ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.09.09
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

群馬県で最も人口が少ない上野村 ・・・

 限界集落と言われ
 そして 消滅する危機があると言われている南牧村よりも人口が少ない という・・・(焦)

 ​​総面積の7%しか、人の住んでいる場所が無く・・・ 
 そして!
 もうすぐ(焦)


上野村

 ​でも!
 そんな 上野村を救った のが
 東京電力が造った 上野ダム !

 そう
 山向こうの 南相木ダムと繋がっていて

 ​​​ 南相木村 が・・・
南相木ダムが完成したため、地方交付税の交付対象になって首の皮一枚で復活した


上野村
上野ダムが完成したおかげで地方交付税が交付されるようになり!
 他の村や町と合併しなくても独自で生き残る事が出来るようになったという!(凄)

 そんな山奥に





「やっちまった系」 の・・・
人しか通れない有料の吊り橋
 その名も スカイブリッジ が完成したという話題は

 だいぶ前にやりました!


 が
 そう
気合い入れ吊り橋造った けど

 この スカイブリッジ に行くための道路は・・・
初心者ドライバーは辿り着くことが困難?(泣)

 バイクでツーリングに行くにも!
 初心者は、可能な限り行くのは止めようね?

 誰かベテランの人と一緒なら良いけど?

 何せ、AT車でも対向車に道を譲るために停まったら最後
 再発進が困難な場所すら存在するという(滝汗)


そんな道路を通らないといけない という 話題を振っておいて
 そのまま放置していた案件(笑)


 ま!
 いつもの事だしね?(困)
 気にしちゃダメだぞ!

 ​​​​​​​​​​​​と言う事で

 とりあえずは!
 一応
 簡単に行ける方の道

 を使う・・・


​スカイブリッジに行こう、初心者編​

 入口が判りづらいのが難点ですが・・・
 国道299号線を進んで行き


 最近



ぐん☆ちゃんのシマ
近江の国から侵略を試みてるゆるキャラ が!!

道路脇に見え隠れし始めた付近を過ぎると・・・


 そう!




数年前からヤツが !!(焦)

 赤い服着て3倍速で動くような事は無いけど
上野村内の国道299号線沿いに出没するようになりました!(怖)


この顔にピンと来たら!(笑)



 まあ、その付近で 金毘羅林道 に入っていくと
 って言うか、 林道 と言ってしまう時点でビビリが入ってしまう人は絶対に入っちゃダメだぞ!

 とりあえず舗装はされているから安心して良いけど?





 目印は上野村立・ 上野小学校 だぞ!
 その向かいの路を入れば

初心者向けの道が待ってる?
 かもしれない?





道路幅の事は気にしたら負けだ!
 そう
センターラインは無い けど
 とりあえず 軽自動車どうしなら、余裕で交差できる道だから ね!(笑)


 あと 平日 は・・・
遠足の小学生を乗せた観光バスとか通る事もあるらしい から
気を付けないとマジで涙目状態になります からね!

 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​で・・・




遥か向こうの谷間 に見えている スカイブリッジ を目指します


 ​​つづけますか?



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.09 06:23:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: