ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.07.21
XML
カテゴリ: 隧道
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

南相木ダム 上野ダム を繋ぐ・・・

 と言っても、上野ダムのかなり上流
 しかも!
 途中から側道に入って、かなり奥まで行かないと反対側の抗口には辿り着けないのですが・・・​​


 そんな
秘密のトンネル


​東京電力専用の連絡道


 ​一時は!
 両方のダムが完成したのち、一般に開放されるのではないかと?

 あの・・・
 結構荒れている「ぶどう峠」を超えなくても、群馬県と長野県の県境を越える事が出来る
 バイパスになるのではないかと?

 地元の人達は結構期待していたらしいぞ!


 でも!





​トンネルを掘ったのは国土交通省ではありません!

長野県 でも 群馬県 でもありません!


東京電力 です!

​​​​工事の完了後は「専用道」として使用するため掘った 物なので!

一般の人は通行が出来ません

 ​​


 全長、約5km
 高低差は・・・

 公表されていませんが!
 中は、相当な勾配が付いています!

 ので・・・
群馬県(上野ダム)側から、長野県(南相木ダム)側に上がって来る時は!
 非力な車だと、途中で失速(涙目)

下手すると再発進できなくなる危険性があります !(怖)


 たぶん?
 予想だと・・・
新潟県の奥只見ダムの専用トンネル(10km以上も急こう配が続く自動車専用道)や・・・
 上高地に入るための釜トンネル(旧道)並なのではないかと?


 何しろ!




 この 闇の中に落ちていくような傾斜角 !
マヂでヤヴァイよ!

 しかも!
路面はアスファルトではなくコンクリート !!

 ​​​たぶん・・・
 地下水なんかも出ている区間が、相当あるはず!


 路面!
 滑りまくりのハズ!!

 下りでブレーキなんて踏んだ日には(滑)
 MT車ならエンブレが効くから良いけど、AT車だとシャレにならない状態になるのではないかと?
 って言うか、ABS作動しまくり?(笑)

 しかも・・・



 更に!
 トンネル内に雲が入り込む危険性がある標高(長野県側は標高1500mを超えてます)
 トンネル内部での視界が最悪になる可能性がある!
 そして窓ガラス曇りまくり!

 半端なく危険!!

 あと余談ですが・・・
 奥只見ダムの専用トンネル。
 土砂降りみたいに地下水が垂れまくっている急こう配を対面通行します!

 アレ・・・
 半端なく怖いし!(あまりに危険なのでバイクは通行止になっています)


 ​​​​​で!
 どう見たって・・・
 2車線ギリギリのサイズ
 って言うか、工事の時
 大型車両2台が交差するのがギリギリだったはず!


 そんな中
 一般の素人が入ったら!

 事故だらけになるのは目に見えてる(泣)

 で・・・
 問題は事故の発生現場
 群馬県側なのか?
 長野県側なのかで・・・

 どちらの警察が出動するのか揉める(困)


 って言うか、このトンネルの向こう側
 日航機が墜落した時、群馬県警が「あんな山奥、危険すぎで無理!(泣)」と出動を拒否し・・・
 翌日、長野県側から地元消防団が救助に入ったという

 そんな場所と繋がってる(道路は上野ダムのおかげで、新しく広くなりましたが)




 ん?(滝汗)
東京電力の職員さん・・・

緊急時にココを徒歩とかバイクで
 5kmの進むのか?

徒歩や二輪車で通行するときは照明のスイッチを押してね!

 みたいな事が書いてあるぞ!

 ​​​仕事とはいえ・・・
 嫌だろうな?

 冗談抜きに怖そうだぞ!


 しかも
 毎日のように通行している訳ではないので、トンネル内がどうなっているのか?
 入って見ないと解らないという(定期的に点検はしているらしい)


 で!



鍵を壊して不法侵入しようとしたヤツがいるのか?

 って言うか、群馬県側まで通ってみようとアタック掛けたヤツがいるのか?


 いや!
 それ以前に・・・

 東京電力の秘密基地への横坑とか隠されているかもしれないから?
 探しに行っちゃったのか??



 まあ、よくよく考えたら
 このトンネルを一般開放するのは危険すぎるな?
 色んな意味で!

 すぐに救助に来る事も出来ないし
 携帯電話も通じないから、いざという時に助けも呼べないし!!(auは通じません)


 って言うか、東京電力の職員さん
 どうやって、連絡取っているんだ?
 管理事務所の外に出ちゃった時!!(焦)


 でもね?
 このトンネルが通行できるようになってたら

 そのまま上野村に入って、林鉄跡探しに行ってたかもしれない?(笑)



 まあ、そんな事はさておき!






 次回
 ダム上編!

 東京電力のダムにしては?
 welcomeな感じ?

 そう
 殺風景で、9時から17時までしか入れてくれないとか
 そう言う事がないという

 珍しく、一般の人に開放的になっている南相木ダム



ついでにトンネルも解放して
​​​​

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.21 06:26:47
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: