ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.11
XML
カテゴリ: 橋梁
​​​​​​​​​​​​​​​​

水根線跡2021編

 そして・・・
水根トンネル を抜けると
 ソコは!!(開)


 ​​おお!
 この角度から見る 余水吐

 コレもなかなか良いよね?


 最近

自分が、あまりに不法侵入し続けるから

 と言うのは冗談ですが

 ​​目の前に見えている操作小屋の脇にあるスペース
 立入禁止になってしまったため(泣)

 って言うか、手前に車を停めてハアハアする
​エセ・ダムマニア​ のせいで!(困)

 最初は、駐車禁止の看板が建つだけだったのに

 張ってあるチェーンを超えて



 以前は、放水している時だけ
 危険だから入ってはいけません

 と言う事なっていたのに
 年中無休で入れなくなってしまい・・・(涙)

 しかも監視カメラが設置されているため


 そのせいで!
 直近から眺める事が出来なくなってしまっていたんですよね(悔)


 でも!
 ココからなら?

 って普段
 放水するような時期は、この辺りは一面の藪だらけなので
 間違っても入る事は出来ないんですよけどね・・・(涙)


 と言う話は一旦置いといて!

 あ!
 そう言えば

 その場所にバイクすら停められなくなってしまったため




 この 最後の鉄橋 の名盤を撮りに行くの
 ずっと忘れたままだった!!(泣)

 すっかり忘れてたよ!!(困)


 ちなみに! 
 この鉄橋を渡れは、水根駅跡です


 が・・・
現在は、奥多摩工業の管理する敷地内となっているので
 許可なく入る事が出来ません!!(涙)

 って言うか、このトンネルに許可なく入る事もアウトなんだけどね?(焦)


 そう!(叫)


​良い子は絶対に真似しちゃダメだぞ!!​


 で!
 さすがに、この鉄橋を・・・
 渡る・・・(焦)


 う~ん???(悩)

渡った先にある敷地内に入ったらアウト だからね?
 かと言って、上を歩いていると
小河内ダムの管理事務所
余水吐の上にある水根橋 の上からも 見えちゃう と言う・・・(滝汗)





 橋自体の強度には全く問題がなさそうですが・・・


 あれ?(焦)

 この橋の上

​​​​​​​​​


線路が剥がされてる!!(焦)


 ​枕木だけになってるし!

 って、アレ?
 確か・・・

 底面は、蓋をしてあったよね?

 まさか吹き抜けじゃ無かったよね?

 で!
 もし、枕木が腐っていたら!(折)


 ヤバイよね?
 踏み抜いて、ズボッと


 片足が国道411号線上に浮いた状態で嵌って身動き取れないとか!

 で・・・
 レスキュー呼んだとか


 ソレ
 仮に足が折れてても?
 救急車じゃなくて、パトカー来ちゃうよね?

 で・・・



 そうでなくても
真下を通る国道411号線に、物を落とした となれば・・・

 ​コレは、 さすがにヤヴァイ !!


 ​色んな意味で危険すぎるから
 ココから先に進むのは止めておこう


 仮に渡れたとしても
 奥多摩工業の所有地内に入ってしまうので

 戻って来るしかないしね?




 でも、せめて・・・
 鉄橋の手前から

 余水吐の方の景色を堪能してから

 って、毎日のように
 資材を運んで来ていた国鉄の機関士さん達
 小河内ダムの建設が進むにつれ
 日々変わっていく姿を
 この鉄橋の上から眺めていたんでしょうね?


 そして、完成した後は!
 管理事務所の職員さん達のための資材を運搬して

 観光地化が始まる前の姿を眺め・・・

 て、いたけど!
 脱線事故のため、水根線の使用が禁止され
 そのまま廃止

 西武鉄道に譲渡される事無く
 そのまま・・・(涙)




 そして
 高規格の、この路線は・・・

 そのまま60年以上も
 このままの姿で(涙)


 つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.11 07:59:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: