ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

MOTOYOS @ Re:南海電鉄編のネタを仕込む前に、こっちに来てしまうとは・・・(06/14) New! コンディションに応じてデチューンは必要…
MOTOYOS @ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
ちゃのう @ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
MOTOYOS @ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…
ちゃのう @ Re[1]:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) MOTOYOSさんへ  灰皿!(笑)  固定式の栓…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(748)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.18
XML
カテゴリ: ダム




 って、 ​時系列がバグっている​ のは
18年経っても変わらない、このブログ

 そう
 最初の頃から
 時系列だけは無視しで進んでましたから
 ​
 まあ、それでも!
とりあえず2023編で話が進んでいるだけマシ?

 と言いながら、この頃
むかし道2013編を書いていたような記憶がある のですが・・・

 たぶん
気にしたら負けだ!(叫)


 あと余談ですが・・・
 梅雨明けは、まだ先ですが
 慣らし運転のラスト40kmを済ませて、1か月点検と言う名の半年点検に持ち込もうと画策していた折

 ギックリ腰になり
 今でも左脚(太腿)に痺れが残っていて(泣)

 またしばらくの間、バイクに乗れない日々か続いています(泣崩)


 まあ、そんな話は置いといて!
 翌日に銚子行きの予定を立てていたため

まだ完治まで程遠かった、あの頃の右肩 で・・・
 一日、デジカメを持って歩けるか?

小河内ダム まで来ていた
 この日

 ​​まだバイクを引き取りに行く事すらではない状態で
 車を運転するにも、ハンドルを左に切る時
 右腕が上側30度程度しか上がらない状態で(泣)

 曲がる直前に、左腕をハンドル右側
 真下の方まで回して、それで操作していた頃の・・・(滝涙)

 って、今年・・・
 本当に怪我だけで1年が終わる事を暗示してたんじゃね?
 この頃から!!(滝汗)




 とりあえず、この日は
 1月とは言え
 比較的暖かかった

 そう
 年末は寒さが厳しかったけど
 年が明けたら少しだけ
 寒さが緩んだ?

 そんな時期でした


 まあ、ラニーニャ現象のせいで
 2月上旬までは
 かなり冷え込む日が多かったけど
 この日は比較的楽な日でした





 なお
 この日・・・

 向かおうとしているのは
小河内ダム 左岸
2つの展望台 (そのうちの一つは廃展望台になって、観光案内からも消滅しましたが)を踏破する

 ここ数年
 台風被害などで、遊歩道が崩落したり
 部分的に通行止めになってたりで

 まともに登ることが出来なかった
 元・原石山

 そこに造られた展望台の一つ
 最初に向かうのは 八方岩展望台

ここも最後に登ったのは2012年 だから
気が付けば11年の前だった


 そして!
 可能であれば
 そのまま稜線上の遊歩道を使って 大麦白展望台跡 まで進む(前回は2019年)

 コレ
 結構ハードなルートです
​ 以前にも1回挑戦して、途中で野生の動物と遭遇して撤退してます


​​​​​​ まあ・・・
 翌日、銚子で「ほぼ1日中歩く」事を前提として
 体力的にも問題ないか?
 チェックするのが一番の目的だったりするので

 画像の方は、適当に撮るだけで

 と思っていたのですが(滝汗)



 まあ、いつもの事だよ
 帰ってきたら、画像の数が2000を軽く超えてたとか・・・


 しかも!(焦)



 ちょうど、この頃書いていた
むかし道2013 編の ネタとして出てきたお食事処跡 とか・・・
 思わず見えちゃってたし

 よく考えたら、 廃レールが写ってたのに
 気づかずにスルーしちゃってたのを思い出して (悔)

 やっぱし!
展望台は止めて
 むかし道を
 西久保手発電所まで進んで、そこから帰って来るのに変更しようかな?

 なんて・・・
邪な考えが脳裏を 過ぎったりして(困)




​​​​​

 う~ん・・・
水根沢の取水堰跡 も2年近く出かけてないし

 やっぱし
 展望台よりも
むかし道 の方に行こうか?

 ​​マジで悩むし!(困)


 とりあえず
 国道411号線まで降りてから考えよう?

 そう
 その時の気分次第で
 予定が突然変わるかもしれないけど

 まあ、その時は


 あ!
 でも・・・
 大麦白展望台跡には、まだチェックしに行きたいものも有るから

 ああ、どうしよう?
 身体が動けるようになってきたら
 色々とそれまで溜まってた欲望が色々と出てきちゃってるし!(困)

 特に
 バイクに乗れないというストレスが
 一番の元凶となって?

 こういう時に、問題として出てきちゃってるというか?(泣)


 そんな折
 今度は・・・



小河内ダム 建造時
一番最初に使われていた作業道跡

 ​を・・・
 見下ろしたら、また他の欲が出てきて・・・(困)


 は・・・(ハアハア)
 入っちゃダメかな?

 でも、まだ右肩
 完全に固まってないし
 ココで転ぶと
 かなり危険なので!(悔)

 これは我慢するしかないか?




 でも・・・
 今年は薮も少ないし
 なんとなく

 入れそうなんじゃね?

 でも
これだけ見通しが良いと、下でハアハアしている自分も
 外から丸見えになる ので

 しかも、すぐ後ろには派出所が有るので
 そこで、 ​お巡りさんの前で正座させられる​ のも・・・(滝汗)


 と!
 ​
 いろんな事で頭がオーバーフローしそうになってる?


小河内ダム2023編・パート1

 明日からスタートです


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.18 05:50:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: