ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.18
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

職員さん達の納涼船

 じゃなくて!
水質探査船・みやま丸

 ​​って、コレも望遠で撮ると結構格好いいな!(萌)


 とか余計な引っ張りは、なるべく自粛します

 たぶん?






 さて、さっきよりも少しだけ右岸に近づいています。


 この場所からだと、モロに逆光になるので(困)

 撮るのが結構辛いぞ!!




 に、しても 一体何の修理をしているのでしょう?
 それとも!

 何かの 新兵器の投入があるのか ?


 で!




 やっぱし!
展望が確実に復活しているっぽい頂上広場!


 展望がないことを自分以外の人達にも指摘されて、正面の木を切ったのか?


 本当に去年の台風で、手前側の木が飛ばされたのか?




 広場の上に生えている木や・・・

 両サイドの木が残っている事を考えると
 公園整備で、木を切り払ってくれたと考えるのが?
 正解かもしれない??






 この絶壁の木を切るって
 ちょっと怖い気がするぞ!!(落)

 作業に当たった人達、相当な危険が伴ったはず!!(泣)

 いや? 
 まさかね?(焦)

 ちょっと考えすぎかもしれないけど?



 頂上広場や展望広場に設置されている監視カメラの視界を、手前の木が遮るようになったから?
 しかたなく伐採したとか??

 やむを得ない事情で・・・
 やっと東京都から予算が下りたとか?


 そんな事は無いよね?


 そして!




 そうだ!
望遠レンズ の性能をフルに活かして!


ココから大麦代展望台跡が見えないか?
 もし、 大麦代展望台跡 も見えるようだったら・・・

台風の影響で、木が倒れた可能性がある ぞ??




 正面の
 まだ杉の植林が残っている辺りに、大麦代展望台跡があるはず!


 って言うか!(焦)
 こうやって改めて眺めてみると・・・


花粉症で苦しんでいた、前の前の前の都知事さんが発動 した
杉の木抹殺計画

 この付近の山を丸禿にするほどの勢いで
 切りまくったんだな?(怖)

 で?
どーして、大麦代展望台跡付近だけ切らずに残した?(謎)





 って 見えた よ!(叫)


マジで大麦代展望台跡だよ!
何故か知らないけど、植栽剪定されたツツジがあった
 あの場所が、隙間から見えてるよ!(笑)

 って言うか、半端ねぇな
 このレンズ!

 しかも、しっかりと写ってるし!



 いや・・・
 その 大体の位置が判る自分もマジでヘンだ けど?


 で・・・
 ココに行くための
 遠巻きの

 安全なはずの遊歩道が、どうして使えないのか?

 ココから、その様子が見えるか?
 確認してみたら・・・




 う~ん?
特に危なそうな雰囲気はない んですけど・・・


一昨年の台風のあと
 通子止めになる原因だった倒木とか
 全て撤去されているッポイ し!!








 もう、 普通に通れるのではないのか と?


 でも・・・


 げ!




逝ってる!
見事に地滑ってる!!(崩)

 確実に遊歩道の路盤が落ちてる!!(怖)


​​​​​​​​​​​​​​​​ た、たしかに・・・
 アレはヤヴァすぎる!(泣)

 絶対に通れないよ!!




​​​​ にしても・・・
 相変わらず凄いな、このレンズ!
 そしてデジカメのセンサーの処理能力も凄いな!!(唖)

 ただし、まだ2回目と言う事で
 まだ扱い方をイマイチ理解しきっていませんが(と言う事で翌日は、銚子に使い慣れたS☆NYのデジイチ持って行きました)


 ただ、このレンズ
 結構大きくて重たい

 そのため・・・



 こう言った フェンスの隙間から向こうの様子を撮る のとか

物凄く苦手 だったりするんですよね(泣)

 ​​



 なんか工事やっているっポイけど!
 フェンスの隙間から手を突っ込んで取るとか

 そう言う芸当は出来ません!(悔)


 まあ・・・
 この辺は割り切って使うしかないか?


 とにかく!




 こう言った、遠くにある物を・・・





 去年(一昨年度末)塗り直された発電所の建屋


 なんか物凄くキレイだぞ!
 窓の下縁だけ青く塗ってあるとか
 結構格好いいぞ!


 そう言った細かい場所まで写るところが凄いぞ
 って言うか、やっぱし!


 遠くのものを
 しかも晴れている時には

 最強のレンズだな?




 塗装ついでにエアコン類の更新も同時にしたんだろうな?
 室外機とかも奇麗になってるし!


 それよりも?
 クーラーとか、まだ普及していなかった時代に!
 エアコンなんて言葉も無かったかもしれない時代に建てられた発電所の建屋


 この程度の室外機で大丈夫なのか?
 コンクリート打ちっぱなしの屋根とか
 断熱性が無いに等しいハズだぞ!(暑)




 で・・・
 これは塗り直さなかったのか?(笑)

 建屋じゃないから
 予算が通らなかったのか?

 と・・・

 色々ツッコミ入れる要素まで見えるぞ!


 あと



 右岸の建物とか!

 う~ん!
 小河内ダム対策に投入して来た、この望遠レンズ!
 ココに来て、その真価を発揮してきたな?


 でも!
 コレは、単なる序章に過ぎないんですよ!

 そう。
 このあと・・・


 なんか 頭オカシクなるくらい ?

 自分
 狂ったように画像を撮りまくってます。



 そう・・・




 この上から・・・





 監視カメラで見られていると言う事も気付かずに・・・(滝汗)


​ 続けて良いのか?


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.18 06:29:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: