ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ほんの少しの気の緩… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
ちゃのう @ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
MOTOYOS @ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…
ちゃのう @ Re[1]:新しいビューポイントが追加されました(05/29) やんこさんへ  どうも、初めまして?  で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1115)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.05
XML
カテゴリ: 歩く!


銚子2024編

 そう言えば以前にも
 この付近で画像撮った記憶が

 そう・・・
 何にせよ!


 ​


 このアーケードの 屋根のまとまりの無さ (笑)

 ​どーしてなった?


 ここなんて、元はアーケードの ​3段活用​
 じゃなくて、3段階で高くなっていってるとか

 そして!




 店舗の改築記念に
自分の前だけ塗っちゃった とか(笑)
 電柱を交わしているところも有れば

 屋根を突き抜けちゃってる所も有るとか・・・

 ​ここまで ​統一感のない屋根​ って一体?(焦)

 で!


 やっと、営業している区画に来たと思ったら
 速攻で掌返された気分

 とは言え
 この商店街も
 昔は凄かったんでしょうね?

 アーケードの屋根が設置されていたことになる

 全盛期の写真とか
 何処かにアップされていないか?
 ちょっと探してみたんですけどね

 くっ!(噛)





 恐らく
 2階や3階にも店舗が入っていたと思われるテナントも・・・(悲)

 そして




 そして、所々
 現役のお店も・・・

俗にいう?
 仲見世通り?
 だった場所??

 街の発展と共に
旧市街と化してオワコンになった商店街(悲)

銚子駅前の大通りですら廃れかかっている から

 ココが現在でも中心地であった場合でも
 大差ない事になっているかもしれませんが?(涙)




実は、約250mに渡り
 商店街が続いていたらしい?

 で・・・
 その 3分の2を歩いてきました


 が!
 もう、ちょっと
 悲しすぎて(涙)
これ以上現実を見るのが辛い(泣)

 一番奥まで行ってから戻ろうと思ったけど
 もうココで
 右に曲がって

 1本、内陸側の道に進もうと思う




 まあ、なんというか?
 道路が整備されて行って
 車社会になってしまった銚子の街

 国鉄も銚子電鉄も
 利用者が減って・・・(涙)
 って、状態になった時

 車を停める場所の無い、駅から少し離れた商店街

 しかも
 東西に250mもの距離がある


 って・・・
 コレ

 近くにショッピングモールが出来ると
​一網打尽​
 ​​​​​​って、構図が頭に浮かぶ(泣)



 って言うか、道路がココまで広くて
 利便性が良いのに
 駐車場が無いって
 やっぱし辛いよね?(涙)

 まあ、地元の人は
 各店舗の前に停めちゃってたのかもしれないけど?


 で!
その元商店街から
 ちょっと横道に逸れると!(驚)

 アレ?
 今度は・・・

なんか、夜のお店がイッパイ!(驚)

 ​​しかも 看板が新しいお店が沢山! (激驚)
 まあ、 飲みに来る人は車で来ないから?(滝汗)


​街の構造自体が変わって来てる?​


 ​​​


 って言うか、普通の民家の・・・
 って、中は一体どうなっているのでしょう?

 なんか・・・
 普通に自宅のキッチンで料理して
 って言うか、業務用の機器を中に入れる入口とか無さそうですよね?
 こことか(滝汗)




 地元の酒蔵(蒸留所)なんかも有るけど


 ちょっと先に進むと




 きっと夜は
 ソコソコに賑わっているんだろうな

 元・メインストリートから1本
 内陸に入っただけで

昔から、こういう道だったのか?
 それとも、 新しい街の形態に移行しようとしているのか?

 で・・・
 コロナん時
 一体どうなってたのか?

 色々と気になる事が沢山ありますが


 まあ、また
 機会があれば?
 久しぶりに1泊して?

 って、ここ数年でビジネスホテルも増えたみたいですし

 夜の様子・・・
 怖いけど、ちょっと見に来てみたい気が




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.05 05:56:54
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: