ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…
ちゃのう @ Re[1]:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) MOTOYOSさんへ  カステラと言えば・・・ …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.07.17
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

宮ヶ瀬園地 親水池!

 ​​こうやって
 吊り橋の上から眺めてみると

 結構、水が澄んでて
 想像していた以上にキレイ!(驚)

 そして
 水深も、それほど深くないのが良くわかります

 ​この水質を維持するのは
 なかなか大変な事だぞ!!(凄)







 橋?
 って言うか、暗渠?

 そこを抜けていき




 まあ、ソコソコ?
 苔が生えちゃったりしてますが
 水路を抜けて・・・





宮ヶ瀬湖 へと流れ込み・・・


 ​って、よく考えたら
宮ヶ瀬湖


 清川村の名前を冠している訳でもなく
 湖底に沈んだ中津川渓谷の名前を使う訳でもなく・・・

 って、あ!(焦)
 そうか??

バブルん時に地上げで色々と黒いことがあったから地名を使うのはマズイ状態になった可能性 が・・・(滝汗)

 また
 何処かの元・県知事さんみたいに
後援会の人達に頼んで命名権に関する投票数を操作してもらって、お嬢様の名前を付けちゃう とか(笑)
 そう言うの
 無かったのか?

 まあ、そう言う腹黒い話は置いといて!


宮ヶ瀬湖に流れ込んだ水 は!!




 その中に、何か生き物が入っていると
 待ち構えている が・・・


美味しく頂きました!
 ごちそうさまです!!

 そして、人間が間違って滑り落ちていくと・・・
​人喰い鯉伝説が生まれる​ !!(怯)
  ​​​​​

​​ と言う冗談もココまでにして




宮ヶ瀬湖 の方も
意外と透明度が高いです!(凄)

 ​​季節が変わって
 夏場になると、また違う感じになるかもしれませんが?(濁)


 にしても、この法面処理
 なかなか手が込んでるな!(凄)




 あと、一つ残念なお知らせが?

 そう
 今年の夏休み

 コロナの緊急事態宣言
 じゃなかった、神奈川県は「蔓延防止法」だった・・・

 とりあえず 清川村は対象外の地域です


7月1日から
 夏休み期間中
 この噴水は休止する事が決定されました(泣)

 って、思うのですが・・・
 ソコまで密にならないだろ!
 どう考えたって!


 しかも天候次第で、休止になるかもしれないという・・・
 運次第で
 午後2時過ぎからの1時間半程度の時間帯に
 発生するかどうか、分からない賭けみたいな虹を見るために?

 と・・・
 いう気もするのですが?




 あと・・・
 この
 人工的に造られた 「沈み根」 とか
 まるで 管理釣り場みたい だぞ?(笑)

 ​​​​​ルアーとか
 フライのロッドを振ってる人が沢山いても
 全く違和感がないような気がするのは何故?


  水質保全とか
 後方の広場を歩いている人の安全確保を考えると
 さすがに、釣は許可できないでしょうけど!




 そして
 吊り橋の駐車場側出口から
 親水池方面へは・・・

 目の前に見えている九十九折りを通らないといけません!

 って!
ミーヤ号乗り場 が見えてますが・・・​
 また、 えらく不便な場所
 って言うか、 微妙な場所に設置するのが好きだな
ミーヤ号 (笑)

 ​​​あ!
 そう言えば・・・ 
 吊り橋を渡りながら
 主に親水池の画像ばかり撮ってて
 肝心な吊り橋本体の画像
 全く撮ってなかった?(焦)


 今更気付いても遅いけど!
 かと言って、元に戻るのも・・・

 そして、まだ先が長いので
 無駄に時間を消費したくないですし



 とりあえず、一旦
吊り橋 を出て
敷地外駐車場 の方に行きます!


ソロソロ、おトイレにも行っておきたいですしね!

 まだ、この先長いですし・・・
 公園内のおトイレ
 コロナ対策で封鎖されてる可能性も高いですから!!(焦)




 あ!
 でも・・・
 こちらの方向から見る景色の方が格好いいな?

 だけど!
右側 に見えてる、 宮ヶ瀬湖
左側 に見えてる 親水池
全くの別物で

水路でしか繋がっていない とか

 この位置からだと分らないようになっているし!!

 で・・・
 初めて渡った人は、途中で

 その真実に気付いて驚くんだろうな?(笑)






 で?
 何だろう??(焦)
 この・・・

 駐車場側のゲートの
 絶妙なヤレ具合は?(萌)

 って言うか、ゲートが締まってたら・・・・
 一歩間違えると廃橋に見えそうだぞ?
 コレ

 なんだろう?
 この温度差は???


 つづく




​​​​​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.17 06:37:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: