ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:この半世紀で一番変わった地域なのかもしれない?(06/08) New! こちらは、元コンビニの建物がかなり多い…
ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.03.11
XML
カテゴリ: 廃?
​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 暗闇の中に
 ボゥッと浮かぶ

LED照明
 ちょっと怖い 嵐山洞門

 まあ、とりあえず
 片洞門なので、日中は相模湖側から光が入っているんですけどね


 でも・・・

 ココ!

 そのせいもあってか?
 心霊スポットとして有名になってしまったのかもしれない?


 とは言え!
腐っても国道412号線
夜中でも、ソコソコの交通量が有るんです!(驚)

 特に
甲州街道から相模原や厚木・伊勢原方面へと
 大型車が抜け道として使う事が多い ので

 と言う事で
歩車分離を完全に行った






無駄に広い遊歩道
 そして、 外灯 も設置されています

 でも・・・
​​​​​​​​  普通に考えたら
 心霊スポットって言われる方が不思議なんですけどね?





 まあ、何と言うか?





​  これが原因かぁっ!


 ​ふと




 数か所に設置されている 展望デッキ から
相模湖 の方を見ると


 ​​って、大半の人は
 足元なんて見ないと思うけど?

 って言うか、余程の事が無い限り
 こんな場所を見る事は無いのかもしれないけど??




 普通なら

 湖の眺めを堪能するか?





 ワカサギ
 釣れてそうかな?(夏場だったらブラックバス狙いの人が乗ってるボートが沢山浮いてます)


 とか・・・




 ヘラブナ狙いの人達が使う
 ロープで係留された
 浮かべたままのボートに乗っている人の姿とか

 そう言うのを見ている人の方が確実に多いのかと思うのですが


 あとは!




 遠くに見える
 旧・漕艇場(観測所)跡の
 廃な姿でハアハアとか?





 水鳥を観察する人


 って、結構
 色んな種類鳥たちが集まって来ますから
 ココ!

 たまに、すんごく大きなレンズを付けたデジイチを三脚に乗せて
 高射砲でも構えてるんじゃね?(笑)

 みたいな人の姿もチラホラ



 その他!




 湖面
 そう
水の上なのに立入禁止ってヘンじゃね?

 と、ツッコミを入れる 同業者


 って、居ねぇよ
 そんな人(笑)


 ​​まあ、大半の人たちは
 こう言った物を見るために
 展望デッキを利用するはず?


 なのですが・・・





ハアハア
 旧・遊歩道
 やっぱし存在したんだ!!


 ​って言うか、その存在すら知らなかったよ!
 嵐山洞門が完成する前って、遊歩道は一体どうなっていたのか?
 ちょっと知りたいぞ!!

 でも・・・
 意外と、この付近の昔の画像を撮っている人
 少なかったりするんですよね(困)




 って言うか、こんなハッキシと ガードレール見えてる んだから!!(迫)

 ​遊歩道跡がある事に気付こうよ!(願)
 で・・・


 昔は「こんなだった」みたいな
 画像
 アップしてくれる人

 いないのか?
 って言うか、それが何処に繋がっていたのかとか!


 不明な事が多すぎてね!


 って、それよりも
嵐山洞門が、たった7年半で物凄く汚れたのに対して

藪に覆われながらも、この旧・遊歩道跡のガードレールが
 まだ1~2年くらいしか経っていないように見えるのは何故?(焦)

 って、こう言うことがあるから


 現・遊歩道下に人影が!!(怯)
 とか・・・

 あらぬ噂とかがたってしまい
 心霊スポットと呼ばれるようになってしまったのでは?

 と・・・(焦)



​​

 って、比較的新しい感じもするな
 コレ・・・


 もしかすると?
 嵐山洞門を建造している時に、歩行者の人が通れなくなってしまうのを回避するために造られた
 仮設道だったのかもしれないな
 コレ





 いや?
 コンクリートの色が
 上と下で違っているので
 仮設道と言う訳でもなさそうだな?
 明らかに歴史が違うな?


 って・・・
 また、この辺りも
 時間がある時に調べてみないとね


 つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.11 06:21:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: