ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

お買い物に歩く New! MOTOYOSさん

得意分野 しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:大菩薩嶺と言えば、交通の便が悪すぎて到達困難な場所だった(06/27) New! 軽トラとかジムニーじゃなく結構大きいク…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…
ちゃのう @ Re[1]:そして富士山は今日も・・・(06/25) MOTOYOSさんへ  正確には「雲の中」の可…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.21
XML
カテゴリ: 歩く!



銚子2024編・パート2

 ちなみに今日出て来るのもは
 さすがに大陸資本に手に渡ったものではありません!

 って言うか、海運の難所
 銚子沖の海を航行する全ての船の安全にかかわる場所ですからね

 そんな場所を大陸の資本に乗っ取られたら
 とか・・・

 恐ろしすぎて!





 やっぱし・・・
 東日本大震災以前とは比べ物にならないくらい
 人と車の数が少ないです(涙)

 コロナでトドメを刺されてる感じもあります

 この・・・
 本当に営業しているかどうな?
 ちょっと謎な駐車場に
 車が停まってる気配がない







 そんな中
 交差点のゼブラソーンに
 堂々と車を停めちゃってる
 N-ONEの人の肝の座り方がパネェぜ!(笑)

 なお
 結構論議がされることが多いですが
 ゼブラゾーンの上は通行してもOKです
 信号待ち等で一時停止するのもOKです
 道路交通法で「みだらに進入しないように」と言われているだけなので
 「特別な事情が無い限り通らないようにしてしてください」と言う解釈になります
 ただし、ゼブラゾーンの上で事故ると過失割合が通常より大きくなるから注意だZO!

 で!
 駐車すると違反になります

 って、話は置いといて!


 こんな所に停めている人が居るって事は
 とりあえず
 灯台手前の駐車場は満車なのかもしれない?
 くらいの混雑はしているッポイ?

 でも・・・
 その駐車スペースで
 順番待ちをしている程の人が来ている訳でもなく
 交通整理をするボランティアの人の姿も見えないから

 やっぱし
 観光客も、減ってるんだな?(涙)

 で・・・
 色んな施設が廃業しちゃうから
 大陸資本に乗っ取られる

 と・・・(涙)

 そんな中!



 この売店・・・
 今まで一度も営業しているところを見た記憶が無かったけど

 初めて!(驚)
 って言うか、廃売店じゃなかったんだ
 ココ!





 って、あ!(叫)

 銚子グランドホテル(旧・ホテル磯屋)の隣に在ったホテル
 去年、廃業したのですが

 あっと言う間に解体されちゃってる!(焦)

 高さこそなかったけど
 結構な面積を誇っていたホテルだったけど

 更地に・・・
 って、こうやって眺めてみると
 かなり広い敷地を持ってたんだな?

 まさか、あの土地まで?(滝汗)
 建物は老朽化で使えなかった?
 あるいは高層階が無いから
 展望と言う面でハンデがあるから
 全て建て直すことにした?

 とか・・・
 色々と考えられますが

 気が付いた時には
 この付近の海岸線全てが大陸資本の手に落ちていたとか言う事がないように願いたいな?

 って言うか、福島原発の風評被害で苦しむ街を
 排水がどうとかクレーム付けてる野郎が買収するのって何?

 と・・・
 色々とツッコミどころが多いですが

 まあ、なんと言うか?
 通常の週末ですら
 観光客が減っている現状

 固定資産税を払わなければならない地元の人達や企業の心中を考えると(涙)




 なお!
犬吠埼灯台付近は国定公園に指定されています
 で!


 コロナん時に
 ちゃっかり?
 一般の人の立ち入りが禁止されるようになりました!(驚)





 ま・・・
 多少は(焦)

 そんな禁止事項とか
 まったく関係なく入る人の姿はありますが

 やはり
 今まで人が普通に歩いていた場所から
 人の姿が消えると

 寂しい物があるな?(涙)




 で!
 灯台手前の売店&ドライブイン


 う・・・
 意外と人が居ない!
 って言うか、止まってる車の数も少ない!(驚)

 で!
 ここで

 「犬吠の月」と「いわしサブレ」を探そうとしたのですが


 へ?
 何?

 以前みたいに、無駄にお土産とか置いてないの?
 イートスペースだらけになってて

 物を売ってるスペースと
 物量が物凄く少なくなってるんですけど!

 って・・・

 観光地に来て
 お土産買って
 と言う、昭和的なビジネススタイルは
 もはや成り立たない!

 と・・・
 そういう事なのかもしれない?

 って言うか、「ネットで注文すればええやん」と言われちゃう時代に完全に移行したんだな?(涙)

 でも!
 自分ら「B型人間」は!
 思いつきと行動力の権家?(笑)

 そう・・・
 とりあえず現地に行って帰って来たくなった!(悶)
 みたいな所があるので(笑)

 ヤバイな?
 これからの時代は生き残れないかもしれない?(滝汗)

 と、言う冗談は置いといて!





 なんだろう?
 外人さんすら殆どいないぞ!

​​犬吠埼灯台



 ​


 最近は
廃灯台でキャッキャウフフしちゃう「きらら作品」 すらあるというのに
 と言う冗談も置いといて!

 やっぱし
 ​人の数が少ないような気がする





 まぁ
廃遊歩道を探索する楽しみを奪われてしまった同業者も多いから

 って、居ねぇよ
 そんな人!




 高度成長期の頃
 お金を掛けてコンクリート打って
 遊歩道造ったのに

 コロナの間に全て剥がされ
 ほぼ、元の状態に復元されてしまった事から(驚)

 もぅ、その存在すら忘れ去られようとしてるし

 って!

 なんか
 ここ十数年で
 本当に寂しくなっていくな
 犬吠埼

 一時は復活の兆しがあったのに(涙)





 そんな、ちょっと寂しい光景を眺めた後


とりあえず最後は
 外川駅まで歩いて・・・

 って!
 しおさい号の本数が減り
 17時半で運転が終了してしまう事になった ため(困)

もう、帰らないといけない?
 って言うか、来年・・・

 日没まで見てたら帰れなくなる(滝汗)

 いや!
 とりあえず日付が変わる前には自宅に帰れるけど


 ま!
 それよりも!

 この次の便を
お約束通り乗り遅れたら(滝汗)
最終のしおさい号に間に合わない

 そんな 時間との勝負が始まる?



​​​​​​​




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.21 05:30:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: