ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.18
XML
カテゴリ: 歩く!


よみうりランドまで歩こう2024編

 ​って、まさか2024編が来るとは・・・
 自分でも全く想像してなかったぞ!(笑)


 って事は、どうでも良いから

​小田急線の前前詐欺駅​ と比べると
立派で開けた感じ のある
京王よみうりランド駅



 全線高架化で高規格線路での建設をしていた
 京王相模原線

 あの・・・
 駅の誘致合戦で、村民同士の殴り合いまで発展した小田急線の西生田駅(現・読売ランド前駅)とは違うんです!

 小田急線は・・・
 菅生村の語源ともなった?
 湿地帯にあった「芦原」の近くに駅を造りました

 こちらは・・・
 田んぼと梨畑のど真ん中に駅を造りました



 国土地理院webの 1960年代前半
京王相模原線の建設工事が始まる前の航空写真 です!

 そこに造られた京王よみうりランド駅だったりします

 現在の1日当たりの平均利用者数は12,000人程度
 コロナん時は1万人を切った事もあるそうですが
 ピーク時の14,000人より減っているとはいえ

 新たに周辺に入居者が増える要因が大きいため

 これから、さらに利用者増が見込めるらしい?(凄)




 ただし残念ながら・・・
バスの便はも、とても不便 で(困)

 駅前に来るのは
 何故か小田急バス(焦)
 しかも、全てが中途半端な行き先なうえ
土曜の朝の時間帯に1本しか走らないバス とか
1年に1~2便しか走らない、新宿発よみうりランド行と言う謎のバス まで存在してたり
 基本的に!
バスの運行免許を維持するためだけに存在 している
​一部のマニアしか利用しないバスが集うバス停​

 あと、稲城市のコミュニティバスも走ってますが
 運営しているのは小田急バス

 しかも1時間に1本程度
 と・・・

 よみうりランド来園者に対して
 徒歩だと35分掛りますよ!
 しかも、ずっと上り坂ですよ
 某金満集団のヴィクトリーロードとか言う・・・
 球団に入った金で買われた若手選手に課せられる
​死の階段ダッシュを体験できる階段がまってます​ よ!

 と・・・




片道300円 とか言う
 バス代よりも80円高いゴンドラに誘導するための看板が待ち受けている という・・・(怖)


 ちなみに!
このゴンドラに乗るために
 最大で30分くらい待つような時代もあった らしく(焦)

 そ・・・
 そりゃあ・・・
​京王線を使って、よみうりランドに来る人が減るのは仕方な​

 ちなみに自分が知ってる時代のだと・・・
 エスカレーターと言うか?
 動く歩道で坂道を登って行った記憶が・・・(遠い目)

 いや!
 それ以前は、4人掛けのベンチ式の
 スキー場にあるよあなクアッド式リフトだった記憶が!

 何にせよ!
 雨が降ったらズブ濡れになる
 のは、動く歩道も同じで
 あまり良い思い出が無かったりします
 ​​​​​​​​​

 まあ、そんな昔の話は置いといて!




 とりあえず!
 途中にある新・フラワーパークと
 新・温泉施設には無料のバスが出てますから

 それに乗って行く手もあるのですが

 今回の目的は!
 あくまで「歩く」ことなので!

 で・・・
 階段は登りたくないので!!




 って!

 ん?
 まだ、この・・・
モーター屋さんのストック置き場?
 なのか?
 それとも旧ランド坂で 散った




​​​ハチロクの墓場なのか?​

 まあ・・・
 その奥にあるの?
 アレ
 フロンテだよね?
 まだ2ストだった時代の??


 更に!



 もぅ、ココまで腐食が進んでしまうと(涙)
 レストアも無理っぽい
 一部のマニアがハアハアはしそうな物まで置いてあるけど

 ココ
 一体、どういう場所なんだ?

 それ以前に、マンション建設のために撤去されずに残ってるな?(凄)

 と・・・
 そう思いつつ




 メインストリートの方に進みます!

 ちなみに!
左側 には

​東京都だから名産品の梨畑があるのはデフォ​


 あと最近は 葡萄畑も増えてきた ぞ!
 ワイン工房は無いけどね




 ちなみに
 ココを左に曲がると、ちょっとだけショートカット出来ますが

 とりあえず、真っすぐ進みま・・・
 ん?
 なんだアレは!!(焦)





​​​  あんな所に階段なんてあったっけ?(焦)

 って言うか、あの斜面・・・

原生林じゃなかったっけ?
   ​東京都だから原生林がワシャワシャと山を覆っているのは当たり前​ だったはずだぞ!

 いや、それ以前に
 この付近は湿地帯も多いし
 崩れやすい斜面も多い

 って言うか、東日本の小学校では
 社会の時間に習ったことも多い
 関東ローム層の真っただ中だぞ
 ココ!

 赤土が盛り上がった崖が
 って言うか、断層が剥き出しになってる事が多い地域なんですけど
 ココは!

 と言う事で、水が浸み込みづらい土地だけど
 ひび割れした場所に一旦水が入り込むと
 一気に山の斜面が割れて地滑りする危険な地域(怖)

 その表面に存在していた原生林を切っちゃって大丈夫なのか?
 あの付近!

 って言うか、何処に続いてるんだ?
 あの階段

 物凄く気になるけど・・・

 今回はパスしておくか?(悔)





 そして
よみうりランド へのメインストリートに出ます!

 週末の夕方は・・・
 この辺りから、 よみうりランド へ入口付近まで渋滞してて
 通過するのに30分以上かかるとか
 最悪な状態になる事もありますが(泣)

 特に11月から2月の
 16時以降、入園料半額シーズンは結構酷い渋滞が!(困)
 更に21時までライトアップが有るので
 地元住民が大渋滞に巻き込まれるうう
 バスが、まともに運行できない・・・

 って、だからか?
京王よみうりランド駅 行きのバス便が殆どない理由は!!(焦)




 現在・・・
道路の拡幅工事中 なので!

 って言うか、 金満球団の新球場&水族館のために
ゼーキンブッ込んで道路工j

 と言うのは冗談です
 稲城市役所方面への新しい道路建設と、新興住宅地の建設が始まっているので
​危険な(旧)ランド坂抹殺計画​ が現在進行形で進んでいます





 何度も道路の高さが変わっているので

  何世代前なのか不明な旧道の路盤が
 現行の歩道となっていますが
 バリアフリーとか全く無縁な状態に(泣)

 ちなみに反対側の歩道はと言うと




​​​​​​ 歩く場所がないため
 側溝の上にH鋼を渡して
 その上にコンクリートの板を渡した仮設歩道・・・


 って!
ご年配の方や、体の不自由な人にとっては辛い道路 だな?
 ココ(涙)


 とは言え!
昭和の人 なら


​ココからアドレナリンが!(湧)​

 まだ、あの当時は 
 あの曲は無かったけど


 シーヤ・バーディっ、イントゥーザ・ムーライッ!
 って・・・
 この辺りからDeja Vuが脳内に流れ始めちゃうタイミングだな?(笑)




旧・ランド坂への最初の右コーナー に向かって
​アクセル踏む足が!!(炎)​

 みたいな


 つづく



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 07:35:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アドレナリン高ぶる坂道へ?(05/18)  
MOTOYOS  さん
その昔、360のレックス乗ってました...2ストじゃなかったけど、リアエンジンだった...雪国なんで結構冬に難儀した記憶... (2024.05.18 08:25:23)

Re[1]:アドレナリン高ぶる坂道へ?(05/18)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 登りコーナーとか
 上り坂途中の交差点で・・・
 ハンドル切っても真っ直ぐ走ってく恐怖がありますよね!(怯)
 自分もサンバー(550cc)で恐怖体験しました!(泣) (2024.05.18 19:57:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: