吟遊映人 【創作室 Y】

吟遊映人 【創作室 Y】

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

吟遊映人

吟遊映人

カレンダー

2013.11.12
XML
カテゴリ: 名画と遊ぶ
~篁牛人(たかむらぎゅうじん)の渇筆画(かつひつが)を見る~
20131112


秋の日、前田普羅に思いを馳せながら富山の街をそぞろ歩いた。
※前回分は コチラ から。

しみじみと
日を吸ふ柿の
静かな

秋風の
吹きくる方に
帰るなり


普羅

歩くほどにしみじみと普羅が偲ばれ、この街をこよなく愛した普羅の気持ちを理解した。

そして翌日はかねて希望の篁牛人(たかむらぎゅうじん)記念美術館に出かけた。
篁牛人の渇筆画(かつひつが)は、三年前に池内紀センセイの『二列目の人生』で知ってからずっと見たいと思っていた。

まず渇筆画とはこうである。

『極端に細い線で一気に形をとり、それから渇墨で隈どっていく。一説によると、弘法大師にはじまる筆法だそうだ。水墨画の技法ながら、鋭い線描と淡い陰影は西洋のマチエールを思わせる。』
池内紀著「二列目の人生」~篁牛人~



『家庭生活の営みを知らず、エゴイズムを丸出しにして、一つのことに賭け、それを押し通した男』
そう語るのは篁柳兒さんで牛人のご子息である。(二列目の人生/父の思い出)
いまだ見たことのない渇筆画もさることながら、私はこの一文にしびれた。そして牛人を思慕したのである。

私はこの手の御仁にたまらない魅力を感じ、一方ならぬ思慕の情に捉われてしまうようだ。
敬愛の二人、噺家古今亭志ん生そして俳人種田山頭火がそうである。並みの常識では量り知れない言動が、私を魅了してやまないのだ。

ご参考まで、古今亭志ん生師の長男で落語家の金原亭馬生氏は、
『うちの親父さんというのは自我の強い、実に突拍子もない人です。しかし、この「突拍子もない」というのは、芸人としてではなく、親としてみればこんな弱った親はないですね。』
「父・志ん生の人と芸」でそう綴っている。牛人のご子息も同じだ。

牛人も志ん生も山頭火も本来はこうであるべきだ。

『仮にも一家の大黒柱として家族の面倒を見なければならない立場にある人間』
志ん生のいる風景/矢野誠一

しかし彼らは皆、そういう立場にありながら、社会における我が身を省みることなく、家族を犠牲にして好き勝手に振舞い自由奔放に生きていたのだ。もちろん、政治的思想などは微塵もない。あくまでも個人の域において破綻者なのである。
それが私にはたまらない。
ホンネを言うと私は画家としての篁牛人より破綻者としての篁牛人に興味があった、のかもしれない。


まずもって、渇筆画は「画」といわず「筆」というようだ。(不見識で申し訳ないが、一般にいう水墨画も「筆」というのであろうか。)
作品は概ねが牛人、齢六十を過ぎてからのものであった。
まず感じたこと。

このおっさん、枯れてない。

六十過ぎといえば枯れのペースも中盤に入るころのはずである。ところが、六十四歳の画を見てもまったく枯れを感じさせないのだ。このおっさん、いい歳して頬をテカらせていたのであろうか。これが人非人の所以なのか。
普羅が苦吟しながら彷徨した富山の街を、このおっさんはテカテカしながら闊歩したに違いない!


そして一通り「筆」を見てまわり思った。
池内センセイのいう『二列目の人生』とは誠に言い得て妙である。こういう破綻者の画(筆)は一列目に掲げられることはないであろう。
だがしかし、見る人によってそれは一列目に成り得るのだ。特別な感情、そうとしか表しようのない感情が、その筆をして見る人を虜囚ならしめるのである。あたかも美酒に酔い恍惚となったように。
とどのつまり、私もその一人である。
まあ、私の場合は牛人の芸術そのものもさることながら、オヒレハヒレに心を奪われたのであるが。

私は去り難い気持ちを断ち切るように篁牛人記念美術館を後にした。
手元には美術館で求めたポストカードがある。今これを眺めながら思った。魅力の虜囚だ、と。

20130124aisatsu





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.11.12 06:05:55
コメント(0) | コメントを書く
[名画と遊ぶ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: