ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.15
XML
カテゴリ: 景色


てんじんさん2013編

 ​本殿の周りは
 1周
 周回できるようになっています

 で!
 そこには

 協賛企業と言うか
 氏子の企業の方と言うか?

 そういう方々が庭園の手入れをして下さっているそうで






 自分の植物に対する知識の無さがバレてしまうぞ(滝汗)

 だって・・・





なのか なのか 八重桜 なのか
​区別がつかない!(困)​

 ​​​​特に今年は
 季節感が半端なくズレまくっているので
 識別する難しさに拍車をかけてる気がするんですけど!!(泣)


 とは言え・・・

 梅が咲いてる訳はないだろうから?

 とりあえず除外していいのか?


 いや?
 この季節に咲く種類も有るかもしれないし?

 と・・・

 全くと言って良いほど答えが判らなくなってくるという(泣)




 あ!
 でも・・・
 梅って、枝に直接花が付くんでしたよね?

 桜とか桃は、枝から軸が出てて
 その先に花が付くから


 そう!
 たぶん梅じゃない

 と・・・

 そんな感じでしか分からないんだぞ(困)


 で!
 そんな時




 あれ?
 椿って、もっと早い時期に終わるんじゃなかったっけ?

 まあ、こんだけ大量に落ちてるから
 ちょうど花の時期が終わったとしても・・・

 桜や桃とは時期が被らないはずだよね?(焦)


 って、やっぱし梅なのか
 コレ・・・


 と!(涙)

 ほんまに判らへん!

 どんだけ、植物に関しては知識が無いんや
 自分!(あと、鳥類に関しても知識い皆無に近いぞ)




 って!
 ココに答えが書いてあった

 やっぱし梅やったんか?

 で!
 この場所の他にも
 果樹園がある
 って、さっきゲートが閉まってたところだな?

 で・・・
 そこで採れた実を果樹酒にしてるらしい!(驚)

 たぶん、売り物ではないのでしょうけど
 結構、いろんなことをやってるんですね!


 初めて知りました


 で・・・
 こうやって、花が大量に咲いているのを見てると




 一瞬・・・(滝汗)
 この おみくじが結んである 場所を

何か白い花が咲いているのと勘違いする とか(笑)

 ダメだ!
 花の事で頭がバグりかけているときに
 こういうのを見ちゃうと、自分の頭の中で脳内誤変換されていく


 って・・・
 廃レールを見た後に、長い棒状の物を全て誤認する 「ちゃのうフィルター」 と同じような事になってるぞ!(泣)




 あと余談ですが・・・

お休み処「てんじん」の勝手口
 この梅林の所に・・・

 って、 こっそりと裏口から出て行くような仕様 になってるところが・・・
​なんか桃色オーラの「お休み処」っぽく​

 って、話は関係ないから置いといて!





 さて、本殿の周りを1周してみます


 って、朝の早い時間帯
 ご近所の、ご年配の方が
 結構、散策に訪れてる(凄)

 って、小学生だった頃の自分は・・・
 たぶん、この早い時間帯に虫を捕りにきてたような記憶が?(焦)


 でも!




 宗教法人と言う点からも「殺生」はしないでください
 と・・・
 書かれてますが!

 そう
 虫を殺したりはしてないから!
 また大体の場合、何も取れずに撤退してましたから(笑)

 そう
 意外と、何も捕れなかった記憶が
 てんじんさんの敷地内は

 車塚古墳近辺の方が、道路沿いに外灯があったおかげで
 ソコソコ、いろんな虫が集まってましたからね

 下手すると水生昆虫のミズカマキリとかも見つけたことがありましたし!

 って、虫の話も関係ないから置いといて!





 この先にも庭園があります

 しかも!





池のようになってるけど
 水は張ってない!

 そこに 大量の鉢植え が!

 って、管理なさってる方が
 朝早い時間帯から水やりに来てて(凄)




 本当に地元の方に愛されてるな
てんじんさん!




 その季節季節で
 花の付く鉢を持って来ているような気が!


 って・・・
 確かに

 回り道をしてみるのも一見の価値はありますよね


 ココ


 そして次回!
 まだ、いろんなものが有るぞ

 って、いつもとは違った展開
 引っ張り要素を考えるのが大変だけど

 つづく

 ​​​​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.15 06:38:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: