ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

決行は今夜! New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

少しアンテナを高く… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! MOTOYOSさんへ  そのラインナップだと・…
MOTOYOS @ Re:初めて歩く道だと思っていたのに(06/07) New! ヤングスポーツ・レンタカー...気にな…
ちゃのう @ Re[1]:カステラの名産地だとは聞いて無かったぞ?(06/05) MOTOYOSさんへ  カステラと言えば・・・ …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1122)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.25
XML
カテゴリ: ダム



小河内ダム2024編 パート1

 って今年は、一体パート幾つまで行くつもりだろう?

 ​まあ、何にせよ!
 年が明けたら
​小河内ダムにお参りに行かないt​

 なお!
 今年は、新年早々の天気がイマイチだったので
 1月7日まで行く事か出来なかったとか(悔)


 結構久しぶりだな?




 ちなみに!
 ちょと暖冬なせいで
 雪が無いのがね?(涙)

 とは言え、路面が凍結する心配がないのは
 ちょっとだけ嬉しいかも?

 みたいなところがあったりしますが?




 なんて言うか?
太陽の位置を除けば

​とても1月の光景とは思えないよ!(涙)​

 ​​もっと、何って言うか、さぁ・・・



 なんとなく寂しすぎるぞ!

 たなみに、この日
 実は仕事で福井に行く予定だったのですが
 急遽予定が変更して(あの地震の余震でJRや道路網がいつ止まるか分からないので、1週間延期しました)
 貴重な晴れ間を利用して
小河内ダム まで来ています

 ちなみに!
 このパート1で取り上げる内容の目的は!
 ​


​水根線跡!​

 じゃなくて!!

 そう
 去年の暮れに、引っ張りに引っ張って
 年末に持って来ることになっていた
2023編・パート1の続き

 そう
 左岸の斜面に
 策道の跡とか残っていないか?

 その確認のため


 って言うか、 1年越しの続編 になるのですが
 この ​時系列をぶっ壊す​
このブログにとっては、2か月ぶり続編と言う事になる?(笑)


  ​​​


 ちなみに、右岸の話題に関しては
 パート2で取り上げます


 ので・・・
 今回は、提体の上は歩きません




 まずは、 第2取水堰 の上から歩いて行きます

 って、よく考えたら
 この 第2取水堰 の上って
 今まで一度も歩いたことが無かった!(驚)

 ​​まあ、先端はヘリポートになっているので
 一般の人は入れませんが

 この内陸の部分は
 階段で上がれるようになっていて


 その上に何があるのか?


 あ!
 そう言えば
 今まで一度も上がった事が無かったから
 知らない・・・(滝汗)


 って言うか、ココに遺構とか残ってないから
 全く興味なかったし?

 いや・・・
 自分
 興味のないモノに対しては、ドンだけスルーしまくってるんだ?(焦)
 目の前に存在してたって、全くと言って良いほど
見えなかったことにしてる ような気がする?




 って、うわ!(叫)
 マジで興味が無かったけど

何もなかった
 この上・・・


 うわぁ・・・
​マジ引くわぁ​
 じゃなくて、 今まで自分の目が何もロックオンせずにスルーしまくってた 訳がよく解るような気がする?



​​​​

エア抜き用のベンド管が数本出ているだけ
何もない?
 って言うか、 わざわざ観光客が上がれるようにした意味があったのか?(謎)



​​​

 とりあえず、無人の制御室のような物もありますが
 フェンスが邪魔して
 近づく事も出来ません





 って・・・
 単に
 Lの字型に通路があって
 そこを歩くだけ

 で! 特に何があるのかと言われても・・・(困)

 そして!
 別に、この上を通らないといけないとか
 そう言う訳でもなく




 普通に、ヘリポートととの間の道を歩くか?
 道路を進めばいいだけで?

 ますます謎だな?

 だけど、何かの遺構とか
 そう言う訳でもなく
 比較的新しいっぽいから

 まあ、今後とも
 たぶん、気にすることなく
 スルーするだろうし?

 そして、2度と
 この上で画像を撮らないかもしれない?


 まあ、そんな事は置いといて!




 さっさと 見晴らしの丘
 方面に進むぞ?


 なるべく、 引っ張らないようにしながら?




​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.25 08:00:13
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: