ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.24
XML
カテゴリ: 展望台
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 元々は、建造時に使われていた
 25tクレーン(索道)用のエンジンタワー2台の路盤だった
右岸広場

​小河内ダム の完成後に
ダム本体が見える広場として改造されました が・・・

竣工から60年以上が経ち
 展望のない展望公園となり果てていました!



 そう
今年の小河内ダムは違う んですよ!

去年までとは全く違うんですよ!!(叫)

 ​​​​​だって!




目の前の木に邪魔されることなく!
 普通に画像が撮れるようになってるんですよ!!(驚)


 ​一説によると・・・
 生態系に負荷を与えない程度に間引きしたと言う噂もあります

 が!
 去年の台風
 実際には一昨年の台風で、周囲の木に結構な被害が出ていたところにトドメを刺された?


 この際に切っちゃおう?
 と言う事もあったのではないかと思うのですが??




 発電所へつ繋がる導水管とか!
 良く見えてるし!


 で・・・





 ちょっと待て!(焦)
 管理用の階段
落ち葉で半分埋まってて、急坂になりかけてるんじゃね?(滑落)

 ​​いや?
 普段は人が通らない場所だとしても・・・
 緊急時の事を考えたら、定期的にメンテナンスしないと不味いんじゃないの?

 東京都営地下鉄とか都電用の電力として使ってるんだし!(ココで独自に発電しているおかげで、東日本大震災の時は都営地下鉄だけ早く復旧できたんだし)





 そして!
 左岸に残る、(コンクリートバケットを運ぶための)専用軌道用の車止め跡とか
 右岸から良く見えるようになった!

 ただし!
 ココから見ても判るように

 石垣が!
 そう
 やっぱし・・・

 完成後に造られた石垣だよね?
 建設当時は法面剥き出しのままだった写真が残っているので!(泣)

 線路・・・(悔)
 全て撤去された後に路盤も埋め直されちゃってるね?





 しかも、こうやって見ると・・・
 コンクリート打ちっぱなしの部分と
 意匠のある戦後の石垣

 結構、長い期間を掛けて
 何度も地形変更があったんだろうな?


 で!




 ていたいとの境界線付近とか
 崩れ落ちてきた土砂で埋まったりして

 元の形状が全く判らなくなってる(困)


 とは言え!
 ココに線路がありました!

 と言う事は雰囲気で判るから(悔)
 もう、この辺で我慢しよう

 更に!




 今までに、この角度から見る事が出来なかったから(悔)
 存在に気付いてはいたけど、何のために造られたのか分からない階段も良く見えるようになった!(嬉)





この付近って!
 山の斜面を削った昔のままの地形が見えている んですよね!

小河内ダムの完成後に、コンクリートなどで固められなかったと言う事は
 建造時に使われていた物、その物が見えている可能性が高いって事ですよね??





 って!
 たぶん・・・

 寄宿舎の方から現場に向かう作業員さん達が使っていた通路だったのか?

 ちょうど、線路跡の方まで繋がってるしね!!


 そして!






 片側固定の8tクレーンの移動式タワーの路盤跡まで上がるようなってる!(凄)





 手摺は後から追加したものっぽいけど?


 でも・・・
 堤体の完成後に索道の設備や線路を全て撤去した後に石垣で再整備を受けているって事は?

 この階段
 まだ使用し続ける予定だったって事だよね?


 まあ、一般の人が入る事は考慮してなかったと思うけど?



 と・・・
 右岸の広場から景色が良く見えるようになって!(嬉)
 今まで気付かなかった点が良く見えてきたぞ!


 そして、余談ですが・・・




 やっぱし、今度から・・・
サージタンクの金網の所でハアハアする時は気を付けるようにしよう?(滝汗)


公園からも、良く見えるようになっちゃった し!(困)
「なんか危ないことをしている人がいる」みたな通報を受けたら困るし!(泣)

 って言うか、今度からは 迷彩服でも着て行かないとダメかもしれないな?





 なお・・・

 公園内に関しては、大きな変化はありません!




移動式クレーンタワーの線路跡 も・・・

 特に大きな変化はないです





 枕木
 と言うかレール一体式のフランジを固定したていた跡も
 そのままの姿で残っています!


 って言うか、逆に・・・
 ココに線路だげ手も復活させたら?
 その手の同業者が集まっているのではないかと?(笑)


 あま、子供が走り回ったりするには、邪魔になるかもしれないけど?(困)



 で!



 その 終端部


​​​​​​​ ​実は、この柵の向こうに!
 ちょっと驚くものが付いていたのに
 後日、また別の機会に来た時に気付くことになるのですが


 それはまた、別の機会に紹介するとして!!





 さて!
 ココから先

 そう!
 左側に・・・

 遊歩道を逸れて行くと!


良い子は絶対に真似しちゃダメな場所に行くことになる?

 ​​​


 う~ん・・・

 この先の木も
 少し減っててくれないかな?



 という期待に胸を膨らませる次回に続く!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.24 06:24:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: