全5件 (5件中 1-5件目)
1

肝臓疾患のところ勉強します...とても楽しみにしていた『コンパニオンバードの病気百科』本日ようやく届きましたぁ~発売前からamaz◎nで予約していたのに一時在庫不足になり発送予定日未定となったためキャンセルし楽天ブックス(送料無料)で探したけれど発売日当日で売り切れ(現在は在庫確認になっています)なのでアクアペットサービスさん(メール便対応可)で購入しましたCAP!さんでも扱っていますが現在売り切れのようです筆者である小嶋先生がブログで『症例写真のカラーの発色が良すぎて気分悪くならないか心配』と仰っていましたが本当...すごいですさすが、対象が飼育者のみならず獣医学生、動物看護師、看護学校生、鳥診療の経験が浅い開業獣医師動物飼養管理師、全国の動物園等の鳥類飼育担当者野鳥の救護に関わる方々等だけありますねcolorkoのような一般飼育者には正直、目を覆いたくなるような写真や難しい記載もありますそれでもこれまではどれか一冊だけ購入するならコンパニオンバード完全ガイドをお薦めして参りましたが内容も症例写真もお値段も迷わずコンパニオンバードの病気百科をお薦めします小嶋先生はまろんの水上先生の大学の後輩にあたる先生で水上犬猫鳥の病院にも(確か1年くらい)いらしたことがあるそうです鳥と小動物の病院 >は、今の病院よりは遠くなりますが電車に乗ってdoor to door で1時間程度で行けると思うので水上先生にどうしても連絡がつかない場合には小嶋先生に診て頂けたらと思っています(予約が大変そうですね?初診の急患は無理かな...)本の『はじめに』で”~ 今後、鳥の医学が発展するに従って、多くの間違いが指摘されることになるでしょうし、異論のある先生方からたくさんの叱責を受けることになると思います。それでも、この書籍を礎に、多くの議論がなされ、鳥類臨床が発展し、不幸な鳥たちが少しでも減ってくれれば、勇気を振り絞って執筆した甲斐があったというものです ~”と書かれているのに胸が熱くなりましたご参考:鳥類臨床研究会 -The Japanese Association for Clinical Avian Medicine-皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2010年03月29日
コメント(8)

また換羽でかゆかゆなの...今日はまろんのレントゲン検査の日でした入院した時には『とにかく肝臓が腫れ過ぎている』と診断され治療を開始今日は2ヵ月ぶりに肝臓の状態を確認する日でした入院時はもちろんのこと退院してからも当初は毎日今は1日おきに通院し点滴治療を頑張っているまろんどうか少しでも肝臓の腫れが引いていますようにと願うことはもちろんですがそれでも期待しすぎてはいけない...まろんが一緒にいてくれるだけで良しとしなければ!『前よりも悪化していなければそれで良い』そんな風に思っていました病院には、つい最近新しい設備が導入されて別室で撮影されたレントゲン写真が直ぐに私たちが待っている診察室のディスプレイに表示されますドキドキしながら待っているとまろんのレントゲン写真が表示されました『あぁ...やっぱりまだ腫れてる...』って思いながら見ているところへ先生が説明に来てくださいました(今日は学生さんふたりが研修で同席)オカメインコの正常値とされる肝臓のレントゲン写真と比べるとまだまだどすこいな肝臓の大きさですがそれでも先生の見解では『肝臓はまだ少し肥大しているけれどほぼ正常。心臓も肺も問題ない。』と画像を見ながら数値をまじえ詳しく説明してくださいました 退院した時もこの先どうころぶかわからないと言われていたので本当に夢のようですまろん本当に良く頑張ったね~そして先生とスタッフの皆様本当に有難うございます1日おきの点滴治療はまだ続きますがもう少ししたら血液検査をして状態が良ければ点滴も徐々に回数を減らせるそうですせっかくここまで良くなってきたのだから焦らずにしっかり治そうと思いますいつもまろんの事を心配してくださる皆様へ今日は良いご報告が出来てとても嬉しいですこれからも頑張ります皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2010年03月26日
コメント(12)

それ見せてくださいあっ これカレンダー?うん 良いよ~はい どうぞえっと...ちょっとこの角度だと良く見えないですねそう?それじゃ もう少し前に乗り出して見てごらんあっでも そこ端っこだから気をつけ...ひゃぁ~... てかなんでカレンダー? えっと 次の病院の休診日は...そ...そうだよね休診日はチックン行かなくて良いもんね(先生ごめんなさい)わかった! それじゃカレンダーにしるしつけておこうねごく最近気がついたことがあります以前は病院へ行く車の中ではお外が見えると恐がると思ってずっとキャリーバッグの中で少しだけcolorkoのことが見える状態で移動していたのですがそうするとキャリーに張り付いて落ち着かないんですなのでキャリーバッグも開けずに暗い状態で移動することも多かったのですが先日あまりにもお天気の良い日があってほんの少しならと走る車の中からお外が見えるようにキャリーを膝の上に持ち上げたんですそしたらもともとお外を見るのが好きなせいかびゅんびゅん走り去る他の車にも全く恐がることなく今ではお弁当(ペレットや粟穂)をつまみお外を見ながらドライブするまろんですキャリーに入るのが病院だけだと可哀想なので桜が咲いてまろんの体調に余裕があれば一緒にお花見に行きたいと思っています皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2010年03月20日
コメント(10)

入院時、強制給餌から自分でポリポリできるようになるきっかけとしていつも活躍してくれるのが差し入れさせて頂く粟穂です最初に粟穂を食べられるようになってその後、シードやペレットという感じですなので粟穂はいつも切らさないようにしています今まではZipl○cに乾燥剤をいれて保存していたのですがこのとっても大きなガラスクッキージャーにひと目ぼれしてポチッてみました飾っておいても可愛いです~皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2010年03月18日
コメント(8)

土地探しから始め自分たちで設計(フリーソフトで)し自然素材を得意とするビルダーを探し家が出来上がるまで約1年先月やっと引越したのですがまだまだ段ボールが片付きません魔法が使えたらなぁ~って真剣に思うcolorkoですあっでも本当に魔法が使えたら一番初めにすることはやっぱりまろんの病気を治してあげることです~なんとかまろん部屋だけは一番初めに片付けて唯一、段ボールが無いくつろげる部屋になりましたはやく9巻が読みたいです引越しはまろんが退院して5日目だったので新しい家で環境が変わりご飯を食べてくれなくなってまた体調を崩したらどうしよう...と心配していましたが全くの取り越し苦労でした因みに土地探しで一番優先したのは『まろんの病院へ車で20分以内で通えること』その時はまさか1年後にこんなこと(退院当初は毎日、今は一日おきに通院)になっているとは思ってもいませんでしたが今となっては本当に良かったです皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ迷子のオカメインコを探していますずっと鳥さんを探し続けているご家族様がいらっしゃいますどうぞ皆様ご協力をお願い致します
2010年03月11日
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1