ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

「本当の強さは、優… New! 細魚*hoso-uo*さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.03.05
XML
カテゴリ: デジタル
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

売残りを爆安価格で買った
 サブ機の X7

 って、気が付けば
 軽いし(現時点でデジイチ最軽量機の座は更新されていません)
 そこそこコンパクトだし

 ミラーレスと違って、バッテリーの持ちが良いし(バッテリーは軽量化のためにミラーレス用の物を使用しています)


 まあ
 最新式のX10iと比べると

8世代も前の機体 なので(笑)

 ​シャッタースピードとか
 連写性能とか
 センサーの性能とか
 全てに関して劣っているけど

 で・・・



 Wi-fi機能も付いてないし(当時は上級機種にしか装備されていなかった)
 軽量化のためにバリアブル液晶画面も装備されてない

 って言うか、フィルムカメラの時代と同じく
 ファインダーを覗き込んで画像を撮る

軽量化のためなら、余計な装備を全て排除した(笑)

 その設計思想(凄)


 とりあえず、タッチパネル式の液晶画面と・・・
 液晶ビューアーは付いていますが
 内部のCPUの性能が低いため・・・
 AFが全くと言って良い程ロックオンしてくれません


 取説には、バッテリー喰うから使わない方が良いと
 親切に書かれているという(笑)

 どんだけ機能を絞ったんだよ
 この機体!


 って言うか、本当に
 昔のフィルムカメラ時代に、基礎を叩き込まれた人にとっては
 懐かしかすら覚える機体


 パンケーキ(短焦点レンズ)とか付けると
 自分で動きまくって、アングルと対象物の位置関係を決めるという
 手抜きさせてくれない(笑)

 デジイチ


 なんか気に入って
 最近は、まるでメイン機のような使われ方をしていました


 が!



 コストを下げるため
 台湾製・・・

 大陸とか半島ではなく
 台湾製!

 国内で生産している☆ニーよりも耐久性が高い
 台湾製(笑)


 でも
 さすがに5年も使ったので
 そろそろ、センサーに汚れが出て来てしまいした(涙)

たった1年でセンサーがダメになるソ〇ー製と比べたら、半端ない耐久性だぞ!!


 ​本当
 戦車と軽自動車くらいの耐久性の差だよね?


 で!
 ダメになったら買い替えようと思っていた のですが

 また、 旧型機の売残りを安値でゲットしようと思っていた のですが

メンテナンスに出すことにしました


 ​​​ですが!
CANNON さん
古いデジカメはメンテナンス費用が高くなる設定になって いて(焦)

 しつこく
 このX7を下取りにして、X9iの再調整機を安くするから買い替えませんか?
 という・・・

メンテナンス依頼のページから、なかなか抜け出せないような設定に なっていて(笑)


 ​​​​しかも!
2024年3月で、X7に関しては全てのサービスは終了します とまで
 HP上に表示して

意地でも買い替える方向に持って行かせる という(泣)



メンテナンス費用も安いけど、1年持たずにセンサーが汚れるソニーよりは10000000倍マシ だけど?


 ​​​やっと、買い替えろ攻撃を潜りぬけ




 修理用品回収箱が送られてきました

 2700円(滝涙)
 箱&送料
 取られました(泣)


 って言うか、この箱
A☆azonの箱かよ?(笑)


 みたいな大きさなんですけど


 で・・・



 中にクッション材が入ってました

 この中に
 修理に出すX7を入れ

 それを箱の中に・・・





 やっぱし、箱
 でかいよ!(笑)

 中でポンポンと跳ね回ってるし!

 まあ、衝撃吸収材のおかげで
 デジカメが壊れたりする心配は無いけど


 で・・・
 同じくはこの中に入っていた専用の




 封印テープを張り
 ク◎ネコヤマトさんに電話して、回収してもらい


 約10日間の旅に・・・




 って、メールが来ました!


 センサー確かに汚れてます
 でも・・・
ガイドリング (フランジリング)に ガタが来ていて交換が必要です
フォーカススクリーン ゴミが入っててアウトです
交換 になります


 って、 メンテナンスではなく
オーバーホール作業になってしまいました!!


 ​​​​​​​って・・・
軽量化に特化した機体

重たい望遠レンズ付けて振り回してましたから ね(滝汗)


 そ、そりゃあ・・・(曲)
 ガイドリング歪むよね?

 で・・・
 隙間からゴミ
 入っちうよね?

 センサー
 汚れるの当たり前だよね??


 もちろん!
メンテナンス費用よりもオーバーホールのお金の方が高いです!
 しかも修理費用は現金着払いです!(別途手数料)

​  でも買い替えるより安いし!(叫)



 で・・・
HPから修理続行のボタンを選択 しようとしたら



 またかよ!(滝汗)
よっぽど余ってるんだな?
 X9iの再調整機

​再び買い替えろ攻撃が始まりました(笑)​

 って言うか、修理させるがないんじゃないかと言うくらい・・・(焦)
 なかなか決定ボタンが出て来ないと言うか??(泣)

 まあ
 X9i重たいし

 まだ、最軽量「級」の(笑)
 X10を安くしてくれるんだったら、考えたかもしれませんが(こちらも軽量化のために機能を絞ってる)

 でも・・・
 本当に便利ですよね
 「級」って文字

 最軽量ではないんですから(X7の重量の方が遥かに軽いです)



 まあ・・・
 戻ってきたら
 今度は、あまり重たくないレンズ使おう
 そしてサービス終了の2024年まで、あと3年
 頑張ってもらおう・・・

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.05 06:26:22
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: