全44件 (44件中 1-44件目)
1

# 2083午前6時。早朝のひととき。日課のように高テーブルに乗り外を眺める くーちゃん。足、だらーん。しっぽも だらーーんだけどずどーーん。デカい足だけど肉球はわりと普通サイズ。んー、まあちょっと大きいかな。毛は もっさもさ。首まわりももっさもさ。もさもさがみっちみち。あ、ちょっと観察してるだけだよ。お気になさらず。今日は おとなしバージョン。落ち着いて静かにじーっと・・・。やる気バージョンの日は、ドドドド…バタバタバタ…と、走り回っています。
2021年09月30日
コメント(0)

# 2082何やら楽しく遊んでいたのでおもしろい動画が撮れるかも!とカメラを向けた途端、おとなしくなって静止画かと思うほど動きのほとんどない くーちゃんしか撮れなかった動画です。
2021年09月30日
コメント(0)

# 2081床に座ってるとなんとなく寄ってきてさりげなく寄り添っちゃうくーちゃん。あまんぼあまんぼあまえんぼー。でも なでなでするとそれはいらんー!ってガブガブするからくーちゃんが好きなようにくっつかせるだけ。さわってほしくないくせにちょこっとくっついてたいのは何なんだろねー。もうー、かわいい顔しちゃってさー。わがままだなー。でもやっぱり暑がり。ずっとくっついてると暑くなるから結局だんだん転がって行くのだ。
2021年09月29日
コメント(0)

# 2080ロープのおもちゃにじゃれつくくーちゃん。前に買って自分からはあんまり興味を示さないやつ。退屈すると遊んでー!と来るのはかわいいけど、その誘い方が飛びついて腕にガブー!なので、たまったものではない。そういうとき噛むならこれを噛めー!と、すかさず口元に当てて興味の対象をこっちに移す。という防御に使うのだ。もうすでに噛まれてるから防御しきれてないんだけど。痛いなもうー。
2021年09月28日
コメント(0)

# 2079起きたよー。でも居心地いいからまだ出ないのだ。あご乗せてリラックス。なんかお風呂入ってるみたい。箱のふちには顔も乗せるし手も乗せる。らくちんー。ほっぺたがむにょーーんとなってるけど肉ではなくて、毛です。だから、刺さってるみたいに見えても痛くはないのです。
2021年09月27日
コメント(0)

# 2078相変わらず小物入れの箱で寝るのが好きなくーちゃん。むぎゅぎゅ!っと詰まっておる。箱が変形。中に入ってるものを出そうかなーといつも思うけど、この窮屈さがよさそうでもあるのでやっぱりこのままかなーと思い直す日々。毎日、一度はここで寝てるもんね。ほんとお気に入りだねー。
2021年09月26日
コメント(0)

# 2077くーちゃんのおでかけバッグ、新しくなった。誕生日に合わせてまるが よさそうなのを見つけてきてくれたのだ。これまで使っていたおっきいくーちゃんのときからの黒いチェックのバッグ、ちっさいくーちゃんお気に入りすぎておでかけから帰ったあとも入りたいっていうから片付けずに部屋に置いて出たり入ったり遊んだり寝たり好きにさせてたら、バッグの内側、ボリボリ掘ろうとしたり噛んだりして穴だらけになったのだった。バッグとしては別にまだ使えるんだけど、大きさ的にもむぎゅーって感じでくーちゃんを詰め込む状態だしもう少し大きめでいまと同じような機能の新しいのを、と探していたけどなかなか思うようなのがなくて。でも新しいやつ、いろいろとちょうどよい。まだ次のおでかけの予定はないけど、使ってみるのたのしみだねー。
2021年09月26日
コメント(0)

# 2076プレゼントのブラシはもう一個あったのだ。こっちはブラシ部分がワンタッチで出たり引っ込んだりするやつ。これは先っちょが地肌のマッサージにもきもちよさそう。くーちゃんの確認作業がなかなか終わらない・・・。ブラッシングちょっと試してみたいんですけど。くーちゃんに近づけるとテイッ!ていっ!と、じゃれついてなかなか くーちゃんに当てさせてくれない。遊ぶおもちゃではないんですよ。どうにか少し毛をなでなで・・・できたかなーと思ってもまた遊びモードに入ってなかなかお試しできませんー。
2021年09月25日
コメント(4)

# 2075くーちゃんの誕生日に実家の父がプレゼントを贈ってくれたよ。グルーミング用のブラシ。(クシかな)デマッティングコーム(dematting comb)と書かれている。「毛玉取り」や「毛玉ほぐし」みたいなことらしい。長毛のくーちゃんは毛が絡みやすいし、実際こないだも胸のところに絡まった毛玉ができてハサミで切ったとこだったからもってこいかも。早速、使ってみたよ。毛玉が取れるとか以前に、ムダな抜け毛がザックザック取れて、すごい。毛がよく取れるクシは持っていたけど、それより断然よく取れる。クシ自体の幅も広いし一気にドバーっと取れるからめちゃくちゃ効率よい。くすぐったがりのくーちゃんなかなか長い時間はさせてくれないけど、ちょこちょこやるだけでもスッキリしていいかも!
2021年09月24日
コメント(0)

# 2074今日は、くーちゃんの誕生日!9月24日ハッピーバースデイー!ハッピーハッピーなバースデイぃぃ。知ってる?9月24日の「924」9 く(九)2 つ(two/ツー)4 し(四)(た・・・は知らん)生まれた日を聞いたとき、わぁ〜〜って思った。ほんで、私と誕生日一日違いなん。(25日が私の誕生日)なんかいろいろ「くーちゃんだよ」ってサイン(しるし)みたいで。ふふふふふ。1歳の記念撮影。おすましで写真館風に。おたんじょびなのでリボンなどつけてみたのだけど毛に埋もれてあんまり見えないな。まぁ、間に合わせのハギレのリボンだからアラが目立たなくていいけど。2分ぐらいだけおとなしくリボンつけててくれたので、ほんとにこの写真を撮る間だけのオシャレ。はい、くーちゃんおつかれさーん。
2021年09月24日
コメント(0)

# 2073倒れているタヌキさん。ではなくて、くーちゃんさん。あいかわらずどこでも寝転ぶの好きだねー。近ごろ少しマメに なめなめ。でも口の下の「えり毛」長くて舌に絡みつく。だから胸の毛ちょこっとハサミで切ったりしてる。なにするー!って、なかなか触らせてくれないけどね。すぐカミカミしてくるから爪切りなんかも大変。
2021年09月23日
コメント(0)

# 2072今日もテレビ棚の上のくーちゃん。基本的には大人がテレビを見ていてくーちゃんが退屈したときどうにか気を引こうとテレビまわりをうろうろしてくーちゃんが一番目立つとこ!って感じで乗ってるみたいなので本来の目的どおりな使い方。よしよし。テレビにアタックすることもテレビにぶら下がろうとすることもとりあえずなくなったので、頑張って作ったテレビ棚はいい働きをしてくれておるな。そして くーちゃんもぬーーん と伸びて寝そべったり思っていた以上のくつろぎ方をしてくれてこれまたいい使い方をしてくれておるな。うとうと。
2021年09月23日
コメント(0)

# 2071ひとりで おふとんごろごろくーちゃん。誰もいないおふとんで静かにボーッとしたい休憩タイム。遊びたいときや退屈なときは、大人が別の部屋に行ったりするとどこー、どこー!って騒ぎまくったりするのにくーちゃん、自分がひとりになりたいときは大人が近づいてもチラ見でほぼ知らん顔。こういうときはつれないのねー。
2021年09月22日
コメント(0)

# 2070おふとんでお昼寝していた くーちゃん。暑くなったのか床に下りて寝転ぶ。マットレスを枕にしているようだけど、ちょっと高すぎ。でも気にしない。ちょっと乗っかってればいいのだ。ほっぺた、むにーってなってるけど平気。近くに寄られてなぜか びっくり顔。こっちがびっくりするわ。
2021年09月21日
コメント(0)

# 2069すっかり気に入って細長いテレビ棚の上でも平気で寝るようになったくーちゃん。高い位置で窓から遠くの景色が見えるからこっち向きが好きで外を眺めながらいつの間にか うとうと。うとうとからすやすや。しばらくしたら寝返り・・・じゃないけど、向きを変えた。幅が狭いから足をたらーん。あれこれ快適な姿勢をためしておもしろい寝方をしてくれるからつい、いつも写真を撮ってしまうわー。くーちゃんが足をたらーんとしてもテレビの画面に邪魔にならない絶妙な高さ。
2021年09月20日
コメント(0)

# 2068くーちゃんのキャットウォークがわりのテレビ棚。自ら乗るようになったと思ったらもう、こんなおくつろぎ。ゆったり寝るほどの幅はないから落ちないようにギリギリな感じだけどそれでも、ここで寝ます。という強い意志が。そして、ほんとに寝ちゃう。新しくできた自分だけの場所。ちょっとうれしいのかも。棚の細長さに合わせてくーちゃんもほそながーく。熟睡しすぎて落ちないようにねー。
2021年09月19日
コメント(0)

# 2067のんびり お散歩。湖に沿って赤い歩道。ほとんど人もいなくてときどき遠くで遊ぶ子供の声が聞こえるけどくーちゃんが気にするほどでもなく。海と違って波の音もしないから静かでくーちゃんも平気。風が強かったり波の音が大きかったりこれまでのおでかけはカバンに引っ込んだままばっかりだったけど今回は ちゃんと景色も眺めながら。カバンに入っていれば安心なくーちゃん。しばらく歩いてUターン。車に戻らないとね。向こうから人が歩いてきて思わず引っ込んだくーちゃん。景色はもう十分見たし、って車に戻るまでこのままだった。あーたのしかった。また、てくてくドライブして帰りました。
2021年09月18日
コメント(0)

# 2066湖畔を散歩。夕方の水辺、暑くなくて、むしろ涼しくてお散歩にちょうどよい。ところで左に突き出ているのはまるが持つスマホ。ちょっと、まるも写真撮ってみて。と頼んでいる図。前回の最後の写真もそう。撮った?どんなん撮れた?うん。まあまあやな。(服のシミは車の中でコーヒーこぼしたん。)(山の上の方を走ってるとき気圧で吹き出したん。)(ストローの容器、高地では要注意やで。)というわけでやっぱり自分で撮りつつおさんぽするのであった。
2021年09月17日
コメント(0)

# 206519号線北上ドライブ。ぐんぐん北上するのはいいけど行ったら当然帰らないといけないのでどこかで折り返さないと。わかりやすい目標として諏訪湖まで行って帰ることにした。ずんずんずんずん走っているときと違って、諏訪湖に近づくと車の走るスピードとかまわりの雰囲気なんかも変わるのかくーちゃんも窓から外を観察しはじめたり。諏訪湖をぐるっと回る道。そんなに大きな湖じゃないけど湖畔の道路の雰囲気は琵琶湖に似てるとこもある。すぐ一周できちゃいそうだけどこのままスルーっと通り過ぎるだけなのもなんなのでちょっと湖でも見に行ってみるか。ということで、湖畔の駐車場に。さあ行くよ、ってときになるとカバンに入ってこれからおひるねしますアピールのくーちゃん。もうー、そんなんしててもくーちゃんも行くんだって。どうせカバンごとだからいいでしょ。ということで連れ出される。出たら出たでちょっとワクワクのくーちゃん。
2021年09月16日
コメント(0)

# 2064くーちゃんのおやつタイム。家で食べているおやつを少しパックに詰めて持ってきた。ドライブ中はあんまり食欲を見せないけど鼻先に持って行ったらわりと勢いよく食べ始めた。なかったら別にいいけどあったらあったで食べるって感じ。家だったらもっとーもっとーっていくらでも食べそうな勢いだけどいくつか食べたらもういいーって感じで窓の外を見始めたのでやっぱりドライブ中は省エネモード。そして満足したら、ひざの上。(あぐらをかいています)すぐ寝た。ずっとくーちゃんを乗せていると足がしびれるのでときどき体勢を変えるけど、適当に変えた状態でめちゃくちゃ落ち着かれるとそれはそれでまた体勢がつらくなったり・・・。でもまあこんな気持ちよさそうな顔で寝られたらしばらくはガマンするかとそのままに。家では ひざに乗っても何分かで すぐ下りちゃうのに車だと ずーっとこのまま。うーんうれしい。
2021年09月16日
コメント(0)

# 2063またひたすら走るだけのドライブに出かけた。(ドライブそういうもん)今回は19号線を北上するそうな。どこまで行くかは未定だったけど。そしてまたくーちゃんは走り出してから1〜2時間はひざの上で寝ているだけだったので、休憩に立ち寄ったコンビニでようやく起き出して外に出ている まるの代わりに運転席に座っている。という恒例の写真。くーちゃん、おなかすかないんかい?トイレ行かんでええんかい?相変わらずおでかけすると省エネモードなくーちゃん。でもちゃんとくーちゃんのおやつも持ってきてるからまる戻ってきたら食べようなー。
2021年09月15日
コメント(0)

# 2062初めて自分で上まで登ってみたくーちゃん。右・左、と方向転換しながら上るように設置してあるのでその向きを変えたりする動作がまだぎこちないけど、まぁ何度か登ってるうちに慣れるでしょ。さらに高いところを目指すくーちゃん。うーん、それ以上上はないのよー。大人たちの声援を受けるくーちゃん。おー、すごいねー。ひとりで乗ったねー。高いねー。え、だって猫でしょと言われそうな当たり前っぽいこともほめまくる親バカ。
2021年09月15日
コメント(2)

# 2061最近ここもお気に入りのくーちゃん。まるが換気扇の下でタバコ(アイコス)吸うのに使う用のイス。それ以外はほとんど使われないからどっちかっていうともうくーちゃんくつろぎ用になりつつある。おっきいくーちゃんもよくここで寝たりくつろいだりしてたなー。なんか居心地いいんだね。
2021年09月14日
コメント(0)

# 2060テレビまわりのくーちゃん用の棚。興味はあるみたいだけどなかなか乗らないというか乗れないというか躊躇してるみたいなのでまた持ち上げて乗せてみた。どうよ。窓から外の景色もよく見えるよ。そうそう、そっちも行ってみてね。うんうん。行ったり来たりできるね。部屋も一望。天井も近いし、高いとこにいるーって気分満喫だね。居心地を確認中。くーちゃんなりに考えることがいろいろあるそうで。降りるときもルートがわからないようなので猫じゃらしで誘導してみたり。
2021年09月13日
コメント(0)

# 2059まるが起きたあともひとりでおふとんにいるくーちゃん。今度はタオルケットとおひるね。かと思ったら、タオルケットを堤防にして隠れて遊んでいる感じのくーちゃん。ほとんど見えてるけど、あんまり隠れられてないけど、本人はしっかり隠れているつもり。なのかな。大人がくるのを今か今かと待ちかまえている。じゃあ見えてないフリでくーちゃーんくーちゃん、どこー?エモノが近づいてこないからちょっと飽きてきたくーちゃん。またこのままおひるねしそうだねー。じっとしてるとだんだん、ねむねむ・・・。
2021年09月12日
コメント(0)

# 2058お昼寝中のふたり。仲良く並んで。くーちゃんはいいところにあごを乗せてるのねー。それちょうどいいの?くーちゃんあんまり眠くなさそうだけど気持ちいいからそのままゴロゴロしてるんだねー。
2021年09月10日
コメント(0)

# 2057おやつ会に参加しているくーちゃんの姿勢はやっぱりかぎかっこ。今日も見事なかぎかっこ。(めちゃくちゃかわいい)え?いつ おやつ開けるの?くーちゃんばっかり撮ってるけど。ずっとこの体勢で待ってるくーちゃん。でも もーちょっと待って。その立ってる足もかわいいから。こっちも撮っちゃう。にゃははは。見てこれ。めちゃくちゃかわいい。
2021年09月09日
コメント(2)

# 2056コンビニで買ってきたおやつ。いつもどおりくーちゃんも参加すべくテーブルに登場。(防ぐものがないので とりあえずフォークでガードされている)どんなおやつ?あみゃいもの?めちゃくちゃ興味ある〜。
2021年09月09日
コメント(2)

# 2055テレビまわりの壁がこんなんなった。アイテムを説明すると、右上から・デジタルフォトフレーム (おっきいくーちゃんの写真をランダムで表示)・時計 (意外性のある低めの位置)・魚ホルダー (くーちゃんのおもちゃ置き場をDIY)・テレビ下の横長の棚 (前のやつからグレードアップDIY)・左側の箱たち (くーちゃんが登るためのステップをDIY) (あ、床に置いてるのは前からあるトイレ)・テレビ上の扉付き棚 (今回のメインアイテムDIY)とまあ、結構いろいろ作ってみた。魚ホルダーとテレビ下の棚は何となく気が向いたときに作ってみたもの。ちょっと前につけた。で、それはさておきくーちゃんがテレビに飛びつくようになった。普段ほとんどテレビをつけないのでたまにつけて見ていると「くーちゃん無視されてる」と スネてどうやって気を引こうかと一所懸命 テレビの前でジャマするのだ。で、テレビにさわると思わず大人たちは「あー!」と声を出すので「そうかテレビさわると反応あるのか」とまたテレビにちょっかいを出す日々。そうこうしているうちにテレビを見上げていたくーちゃん、なぜか「テレビの上、乗れるんじゃない?」と疑問がわいたようでそうなるともう登ってみたくてしょうがない。いや無理だって!何もないって!乗るとこなんてないよ!と、飛ぼうとするくーちゃんに必死で声をかける大人たち。それを声援のように受け止めてついにくーちゃんはテレビに飛びつき当然、乗るとこなんかなくてテレビにぶら下がったままくーちゃんの重みでテレビがぐい〜〜んと前に引っ張り出される。というのを何度もやった。・・・これはもうテレビの上の空間をふさいで飛べないと思わせるしかない。ということで、あれこれ考えてならいっそ、テレビの上に乗れるようにすればいいんじゃない?と、台を作ることにしたのだった。(長い)テレビの上に台だけ作ってもおもしろくないのでそこへ行くための階段状の何かも必要と、ジグザグに移動するステップになる棚も考えた。どの棚も 壁に取り付けたときグラグラしないように強度の出る『箱状』にした。ところで くーちゃん、新しいものには警戒というかおじけづくというかなかなか乗ろうとしないのでちょっと乗ってみてよ。とまず1段目に大人が乗せたのだった。テレビ上の棚には扉が付いているけどそれを開けると実は棚の本体は扉より短くて(透けて見えてる線が実際の底)テレビより10センチぐらい浮かせて付いている。テレビ裏には配線が隠してあって、何かのときにメンテナンスできるよう手が入るだけの隙間を開けておいたのだ。(かしこーい)扉を閉めるとくーちゃんの位置からは隙間がほとんどないように見える。高いとこ楽しいでしょー。乗せてあげたはいいけど1段目に座ったまま動く気配がなかったのでまた大人がよっこらしょ、と一番上までくーちゃんを持ち上げたのだった。テレビまわりが一気にごちゃごちゃした感じになったけど、デスクとか棚とか家具類をなくして床がすっきりした分、壁が少々にぎやかでもまあいいか。
2021年09月08日
コメント(4)

# 2054すぐ近所に小さなパン屋がある。ときどき、いくつか買ってお休みの日の食事かおやつになる。ひとつずつ紙袋に入れてくれるのでこれはどのパンだったかなーと開けてみる。その並べた紙袋の間を割ってくーちゃんが登場する。わざわざ割り込んで存在をアピールするのだ。パンのひとつひとつが大きいので切り分けながら食べる。切り分けたパンを並べておくとくーちゃんが チョイチョイするのでまた紙袋の中に戻して見えないようにする。せっかくお皿 持ってきててもほとんど使わない。大人が食べているもの何でも興味あるくーちゃん。ひとくちふたくち食べてみたい。パンも結構、好きなのだ。ちょっと待ってねくーちゃん。今ね、トマトの入ったパン食べてるの。くーちゃん あんまりトマト好きじゃないでしょ。待っているうちに若干、眠くなるくーちゃん。はい。トマトのないとこひとくちどうぞ。
2021年09月08日
コメント(0)

# 2053ほぼ毎日、ほうきで床を掃く。前は効率重視でフローリングワイパー(クイックル的な)を使っていたけど、角に取り残しがあったりシートの取り替えが面倒だったりでうーん。ハンディの掃除機もたまには使うけど早朝だったりするとヘッドが床に当たる音がカチャカチャ気になるので、あんまり使わず。やっぱり ほうきがベストだな、と。まあ少し時間と手間はかかるけど。そして使い終わったあとは穂に絡み付いたくーちゃんの毛などを取り除く作業なども行い・・・をやっていると、必ず くーちゃんがやってくる。柄の先についたヒモがお目当て。これをかじりたくて仕方ないらしい。棕櫚(シュロ)で出来たこのほうき。ヒモも しっかりしたシュロなので少しぐらいかじってもとりあえず切れなさそう。まあ切れたら切れたでまた違うヒモに変えるだけだし。万が一、くーちゃんの口に入って食べちゃっても天然繊維だからまあ大丈夫かなーとか。それで、穂先のメンテをしている間はくーちゃんの好きにさせているのだ。かじったりつかまえたり攻撃してみたり抱きかかえてみたり。毎日あれこれ柄の先のヒモに攻撃をしかけて遊んでいる。穂のゴミを取っているとき柄が動いてしまうのがエモノ逃げようとする!みたいな感じでこれがまた楽しい様子。さてー、ほうきのそうじも終わりましたけど、くーちゃんも十分遊べましたか。もう片付けますよ。
2021年09月07日
コメント(0)

# 2052リビングから隣の部屋へ入ってすぐのとこ。立ててある掃除機による変形スペースを活かして反ってねじれてのびのびなくーちゃん。ここ、くーちゃんのお気に入り。よくここで寝てる。夜もここでずっと寝るときもある。そして、ただただ寝転がっているだけではなくひそかに楽しみにしていることがある。ここを通る大人を待ち伏せしてひゃ〜っと飛び出して足に絡みつくのだ。ワクワク。
2021年09月07日
コメント(0)

# 2051遊んでー。と、くーちゃんに言われてもいつもいつも相手できるわけではないのでひとりで遊べるおもちゃを買ってみた。最初は警戒して全然さわろうとしなかったのでおやつをいくつか各段に入れてみたらそれ目当てで さわれるようになってさわってるうちにこのボール、くーちゃんに当たると逃げるやん!と発見したようでそれから夢中。寝ながら遊ぶという横着な使い方もくーちゃんには魅力のよう。ぼいーん ぼいーんとボールをつついてたのしんでいる。しばらく使ったらすぐ飽きるかなーとも思ったけど、ときどき思い出したようにぽいーんぽいーんしてるからひと安心。寝る前にも暗闇で遊び始めたりしてボールが小さくゴィンゴィンと鳴ってるのを聞きながら眠りにつくのだった。
2021年09月06日
コメント(0)

# 2050おうちに着いてまずは水を飲んでポリポリ食べて、ちょっとなめなめしたらもぞもぞと またカバンへ。ほんとここが好きだねー。持ち手を外に垂らしたり、ちゃんと立てたりして入りやすいようにしておいたのにくちゃっと踏み倒しながら入るから全部しっかり入れなくてなんか一部はみ出てるけど、それでもいいみたい。
2021年09月06日
コメント(0)

# 2049おひさん当たってぽっかぽか。いや、くーちゃんにはあっつあつ。でもクーラーの風ほぼ直撃で浴びてるから平気。で、どこまで行ったんだっけ。結局、郡上あたりまで行って下呂の方を通って帰ってきたとか言ってたな。(運転してない人はあいまい)帰りも どこかの道の駅に寄ってちょっと休憩。くーちゃん今回全然 外に出てないやんと、むき出し(カバンなし)で出てみる。くーちゃんバッグに入らずに外に出るの、あんまりないね。というよりあ、これほんとに初めてかも。でもさ、こわいんだってー。知らない人が歩いてくるのも車の音がちょっと離れたとこで聞こえてくるのも。おお、そうか。くーちゃんは お外こわいか。じゃあ無理することないな。いつでも隠れられるバッグでおでかけ・おさんぽしてればいいね。おっきいくーちゃんのときみたいにヒモつないでおさんぽ、というのも当然考えていたけど、その楽しみは十分味わわせてもらったしもう別にそこにこだわらんでもええな。はいはい、車もどろ。やっぱり車がおちつくー。帰り道は 結構長いことまるのひざの上。足が頻繁に動いてずり落ちそうでももういいんだって。くーちゃんは、ここで寝るの。決めたらなかなか頑固なくーちゃん。そして きもちよさそう。ときどき夕日も当たってなんともしあわせな光景。たのしかったね、またドライブしようね。
2021年09月05日
コメント(0)

# 2048しばらく走って適当なところでまた休憩。どこだったかは覚えてないけどどこかの道の駅。どこかに着いてエンジンが止まると起きてくるくーちゃん。外に出る気はないけど一応どんなとこか外を観察。大人たちは交代で外に出てトイレに行ったり売店をうろうろしたり。くーちゃんもちょこっと おやつ食べたりなめなめしたり、あとは ぼーっとしてそしてまた車は走りだすのだった。どこかは忘れたけど走行中の景色。
2021年09月05日
コメント(0)

# 2047ドライブ中、走ってる間の定位置はここ。(手元にはコロコロ必須)まあ動かないよ。ずっしり。ときどき足を動かさないと鬱血しそう。少しぐらい動いてもお構いなしで寝てるのでしまいにはあぐらかいたりもする。立てひざしたり、正座みたいにしたりそれでもくーちゃんはあれこれ体勢変えたりしてちょうどいいポイント見つけてまたずっしり寝る。ドライブって言っても・・・くーちゃんほとんど寝てる。車の中のくーちゃんばっかりでどんなとこ行ったのかわからないからとりあえず景色でも撮っとく。
2021年09月04日
コメント(0)

# 2046コンビニ休憩。まだ ひざから下りるつもりのないくーちゃん。ドライブだとほんと甘えんぼだな。くーちゃんがくつろいでいるならと、しばらくこのまま。どかされないのでじゃあ、ゆっくりしよーと、なめなめ始める。ひざの上に乗ってなめなめするといい具合に もたれられてコケずに色んな体勢になれるから一人でなめなめするよりやりやすいのだ。まだする?もう終わり?そろそろまた出発しようかなー。って、眠くなってるやん。
2021年09月04日
コメント(0)

# 2045気晴らしにドライブへ出かけた。今回は山の方。でもまた目的地はなしで特にどこへ立ち寄るとかも予定はなくひたすら車で走るほんとにドライブ。暑い時期のドライブは、くーちゃんを車に乗せた直後が一番大変。暑い車に乗ると毛まみれのくーちゃんは大人の数倍の暑さを体感しているようでハアハアが止まらない。急いでクーラーの風をくーちゃんの顔めがけて当ててやる。(とりあえず顔センサー説)そしてしばらくすると落ち着いてあとはひざの上でひたすら寝る。起き出すのは1〜2時間経ってから。コンビニ休憩。まるがタバコ(アイコス)吸うついでに店の中も見てくる。くーちゃん すかさず空いた運転席に移動。その後、毛づくろいなどして過ごす。まるが戻ってきた。しぶしぶ席を明け渡す。そして、ひざの上。なんだ甘えんぼか。運転中も ときどき乗りたいまるのひざの上。でも運転してると頻繁に足を動かすのでくーちゃんもなかなか落ち着いて座ってられなくてあきらめるのだ。だから、止まってるときはチャンス〜。しばらくこのまま。
2021年09月03日
コメント(0)

# 2044まるの部屋着のズボンを枕にして寝るくーちゃん。枕の分、寝る位置がちょっといつもより右寄りなので足がだいぶはみ出ている。あ、いつもは頭を右側にしてたな。でもそのはみ出た足もぷらーんとさせてこれもラクでいいのかも。十分スペースありそうなのにくーちゃんが寝るとなんか狭く見えるねー。やっぱりくーちゃん大きくなったね。ぷらんとさせた足も大きいこと。毛が もっさもさでおしりのあたりは何が何やら。ちなみに今回の写真はまる撮影でした。
2021年09月02日
コメント(0)

# 2043前日ついたばかりの棚に早朝から乗ってみるくーちゃん。うん、乗れちゃうんだな。幅はたしか9センチで作ったはず。作るときに、7センチにしようか9センチにしようか迷ったけど、これの下の足元に先に作ったルーター類のBOX(これも壁付け)があってこれが9センチの幅だから合わせてみたのだった。でも、下についてる9センチと目の高さにある9センチは視覚的に ずいぶん印象が違う。この目の高さの方が圧迫感があるのだ。てことで、7センチで作り直そうか悩み中。くーちゃんが乗れちゃうのはまあ、別にいいんだよ。乗っても大丈夫な強度で取り付けてあるし。でも乗ると、やっぱりブラインドのひも狙っちゃうんだよなー。さわらないように届かない位置に巻いてあるやつイタズラしてしまいそう。やっぱりここにつける棚はくーちゃんが乗れない細さにしよう。
2021年09月02日
コメント(0)

# 2042エアコン下の窓際にあったパソコンデスクの引き出しの中身をどうするかという問題(長い説明やな)を解決するために壁に棚をつけてみることにした。ということで、またDIY。小さな引き出しがたくさん詰まった棚にする予定だけど、実際に付けたときのサイズ感はどんなもんか確認のためとりあえず外枠ができた段階でまず。・・・棚よりもエアコンのホースが気になる。またどうにかするか。しかし、隙間を埋める粘土の付け方ってそれぞれ個性があるね。前の人は モリッと立体的かつコンパクトに付けるタイプだったけど今回の人はうすく塗り広げるタイプ。そんなにたくさんつけていらんけど、さわると手がねちょねちょするので直すのは また今度。棚の感じを・・・とかやってるとくーちゃんが見にきてきのこに乗ったのでそっちが可愛くて棚を忘れてくーちゃんの写真ばっかり撮ってしまう。そうそう、きのこここに置いたんよ。高テーブルと入れ替えに。きのこはきのこでここにあると前よりよく乗ってくれる。ここに立つと実際のくーちゃんと鏡のくーちゃんどっちも見える。いっぺんに両方とも堪能できてぜいたく〜。
2021年09月02日
コメント(0)

# 2041廊下に こんな格子扉を作った。今回はなかなかの大掛かりなDIY。リビングから出てすぐ洗面所があるけどその手前に付けた。くーちゃんが洗面所を探検しに行って何かとガソゴソ遊んでしまうので行けないようにリビングのドアを閉め切っていたけど、春先から夏にかけてやっぱり暑くなってくるし風を通したいなーとちまちま作り始めていた。そんな折、エアコンが壊れて数日間、蒸し暑い中で過ごさなければならなくなって北の部屋からエアコンの風を送るためにリビングのドアを開けておきたいので大急ぎで作り上げたのだった。こういうのは「猫の脱走防止ドア」として売られていたりもするのだけど、サイズとか設置の方法とか細かな機能とか、なかなか思うようなのがないしあったとしても結構いいお値段。その点、自分で作るとなったら何でも思い通り。手間がかかるだけで。今回は こないだ撤去した「細長の棚」のバラした材料とか 余ってた木材を活用したので、新しく買ったのは上半分の格子の細い棒と金具類など。1000円ぐらいかな。でも、木材を全部そろえたとしても多分3000円ぐらいで収まる材料しか使ってない。出来上がったー!と思ってからもくーちゃんの体当たりによって弱点が見つかって補強したり、あと慌てて作ったからまだ色が塗られてない部分とか近くで見るといろいろあるけど、まあ手直しはそのうち。夜は なかなかいい雰囲気。料亭のような?風情のある感じ。(そんなええもんか)エアコン工事が終わったあともこの格子戸だけを閉めている状態にして今度は逆にリビングから廊下や北の部屋に風を送っている。空気が遮断されることなく流れるからリビングのドアを閉めていたときと違ってどの部屋もわりと均一に涼しくなって「トイレに行ったら汗だく!」ということがなくなった。冷やす空間が広くなったからエアコンが必死で稼働する、ということも特になさそう。あんまり変わらない気がする。毎年、一部屋だけを冷やした方が省エネとか思ってリビングのドア閉めてそれ以外は暑〜〜って頑張ってたけど暑いから出たくない、と閉じこもってるより気楽に家中を行き来して快適。とまあ、手間をかけて作っただけの甲斐があった。と自己満足。ちなみにこれ真ん中あたりで折り戸になっているので使わないときはコンパクトに壁際に収まったり、半分だけ開けて通ったりもできる。こまかな機能についてはまたそのうち。
2021年09月01日
コメント(2)

# 2040エアコン工事の前にとりあえず移動させていた横長デスク。エアコン下の窓際に置いてパソコン机として使っていたけど近ごろは、パソコンとかさわってじっとしているように見えるとくーちゃんが「ヒマなら遊んで!」と襲ってくるので落ち着いて座ることはほとんどなくなっていた。(くーちゃんに隠れて北の部屋で作業する)なので、元の位置に戻して使わずこのまま撤去してもいいかなーと思えたきた。家具類どけて部屋が広くなったのを見るとあ〜スッキリして気持ちいい〜と感じてしまったのだ。これもDIYで自作したデスクだから、ネジさえ外せば分解できるし、また何かに再利用することも可能。買ったものじゃないからこそ気軽に壊すことも何かに作り変えることもハードルが低くていいわー。よし、撤去しようと思ったけど、引き出しに入れてる小物とか棚の部分に置いているあれこれをじゃあどこに仕舞う?という問題があるのでとりあえず数日はこのままここに置いておく。小物類は やっぱりリビングにあった方が便利なものばかりだしなー。まあ、いらないものもあるかもしれないからまた再考しないといけないけど。くーちゃんは、普段なかった乗る場所ができてめずらしさにワクワク。部屋が見渡せる〜と喜んでいる様子。前から部屋にあったから乗ったときの高さは変わらないはずだけど、場所が変わると景色も変わるしそれはそれで楽しいらしい。お昼寝するにもいい広さ〜。と寝始めた。くーちゃんが気持ちよさそうにくつろいでたりするとなーんかこのままここに置いててもいいような気がしてきちゃう。まあ数日、この状態を楽しんでもらいましょ。
2021年09月01日
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1

