ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…
ちゃのう @ Re[1]:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) MOTOYOSさんへ  カステラと言えば・・・ …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1121)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.12.06
XML
カテゴリ: 展望台


小河内ダム2023編・パート2

 って、やっと?
 小河内ダム 関連の話題が復活する?


 ​​目の前には
大麦代展望台跡

 ん?​
 なんかヘンじゃね

 って言うか・・・
 ココ
大麦代展望台跡 だよね?


 ​


 ただの・・・
​ススキの枯藪にしか見えない​ のは(滝汗)

 そ、そうだ!
自分の老眼が進んだせいだ
きっとそうに違いな


 ​​​アレ?
 でも・・・

 たしか、ココ






 こんな風に・・・


 とりま、入口の部分だって





 4年前は
 こんな感じでした


 が!





​どーしてコーなった?​


 って言うか、 展望台跡
 コレ・・・

ただの枯藪

 コレが 夏場 だったら
​薮漕ぎ放題のパラダイス!​




たった4年
 ココまでになる?

 って、あ!

 そうか・・・
コロナで自粛している間
 だれも整備してなかったんだね?

 で・・・
 気が付いた時に気は?(覆)


 って言うか、景色とか
 もう、そう言うレベルじゃないよコレ

歩ける場所を探すのすら
 困難になり掛けているように気がする ぞ?

 で・・・
この枯藪の中に何が隠れてるのか
 全く分からないという恐怖!

​​​​​​​ 夏場だったらツツガムシとか
 葉っぱについてたら、マジでヤヴァイ!


 あと・・・
 猪とかツキノワグマが
 この薮の中に隠れてても
 たぶん気付かない!(怖)




 何しろ・・・
ススキの穂先は
 自分の背の高さと大して変わらない

 ​​​もう、 ココに展望台が在りました
 と言っても・・・


信じてくれる人は
 かなり少なくなってしまった のではないかと?(困)





​​​ 4年前は・・・
 辛うじて
 周りの木の隙間から展望が
 少しだけ見え隠れしていたのに

 そして!
 誰も来ないのに、植え込みの木を手入れしている跡が有ったのに

 コロナで公園管理の人すら来なかったら・・・(涙)





ほぼ同じ向きで撮ってます が・・・
 これを見て

同じ場所で撮った画像だと信じてくれる人は
 一体どれくらいいるのでしょうか?(涙)

 正面の木の形と
 遠くに見えてる稜線の形状で
 辛うじて判断できるだけになってます






 そう言えば!
 奥の片隅にあった
 ゴミ箱だったのか?

 謎の遺構は
 一体どうなってるの?

 と思ったら

 とりあえず、まだ残ってるッポイ

 けど・・・
 たどり着くのが大変そうだな?(涙)


 でも、コレは無理してでも
 行ってみよう





 って!
確かに残ってる!


 いや!(叫)
 それよりも

 この時気付きましたが
 前回は、この以降に目を取られて
 すっかりスルーしてしまいましたが

 背後の 石垣




明らかに
 戦前から戦後間もない頃の物だよ
 コレ!!

小河内ダム が完成して、 観光地化した後の物じゃない

 そう
 やっぱし
大麦代鉱床 
 この辺りに存在してたんだな!

​​​​​​​​​ 正式に鉱床として試掘する以前からも
 ココは何かしらの施設が有った

 この近辺に索道の姿が写ってる写真も公開されていたりするので
 もしかしたら、小河内村奥地からの物資輸送などで
 ココに索道の柱が建っていた可能性も捨てきれないぞ!


 って言うか、薮に埋もれ掛かってしまっているのは残念だけど(泣)
 新しい手掛かりは発見できたのは
 嬉しいぞ


 でも・・・




​ この遺構が何なのか?
 未だに全く解っていません(悔)


 火を燃やした跡
 って言うか、黒ズミも残ってないので
 焼却炉として使っていたと言う事は無さそうですが




 中には・・・
 誰かか捨てて行った空き缶や
 ペットボトルが・・・(困)

 しかも4年前より
 増えてる

 って言うか、わざわざ
 ココまで来て
 缶コーラ飲む人

 って、よく考えたら
 クーラーバックとかに入れて持って来ないと
 ココまで缶コーラなんて持って来る人
 居ないよね?(焦)

 誰だよ!(怒)



 そして



 この奥に
 公衆トイレと
 そして(奥多摩の)熱海温泉に行くための道が有ったはず


 なのですが・・・
 ダメだ!
 完全に藪が育ちすぎてて
 もう見つける事すら
 困難ッポイ?




 たぶん・・・ 
 この奥辺りに公衆トイレが有ったはずなのですが

 現役時代の写真すら見たことも無いので
 正確に位置が把握できません!


 とりあえず
 少しだけ藪漕ぎしてみましたが




 ダメだな?(涙)

もう・・・
 完全に自然に還ってしまってる(隠)


 更に!
国道411号線に降りる山道も





 ダメだ!(泣)
 展望台の階段より下側も
 完全に藪の中に埋まってて・・・


 コレは
 また台風が来て
 この付近の薮を全て噴き飛ばしてくれない限り


 その他の遺構も
 見つけることが困難になってしまった(涙)

 もう
大麦代展望台跡 には「 絶望」の2文字しか残っていないのか?


ちなみにここは東京都です

 つづく


​​​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.06 05:58:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: