゃったのか??(涙)

 って言うか、 廃なオーラが漂いまくっている んですけど!!


 でも・・・




箕面の滝でキャッシュレス5%還元 とか言われても・・・(焦)


 ​​なんか、スンげー
場違いな言葉 のような気がする?(笑)

 ​って言うか、箕面で電子マネー??

 似合わなすぎる!(泣)

 いや!
外人さんが増え、インバウンドがどーとか?
 で・・・
 クレジットカード使えないと不便だから?

建物が廃 だけど?
 中身がハイテク化された?(笑)




 って言うか、 フリーWi-fiまで用意されてる よ!(凄)

何だろう?
 この廃な世界の中の電子機器類の充実は?(笑)

 ​​
 まあ、とりあえず?

まだ9時半前だから・・・
お店の人達が上がってきてないだけ?

 ​​で?
 閉まっている?


 ん??





 そう、まだ 営業時間前 な・・・
 だけだよね??(焦)

 ​観光地だった箕面が、集中豪雨と台風で廃れたとか言わないよね?(涙)





​​​ ま、まさか・・・
国悪非道な猿の軍団に襲われ て(奪)
売店の人達が夜逃げした とか言わないよね??


 ​​なお!
 小学校の遠足の時
 3クラス、計130人も以上もいたのに

 そして、他所の小学校も来ていたのに
 同じクラスのO君は、お弁当をサルに盗られました!(泣)

 ですが!
 鬼の形相で猿を追い詰め、奪い返して来たという・・・(怖)

相手が弱いと思ったら、どんだけ人数が居ても襲ってくるぞ!
 猿軍団(困)

 ​
 まあ・・・
 売店は、 本当に廃になってしまったかもしれない けど?

 ​


 さて!
 この中に・・・

日本人は一体何人いるのでしょう?
 って言うか、 外人さんは朝が早いぞ ?(笑)


 ​とりあえず、画像右側に映ってるご年配のお三方は日本人です


 が・・・
どーしてこーなった!

 そして、 いつから箕面の滝は日本語圏外になった?


 ​​​つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.14 06:29:20
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: