全8件 (8件中 1-8件目)
1

お年玉・・・ではありませ~ん(^^) とうとう大晦日の朝をむかえました。。。。 う~~~、あと、12時間そこそこで、紅白歌合戦ですぅ~~~(;^ω^) お節、頼んだかたは、届くの今日ですか? それとも、もう昨日届きました? ウチは、昨日でした。(^^)v 毎年、お節を持ってきてくださった配送のお兄さんには、 ちょこっと「心づけ」のポチ袋を・・・。 今時ほんのお茶代ですけど、縁起モン運んで来て下さるので、ほんの気持ちデス。 だ・か・ら、 いつもお世話になってるお兄さんが来てくれるといいんだけど、 お節配達の忙しい時期には、応援部隊もあるようで、 普段お見かけしない、 その日だけの知らないお兄さんの年だってあるんですよね。。。 で、今年はどうだろ。。。とドキドキ待っていたら、 はい、いつものお兄さんでしたぁ\(^o^)/ めでたし、めでたし! せっかくなら、実際普段お世話になってるお兄さんに。ってねぇ(笑) だから、終り良ければすべてヨシっ! と☆ で、昨日のウチにお年賀の買い物もしちゃいましたしぃ。。。 あとは・・・ 今日はお昼にお蕎麦屋さん、です。 追画像・天麩羅蕎麦にしました♪ あとはもう、オウチでぐだぐだと年越しをしまして、 0時過ぎに、氏神様へ・・・・☆ 去年は独りだったから、つまんなかっけど。 今年は、生還してきたモエドラ君が居ますからね、 有難いことだとおもっています(*^▽^*) そうそう、そういえば・・・!! つい今朝の4時半ころ起きて、まずはトイレにいきましてぇ。 で、さて、出てこようとしたその時に! なんと、すぐドア外の玄関あたりから、いきなり滑舌よろしき30代位の女性の声で 「すみません。x@$&”$&¥#でした。」という声がハッキリ聞こえてきて、 私は、「えっ!? 何っ!! 誰????」と、それはそれは吃驚して、 即、トイレから首出して玄関覗きましたよぉ。 が、・・・・誰もいません。 なんだぁ~~~~?????(@@;) 今のは、なんだぁ~~~~~~!!??(; ・`д・´) なにを、謝ってんだぁ~~~!!(´゚д゚`) 後半の「x@$&”$&¥#でした。」というとこは、 自分が吃驚して一瞬いろんなこと考えたので、聞く方が疎かになって聞き取れず。 語尾だけ「でした。」と。 ニュアンスとしては、「謝ってる」感じ?? もう、もう、これって、大晦日早朝の怪っ!!!!! で、ね、さっきまでいろいろ考えてたんだけどぉ。 楽観主義の私が、自分で着けた結論は、 モエドラ君を病気にしちゃってスミマセンでした。。。か??? でもこっちの運と生命力のが強くて。。。。 アッチに連れてけないで、諦めて謝ってナ二か(!?)が退散?? あははははは! そんなとこくらいしか、思い当らないので、そうしておくことにしました♪ さぁこれで、ナ二かが出て行ったらしいから、 来年からはイイ年だぞぉ~~~~\(^o^)/ まったく、最後の最後に吃驚させられましたぁ! さて、今年は特に12月にばたばたしまして申し分けありませんでした。 ほんとにお世話になりまして、ありがとうございました。 どうぞ、皆様も、穏やかに良いお年をお迎えくださいマセ。。。 <(_ _)> ちゃおりん
2014年12月31日
コメント(32)

<バンクバーの朝日> 作品解説は こちら でどうぞ。 結論から云ってしまうと、 予告編やTvでの紹介から想像される印象は、ちょっと重いのかな、でしたが 実はそれとは違う印象で、穏やかに観終わりました。 お話自体は移民2世の悲喜交々つまったものと、 ただ、だいたい想像がつくものの、 それでも観に行ってみようか、と思わせたポイントは・・・。 監督が贔屓の石井裕也監督だったのと、 妻夫木クン、亀梨クン、はじめ出演の若手が魅力的、 まわりを固めるベテランの皆さん、そして効果的ポイントの女優陣もなかなか。 スト-リー自体より、 それらに惹かれて、ですね。。。 主役グループの5人は、映画公開に合わせて、何回もTVに露出してたので 観たみなさん多いでしょう。 移民2世という立場で、難しい時代のカナダで、 さまざまな困難の中、それでも彼等が軽やか・爽やかにみえるのは 「一生懸命野球」に徹していて、きっとその時間、彼等はシアワセだったんでしょう。 日本人だけでなく、カナダ人をも引き付けた朝日というチームの彼等。 そのチームの一人一人にも、それぞれの事情があり、 それでも一丸となっての練習&試合。 なんかね、若手のメンバーの団結具合が、 演技上のこと以上に感じられるとこは、ヨカッタね。 普段、それぞれが1本の作品で主役を張り、 女優さんと色んな形のラブストーリーなんて撮ってる男の子達が、 生き生きと男子だけで野球チームのハナシを撮ってる、っていうのが とても気持ちよく、 この映画の一番気に入ったところでした。。。 それから、私的ポイントで好きな映画美術のこと書きますが、 この美術の原田満生さんは、「テルマエロマエ」「北のカナリヤたち」で 日本アカデミーの優秀美術賞の受賞者。 石井監督の「舟を編む」の美術担当だったかたデス。 今回、なかなか見ごたえあるものでしたよぉ。 バンクーバーの日本人街や球場をオールセットで埼玉のどこやらで拵えていて、 (って1行で書いちゃってますが、実はた~~いへんなご苦労だったようデス。) ただリアル、というより、ちゃんと映画的に計算された趣きのある 良い意味で芝居的な味のある雰囲気でした。 好きです、ああいうの。 あの中でお話が進行していくのを観るっていうのが、いいですねぇ。 美術だけによらず、また、衣装担当の宮本まさ江サンも、 エキストラ数の多さも含め、戦場のような作業だったと云ってらっしゃいますが うんうん、想像するに難くない、です。 石井監督に「負けちゃダメですよ!」と励まされて衣装チームも頑張ったそうです。 やはり映画は総合芸術ですねえ。。 石井監督はその重要なるコンダクターとして、 この映画を作り上げたんだという、そんな印象を持ちました。 そうそう。 エンドロール途中で、モデルのお独りとなった 朝日OBのケイ・上西功一氏の現在のお姿も☆ はい、これはDVDでもOKですね。 私も、あの美術セットの中のお話なら、また観てもいいかな・・・! ***** いよいよ今年の映画もこの1本が〆、となりました。 今年は・・・40本前後だったかなぁ。 きちんとカウントする前に一度ブログ全捨てになっちゃたから、 正確なとこはわかりませんが、おそらく平均して月3~4本。。。 うん、たぶんそんなものでしょうが、 私、本と映画は、中身が濃い割に安上がりな趣味だと思ってます(*^▽^*) これだけ1年間楽しませてもらって・・・ねぇ、満足です☆ 来年もまた、充実の映画ライフが送れますように。。。。 (写真はプログラムからお借りしました)
2014年12月30日
コメント(14)

お歳暮で戴いたリンゴは「籾殻詰め」だったのですぅ!! おぉ、懐かしや…☆ ひさびさにこのスタイル見ましたよぉ。。。 私が小さかった頃、リンゴはみな、籾殻詰めでしたし、 箱も、木箱、でしたねぇ~~~~。 でもダンボール箱になっても、いまだに 開ける時に口をついてでてくる歌は、これ、です。 「りんごのひとりごと」 小さい頃から、このちょこっと哀愁帯びたメロディ、好きだったし。 探したらありました。 でも、歌の細かなはしはしの旋律が、私は覚え間違ってるとこもあったことも 分かりました(笑) 改めて伴奏入りできくと、 ますます古色蒼然の感もありまして、 でも、懐かしく思われるお方は一緒にお楽しみいただけたら、と思います♪ 御存じない方は、古っ‼︎ と、ただ驚いてください(笑) **************** もうあと今日をいれて3日ですね。。。 私も午前中は、今年の映画の観納めに出かけてきます。 「バンクーバーの朝日」一応観ておくことにしました。 では、みなさまも充実の一日を!
2014年12月29日
コメント(22)

年末は何かしらTV情報誌1冊買います。今年はコレ! ☆まずは、年末年始特番ドラマで「観る」「録る」予定のもの 12/29(月) TBS系 夜9:00~11:09 「このミステリーがスゴイ!~ベストセラー作家からの挑戦状」 ▽カシオペアのエンドロール 藤原紀香 ▽残された旋律 川口春奈 ▽黒いパンテル 勝村政信 ▽ダイヤモンドダスト AKIRA 山本耕史 *案内人=又吉直樹&樹木希林 (異色コンビ!? だよね) 12/30(火) テレビ東京系 夜11:00 ~0:25 「東京センチメンタル」 バツ3の男が恋に落ちる大人のラブストーリー! 吉田鋼太郎 高畑 充希 片桐仁・・・ほか 1/1(木) テレビ朝日系 夜9:00~11:30 「相棒 season13 元旦SP」 警視庁特命係の右京と享が何事件解決に挑む元旦SP 水谷豊 成宮寛貴・・・ほか 1/2(金) テレビ東京系 夜6:00~11:09 「大江戸捜査網2015~隠密同心、悪を斬る!」 名作時代劇が一夜限りの復活! 高橋克典 松岡昌宏 藤原紀香 村上弘明・・・ほか 1/3(土) フジ系 夜9:00~11:30 「新春ドラマスペシャル 大使閣下の料理人」 大使館公邸料理人が料理を通じ、外交に深く関わっていく姿を描く。 櫻井翔 剛力彩芽 竹中直人 広末涼子 西田敏行・・・ほか 1/4 (日) テレビ朝日系 夜9:00~11:10 「新春ドラマスペシャル DOCTORS~最強の名医~2015」 堂上総合病院の相良(沢村一樹)はタレント医師となり…。 沢村一樹 高嶋政伸 比嘉愛未・・・ほか 1/4(日) TBS系 夜9:00~11:03 「新春ドラマ特別企画 わが家 」 離れ離れに暮らしていた4人家族の”桜木家”が絆を取り戻していく ヒューマンドラマ。 向井理 村川絵梨 長塚京三 草村礼子 きたろう 濱田マリ…ほか ********************************************* 2015冬「新ドラマ」まとめ情報一覧 は こちらの頁からどうぞ☆(^^) で、その中から、私が1回目放送は観たいと思っているものだけ抜粋紹介! (スタート日はやい順) 1/04~[日20:00] 大河ドラマ『花燃ゆ』井上真央 /NHK 1/06~[火22:00]『全力離婚相談』真矢みき/NHK 1/08~[木21:00]『美しき罠~残花繚乱~』田中麗奈/TBS 1/08~[木21:00]『DOCTORS3 最強の名医』沢村一樹/テレビ朝日 1/10~[土22:00]『アイアングランマ』大竹しのぶx室井滋/NHK BS ★ 1/12~[月20:00]『警部補・杉山真太郎?吉祥寺署事件ファイル』谷原章介/TBS ★ 1/13~[火21:00]『ゴーストライター』中谷美紀x水川あさみ/フジテレビ 1/13~[火22:00]『まっしろ』堀北真希/TBS 1/14~[水22:00]『残念な夫。』玉木宏/フジテレビ ★ 1/14~[水22:00]『○○妻』柴咲コウx東山紀之/日テレ 1/15~[木20:00]『風の峠~銀漢の賦~』中村雅俊x柴田恭兵/NHK ★ 1/15~[木22:00]『問題のあるレストラン』真木よう子/フジテレビ ★ 1/16~[金22:00]『ウロボロス』生田斗真x小栗旬/TBS ★ 1/18~[日21:00]『流星ワゴン』西島秀俊/TBS ★ 1/19~[月21:00]『デート~恋とはどんなものかしら~』杏x長谷川博己/フジ ★ 2/06~[金20:00]『雲霧仁左衛門2』中井貴一x國村隼/NHK BS ★ ってことで、始まりの1回目は録画も駆使して、あれこれ観てみるけどぉ、 ★でマークしたのは面白く出来てるといいなぁ~って、個人的に期待! 最後まで残るのは幾つかなぁ。 ついこの前、次々最終回を迎えた秋のドラマで最後まで観てたものは たったの5本になっちゃってましたよぉ。 え~~とね、 「MOZU Season2~幻の翼~」 「きょうは会社休みます。」 「昨夜のカレー 明日のパン」 「Nのために」 「ファースト・クラス」 信長は途中でくじけっちゃたしぃ。。。(笑) さてさて、来年のドラマはどんな具合になるかなぁ~~(*^▽^*) どれ、観てみたいですかぁ?? で、いよいよ、本日は今年最後のマッサージ予約日であります(^^) 今年の揉み納め !? (笑) 9時から2Hの予約なので、行って参りま~~~~す!
2014年12月28日
コメント(22)

年の瀬の寒さに、買い物中たまたま目についたコレ、買いました。 今まで、紅茶にジンジャーパウダーなど入れて飲んだりもしてましたが、 ちょっとこちらもお試しで。。。 これって中がスライス生姜でした! カップに適量とり、お湯を注ぐだけのことなんです。 しかも、瓶のラベルをよくよく見ると 材料は、蜂蜜と生姜、のみ。 ウチで作ればいい?? ただ、気温が低いと蜂蜜って白く固まっちゃいますよね。 これはそういうことになってないんだけど、何かワザがあるのかな? そんなこと考えつつ、寝しなにちょこっと飲んで温まっています。。。 皆さんの、体ほかほか飲み物は、なに??
2014年12月27日
コメント(20)
![]()
< GONE GIRL ゴーン・ガール > 詳しい作品解説は こちら とにかくね、この映画って 思ってた以上に、 面白かった!!! 怖かった!!! サスペンスお好きな人には、とてもとてもオススメです。 (特にまるちゃんに云ってます! ^^) 実はかなり前から、映画館で映画見るたび、予告篇がながれてて、 はじめはそんなに興味もたなかったのですが、3回4回と見てるうちに 切り取りで見せられる予告用のいろんな場面が、 これはいったいどうやってつながるのか、非常に気になり始め。。。 こういうのは、いろいろ中身を話ちゃうと新鮮さが失われるので ほとんど書けません。(感想文成立せず、か?) ご自身でおどろいて頂きたいので。。。 はて? え~~?? ん~~!? んっ!! わわわわ・・・!! うっそぉ~! ひょえ~~!! うぎゃ~~~~!! こわっ~~~~~~~!!!!! てな展開のちょっとコワイ夫婦関係の映画なのでありました。。 主演の夫婦のふたりとも、あんまり知らないながら、「どっかで見たかな」的なんですが 奥さん役のロサムッド・パイクっていう人は、xxxxxxxxxxが、x、x、xxし、 旦那さん役のベン・アフレックは、ちょっとxxxxxxxxxxxて、xxx。 う~~~~、一旦書いたけど、読めばきっといろいろ想像しちゃって、 観たときの驚き軽減に繋がりそうなので、伏字にかえました。(;^ω^) で、なんとコレ、148分もあったらしいのですが、(はじめに確認を怠ってました…) ま~~ったく、その長さを感じさせない出来栄えの映画で、 観終わって感心しちゃいましたよぉ。 あ~~~。 これ、日曜洋画劇場で淀川さんは、なんて紹介するだろう???? きっと、「まずはまずは、御覧下さいね。お楽しみ下さいねぇ!」 ってくらいしか、始めには言わない気がする。 で、観終わってから、 「まぁ、皆さん、いかがでしたかぁ? コワかったですねぇ!」 なんて言いつつ、さまざまエピソードや俳優情報を入れてくるんだろ~な~。 私も淀川さんと同じ気持ちであります。 DVDでもまったくOKです。 覚えておいて、どうぞどうぞ、まずはご覧ください! ホントに、かなりなオススメ作品です☆ *小学館文庫からも出ています。 【楽天ブックス】ゴーン・ガール(上) [ ギリアン・フリン ] 【楽天ブックス】ゴーン・ガール (下) [ ギリアンフリン ]
2014年12月26日
コメント(18)

かねてより、クリスマスにはダロワイヨの「オペラ」と決めて、 4月以来のダイエットのご褒美で、楽しみにしてました。 いよいよ昨日、自由が丘のダロワイヨで、 モエドラ君がこれを買ってくれましたぁ~(*^▽^*) うん、今年のクリスマスプレゼントだって☆(笑) クリスマスの時期には、いつものデザインと違い、上に 「Joyeux Noël 」 などと仏語の「メリークリスマス」が書かれています☆ まぁ、カタカナで表記すると、 ジュワイユー ノエル??(・・;) ごまめさんちで先に召しあがってらっしゃいましたけど(;^ω^) 3日遅れて我が家でも♪♪ ( ↑ あ、まだこちらの再開前に書いてくださってるのでしたね。) ごまめさんちのが、普段のデザインで、カットされてるバージョンです。 モエドラ君が買ってくれたのは、15センチ四方くらいの大きさです。(でも大きくはないよね。。) このショコラ色の他にも、グリーンのがあって、それは抹茶味だそうで初めて見ました。 でも、オペラはねぇ。。。チョコ味じゃないと! そう、基本チョコ味のケーキながら、間に挟んだクリームは 珈琲味仕立てのクリームで、これがまた、おとな味♪ ケーキ自体こっくり濃厚ながら、 この、ほのかにビターな珈琲味が素敵なアクセント、です(^^)v 楽天市場でも扱いがありマスので(但し10個詰タイプ)機会があればご賞味ください☆ ダロワイヨ発祥のチョコレートケーキ「オペラ」 で、私からモエドラ君へのクリスマスプレゼントは 自由が丘・ Kuri's Can‐dela(クリス・キャンデラ)にて、 「ローストビーフランチ」の奢り☆ ランチならではの実現ですが。。。(笑) 食前のビーフコンソメ(旨々!) メインのローストビーフ(旨々々!!) ライスと共に。ホースラデッシュ辛味付 マッシュドポテトの意外なる美味に驚き☆ 食後のコーヒーにX'masチョコが!(嬉) 鎌倉山なんて高いとこでは奢れませんが、ここのランチならどうやらこうやら。。。 なかなか、美味しく楽しいクリスマスランチタイムでしたぁ☆ 昨晩、パーティのオウチと、今夜これからのオウチと、 皆様のところでもいろいろでしょうね☆ どちらさまも、楽しんでくださ~い\(^o^)/
2014年12月25日
コメント(26)

Merry X'mas!! お久しぶりです、ちゃおりんです☆ みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしの予定、でしょうか。。 私は、12月8日のブログでお話しましたように、 一週間の自主謹慎を決め、休止しておりましたが、 謹慎中にもいろいろございまして、 結局、5年分のブログ全捨てと BCもネット上から全引上げといたしました。 確かに私の失敗から引き起された一連のことながら、 ご心配くださった皆さんから、いろいろ励ましメール情報メールも たくさんいただき、本当にありがとうございました。 ブログをしていると、悪意は全然なくても大変なウッカリから 思わぬご迷惑をおかけてしまうことも、残念ながら、 絶対ないとは言えません。 また、お互いの思い違いからトラブル、ということも無きにしも非ず、 ですが、先様の如何にかかわらず、 私はいつも正直にやってきたつもりですし、 これからも正直でありたいと思います。 今回勿論、コトの発端は私側ですし、 ですので、尚のこと慎重を期して、念のため、 私の失敗を含め、ぜ~んぶ正直にお話&資料提示する形で 正式に弁護士さんへご相談して、様々確認のうえ、 このたび、ブログ再開にこぎつけました。 また、今後も何かわからない時には即ご相談に乗って下さる旨、お言葉を頂き 再開後も、自分の迂闊な性格を注意しつつ、ブログを更新してゆくつもりで おります☆ 皆様にも、ご指導お鞭撻のほど、宜しくお願いいたします。。。 *なにか、失敗してしまったり、困ったり、は迷わず専門家へ相談しましょう☆ ということで・・・ それでは、また、いろいろ新しく復活の手続きをして 新ちゃおりんブログも、chao★chao B.C.Fも戻していきます。 というものの。。。。 引っ越し協奏曲が鳴りはじめています! だから、しばらくは飛び飛び更新ブログですね、きっと。 あ、やはりご心配いただいているモエドラ君の経過ですが 前回診療で、いよいよお兄さんから移植で頂いた新しい血液製造工場が フル活動で働いてくれてるらしい結果を知らされ、ここで一つまた安心! まだまだ免疫抑制剤なるものも処方中なので、療養途中ではありますが、 みなさんのガンバレ念波のお蔭様です、ありがとうございます。(^^) このようにお騒がせの12月でありましたが。。。 chao★chaoの福袋につきましては 年あけ、「初売り福袋」としてご紹介できればと準備しております☆ これからも又、よろしくお願い致します<(_ _)> では、本日はご挨拶まで ♡☆♡☆♡
2014年12月24日
コメント(34)
全8件 (8件中 1-8件目)
1