全8件 (8件中 1-8件目)
1

今月の雑誌と漫画。「ママはテンパリスト」は漫画を読まない夫も好き。だいぶ前に3巻が出ていたけど、売り切れで買えずにいたので、買えて良かった。お出かけの雑誌など、買ってみるも、雑誌見てここに行こう~ということは最近ほとんどなし。梅雨だし、梅雨明けすれば夏で暑いし、出かけるのも大変そうだなぁと考えてしまう。けれど、外大好きで、1日1度は必ず外出&散歩しないと大泣きの息子がいるので、これからも朝から雨でなければ、毎日外に出る日々が続くのだろう。。なぜ子は外が好きなのだろうか?私が子どもの頃、こんなに外が好きだったのかなぁ。機会あったら母に聞いてみよう。
2011.05.31

rihi、数日前に朝から少し咳をするなぁと気になっていたのですが、1時間に2~3回だし、大丈夫かなと考えてました。しかし夕方になり、急にクループのような咳をし始めました。微熱も出てきて、耳鼻科を受診。気道入り口が腫れているとのこと、ステロイドを使うことに。薬で腫れはひくでしょう、と言われました。次の日にはクループと思われる咳はなくなり、痰がからんだような咳になりました。でも今度は熱が上がり、夜中39度に。座薬で37度台に下がったけど、とても心配でした。その次の日には、咳もだいぶ治まり、熱も平熱で良かったです。今はもうすっかり元気になったけど、ほんとにたまにですが、咳するときもあるから、まだまだ注意深く見守っていきたいです。元気になったとはいえ、外は雨で散歩できないし、児童館などにはまだ行けない、スーパーやショッピングモールもお客さんが多いので行けず、ではパン屋さんに、と思い、「パンの蔵 蜂鳥」に行ってきました。対面販売だったのと、お惣菜パンが多かったのが嬉しかったです^^肉じゃがパン、黒毛和牛のシチューパンなど買ってきました。食べるのが楽しみだな~お出かけから帰宅した後も元気で過ごせたのでほっとしました。
2011.05.28

東京へ用事があり、出かけたので久しぶりに新宿伊勢丹に寄ってきました。いつ行ってもとても混んでいますね。SHIPSでrihiの夏服をまとめて購入しました。今年の夏は90サイズを買っています。去年は70と80を着ていたので、成長しているのだなぁと思うととても有難く、嬉しいです。地下でシェリュイのパンを見つけ、購入。ミートパイもアップルパイも美味しくて好きです。たくさん伊勢丹の地下を歩き、探索した後は、新宿に行ったからには買ってこないと帰れない、と思い、三越アルコットへ。「conanoco scone」のスコーン。以前食べてとっても美味しかったので、ぜひまた食べたいと思っていたのです。でも来年3月でアルコットが閉店なので残念。本郷にお店があるとサイトに載っていたので、機会あったらそちらに買いに行こうかな。***************************************今まで地震について記したこともありましたが、自分がこのように行動している、支援していると書くのはどうなのだろう、と思っていました。しかしブログに書くことでどなたかが見てくださり、存在を知っていただけたり、行動を起こしてくださったりしたとしたら、それはとても有難いことだと思い、記すことにしました。今信頼できるルートから自分にできることを夫と話し、行動しております。その中で直接被災された方と出会い、今は友人のようにおつきあいさせていただいたり、色々なことを教えていただいたり、私たちが逆に支えていただいているようにも感じます。また地元の友人を通じ、存在を知った支援団体に定期的に物資を送っております。宮城県の亘理町にあります「レッツゴーわたり」。友人であるクーママさんのブログに詳しく載っています。クーママさんの叔母様がレッツゴーわたりの一員として、日々被災された皆様のために活動されています。私は今まで、お忙しいと思いつつも、直接代表の岡崎様に電話をして、今必要なものをお聞きし、物資を送っておりましたが、クーママさんのブログで不足している物資についても記されています。レッツゴーわたりの存在を多くの方に知っていただけたら私もとても有難く思います。地震のことを忘れず、長きにわたりできることを探し、行動していきたいと考えています。レッツゴーわたりの連絡先989-2303 宮城県亘理郡亘理町 逢隈十文字字牛頭190 高音寺 駐車場内 電話 080-6030-5343 (代表の岡崎様の連絡先です)
2011.05.23

夫が温泉に行きたいね、と言っていて、私も行けたらなぁと思っていたので出かけてきました。泊まったのは下田の「野の花亭 こむらさき」。5室の宿で、とても緑多い静かな場所。部屋に内風呂・露天風呂がついていました。とても細やかなおもてなしが素敵でした。たくさんのお花がロビーに飾られており、好きなお花を選ぶと夕食時に一輪挿しにして飾ってくれたり、作務衣と浴衣が選べたり、歯ブラシや枕の硬さも1人1人選ぶことができ、また朝食もごはん・おかゆ・洋食と選べたり、お部屋には昔ながらのおもちゃがたくさんあって、rihiもとても楽しめました。お料理もとても美味しかったし、下田という土地柄を生かしたお料理で良かったです。rihiは初めての温泉で、露天風呂というのも初めてだったから最初ちょっとこわがっていましたが、慣れたようでした。また行こうね。
2011.05.22

家族・私両親と祖父母・親戚家族と一緒に富士霊園へ。つつじがところどころ咲いていました。もう少ししたら満開で、もっときれいなのだろうねお弁当を食べてから、rihiはたくさん歩きました。今何より外が好きかも。ただ歩いているだけでも、すごく楽しいみたいです。rihiがにこにことっても嬉しそうだったので、私もとっても嬉しかったです。
2011.05.18

週末は友だちと「Pure Aile」にランチに出かけました。オープンしたときに、雑誌で見て、いつか行きたいなと思っていたけれど、なかなか機会がなく、お店はその間に6年たってました^^;閑静な住宅地にあるお店。道路からお店が見えなくて、とても静かな場所にありました。明るい雰囲気だけど、静かな場所にあってとても落ち着けました。お魚、とっても美味しかった~。今度はパスタやお肉料理もいただきたいです。友だちとは久しぶりに会えたので、嬉しかったです。また近いうちに会えるといいな
2011.05.16

今年は、といっても、もう5月だけど。rihiのお稽古で、お昼遅くなるとき、作るのを諦めて、お弁当やパンを買ってきたりすることが多かったけど、今年は朝にお昼のお弁当をきちんと作ろうと決めました。すぐ挫折しそうだけど。。
2011.05.09

今年の連休は。沼津の御用邸記念公園に行って、こいのぼりを見ました。rihiは芝生に大喜び。東府やのベーカリーカフェに行きました。こちらでもこいのぼりが泳いでいて、芝生があって、rihiはたくさん遊びました。カフェに行く前日に友人から伊豆に旅行で来ているよ、とメールをもらったので、明日私は東府やのカフェに行くよ~とメールしたら、カフェまで旦那様と会いに来てくれて、とっても嬉しかったです。港口記念公園のこいのぼりフェスティバルに出かけました。またまたこいのぼりと芝生。こちらでは偶然地元の友人家族に会いました。裾野市の公園にも出かけました。夫が豚肉と筍の炊き込みご飯を作り、私がおかずを作り、rihiにはrihiのためのお弁当を作って出発。こいのぼりはなかったけど、芝生でお弁当を食べ、たくさん遊びました。大好きなカフェ「cafe day」で夕ごはんを食べました。東京に出かけ、「大丸東京店」でいろいろ買いもの。それ以上にトミカショップで買いもの。「The Tokyo Phoenix」でふかひれのコースを食べました。tasuとはいつものお散歩で、遠出が出来なかったのが残念。明日は一緒にお出かけできるかな。
2011.05.06
全8件 (8件中 1-8件目)
1