全17件 (17件中 1-17件目)
1

昨日いつものスーパーの地下1階のレジで商品のチェックを受けていたところに聞き慣れない音が聞こえてきましたしかも結構な大音量はっ?何この音って思ったけどそれは自分のトートバッグの中から鳴っているみたいバッグの中を見るとやっぱりcolorkoの携帯からその音がしているでもそんな着信音を設定した覚えはないし...それでも余りにもうるさいので携帯を開いてみるそしたら『緊急地震速報 福島県で地震発生。強い揺れに備えて下さい(気象庁)』という内容これを見た時初めての事で福島県で地震が既に発生したのかこれから発生するのか理解できませんでしたでも備えてくださいって書いてあるからこれからの事だよね?って思いながら一番最初に頭に浮かんだのは家にひとりでいるまろんがオカメパニックを起こして怪我していないかということ急いで地震のサイトを確認してもまだ地震は発生していないようでした『どっちでも とにかく早く帰らなくちゃ』もうそれしか頭にありませんでした周りを見ても他のお客さんが焦っているそぶりはなくレジの方が○円ですとチェックが終わったので急いでお財布を出して支払いを済ませエコバッグに商品を詰め込み3階の駐車場に向かおうとエレベーターの方へ歩き始めると夫が冷静に『エレベーターを使うのは止めよう』と言いましたはっ!そうだよね閉じ込められたら大変だもんねだ...だんな様 頼りになるなんて感心している場合ではない階段を使い駐車場へ行き急いで家に向かいましたスーパーから家までは車で5分もかかりません夫が運転する帰りの車の中で地震のサイトを再度確認するとやはり地震速報の少しあとに地震が発生したようでした家の鍵を開け急いでまろんの部屋に行くといつもはcolorkoが帰るとお帰り~って感じでのんびり 伸び―ってするのに昨日は止まり木に止まって身体を細~くして不安そうに下をきょろきょろ見ていました幸いパニックの形跡はなく怪我もなかったので一安心それから冷静に考えてみたんですこれまで地震速報を家にいるときに受信したらまろんのケージを持ってここに避難って言うのは決めていましたでも昨日はどうするのが正解だったのか...レジを無視して地下1階からすぐに地上へあがるべきだった?そのあと車で移動したのは正解?どうなんだろう...きっとこういう時のとっさの判断でもしもの時の生死が決まるのだと思いました皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月30日
コメント(6)

少し慣れましたまろんは新しい食器に慣れるためにトレーニングちぅcolorkoは身体が歪んできたので今日はこれから均整治療院へ行ってきま~す皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月29日
コメント(4)

ねむねむなの...皆さまにもご心配をお掛けし一時はどうなるかと思った趾瘤症 (bumblefoot)でしたが先生に塗り薬(抗菌剤)を処方して頂いて頑張って朝晩塗り続けること今日で19日最近はなんとあれ程痛がっていつも上げていた右足で片足立ちをしてねむねむ出来るまでになりましたまだ傷痕は少し赤くお薬は続けていますが右足を痛そうに上げ翼を元気なく落としていたのがウソのようです趾瘤症 (bumblefoot)の再発防止策を考え中ですが只今、換羽中で体重が減ってきたのできちんと食べて体力を保って欲しいので(換羽の肝臓への負担も恐い)無理強いはせず少し落ち着いたら入れ物を変更し対応しようと思います(先日さっぽろ小鳥のクリニックのスケルトンタイプを取り寄せ放鳥時に少しずつ慣れてもらっています)皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ 例えばライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月28日
コメント(0)

ローズヒップティーって実も食べられるんですね~一般的なローズヒップティーはハイビスカス(クエン酸)が主成分のブレンドであることが多いのですがローズヒップ専門店であるプロヴァンスガーデンさんのローズヒップティーはローズヒップ100%のお茶で実も食べられるんですじつはローズヒップの豊富な栄養素ビタミンのトライアングル(ビタミンC、P、E)やカルシウムβカロチン、フラボノイド、鉄分、リコピン、等はお茶の中には10%~20%程度しか抽出されず栄養素(美肌成分)は実の中に80%以上も残ったまんま...勿体な~い本物のローズヒップティーは実を食べるのが目的のお茶なんだとcolorkoは初めて知りました>プロヴァンスガーデンさんのローズヒップは農薬等が一切使われていないアンデス山脈の厳選された野生のローズヒップなので安心して口にする事ができるんです現存する天然の単一食品では総ビタミンC含有率が世界一といわれているローズヒップやっぱり美容や健康に試してみたくなっちゃいますよね~colorkoはPCの画面を見ている時間が長いので目の疲れが気になるのですがローズヒップティーを飲むようになってから少しやわらいだように思いますうんあと肩こりもちょっと楽になったかなビタミンC摂取により期待される効果はしなやかなコラーゲンの生成促進ストレスからの体調不良修復活性酸素から身体を守る免疫力の活性化 などなどビタミンC不足は身体のホルモンバランスを不安定にしてウィルスなどへの抵抗力を低下させるのでこらから空気が乾燥してくる季節に向かい充分に摂取したいと思います薬とは異なるので気にせず好きな時に何杯でも飲めるところが良いですね細かくカットされたファインカットの実はカップにお湯をいれて蓋をして3分くらいするととっても柔らかくなり食べやすいですもちろんお茶を飲みながら食べても美味しいけどヨーグルトにジャムみたいにかけて食べても美味しいですカップの底に沈むローズヒップの実を見ていてあぁ...この実は遠いアンデス山脈で自由に育ったんだなぁ~なんて思うとなんか不思議な気分ですcolorkoはこれまでローズヒップティーってすごく酸っぱい印象があったのですが野生ローズヒップティFINE CUT(細かいカット)はとても飲みやすいです”美味しさが違います!”最高のビタミンC含有率!野生ローズヒップティー<完全無農薬>FINE C...価格:1,470円(税込、送料別)ゆったりとお茶の時間を楽しむと心もリラックスできますよね~身体の内側からのケアがローズヒップティーなら外側からもローズヒップを試してみよう~ってことでローズヒップオイルにローズヒップのお花(野バラ)のエッセンシャルオイルがブレンドされているローズヒップオイルアロマティカ(12mL)すっごく良い香です~Provence GardenローズヒップオイルAROMATICA(アロマティカ)【あす楽対応_関東】【あす楽対応...価格:3,150円(税込、送料別)美肌に欠かせない「潤い・ハリ成分」のリノレン酸やリノール酸ですが体の中では作り出すことができない脂肪酸ですローズヒップオイルはリノール酸・リノレン酸が全成分の80%を構成する「美容原液」オイルでお肌のターンオーバーを促すトレチノイン酸も含んでいるので通常のスキンケアの最後にプラスするだけでつやのある滑らかな艶肌を叶えてくれそうcolorkoは毛穴がキュッとなってくれることにすっごく期待しています肌がふっくら潤えば毛穴だってきっと目立たなくなるはず!とても浸透性が高いオイルなのでcolorkoはベタつきは全く気になりませんでした夜つけて寝ると翌朝は肌が柔らかくなった感じでとてもしっとりと潤いが感じられます自然のもので香も良くリラックスできて美肌効果があるってとっても素敵ですこれまで実を食べずに豊富な栄養素(美肌成分)を残したままブレンドの酸っぱいローズヒップティーを召し上がっていた方また美肌やアロマにご興味のある方はプロヴァンスガーデンさんのワイルド ローズヒップティーと美肌オイルを是非お試しくださいランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります
2010年09月27日
コメント(2)

前回までのおはなし 「しろいとりよ 聞いておくれ... そこで泣いている中心の森のきいろいとりは わしの孫なのだ 中心の森の鳥達がどんなにひどいことをして あなたが辛く悲しい思いをしたのか 先程の話を聞いていて良くわかった 本当に申し訳なかった 孫や中心の森の鳥達みんなにかわって 心からお詫びする」長老は今の中心の森と離れの森の関係はもうずっとずっと以前からのもので自分達はそれが当然と思っていること歳をとったり病や大きな怪我を負ったものが離れの森で暮らすのは当たり前でそれは病や怪我を治す薬を持たないきいろいとり達が絶滅しないように生きて行く上で必要なしくみであることを話しました自分達も離れの森に来る前は中心の森で暮らしていて離れの森の鳥達のことを気遣うこともなかったのだとだから孫もその他の中心の森の鳥達も自分に”その時”が来なければ離れの森の鳥達がどんな思いで暮らしているのかを思いやる事ができなくても仕方が無いそしてこうも言いました生まれて初めてみた自分達と姿かたちも習慣もまったく違うしろいとりのことを自分達との違いを認めることに慣れていない中心の森の鳥達は思わず遠ざけてしまったでも長老はしろいとりから初めてハピハピの森の話を聞きそんな風に皆がひとつの森で支えあって暮らせたらどんなに幸せだろうと思ったと...長老は長く話したので少し疲れた様子でしたが最後にしろいとりに丁寧に言いました「どうかこの薬の実を中心の森の仲間達に使わせてください もし... もし それが叶わないのなら この薬の実は 私達きいろいとりには必要ないものです」と ~第19羽へつづく~皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月26日
コメント(2)

お月さま こんばんはとても美しいお月さまですねそういえば昨年もまろんと一緒にお月見をしたのを思い出しました まろんとお月見引越しをして場所が変わりまろんは昨年から入院をしたり持病や怪我での通院もまだまだありますがこうやって今年も一緒にお月見が出来てとても幸せです実は昨日あわや急患と思う出来事がありましたでも今夜はお月さまがきれいなのでいろいろと暗いことを考えないでいようと思います皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月22日
コメント(2)

最近は止まり木から落っこちることも殆どなくなったのですが以前は日に何度もあったので上の段の止まり木も下の段と少しだけしか変わらない高さに下ろしました止まり木自体も上の段だけ昔購入して使わなくなっていた少し柔らかい木でこれまでの止まり木よりも表面が平らなものに変更しましたもともと活発にケージの中を歩き回る子ではないのですが足の握力を鍛えた方が良いのかなぁ?なんて勝手に思いなんか良い方法が無いかと考えてほんの少し気持ちだけですが左の方を上げて傾斜をつけてみました毎日の事なのでほんの少しずつでもインナーマッスルが鍛えられるかも?なんていう期待です慣れたらもう少し傾斜をつけてみようかな...本当は糞切り網も外した方が安全だと思ったのですがそうすると下に降りていろいろと...足の傷にバイ菌が入っても良くないしとか悩んで結局そのままにそれと...昨日お話した入れ物カバーですが4日間もカバーの上で寝ていたのに昨夜は急にカバーをみてパニックを起こしその拍子に咳き込むようにむせて少し吐きました...それで昨夜はカバーなしの入れ物で元通りの寝方でご就寝ですはぁ...今夜もパニクッてしまうのは可哀そうなので夜だけ変えるのではなく日中から慣れてもらおうと01:00過ぎまでかかり改良に改良を重ね少しでもストレスが無いようにってこんな風にティッシュの切れ端よりも目立たないように作りましたねっ...わりと上手く出来たと思ったんですよ考えに考え抜いてこの縁のカバーに使った素材を聞いたら泣けてきますよ~でもでもねまた 変なのついてる~不評...今だシードを食べてくれません はいそうですね 変なのついてますよね...皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月21日
コメント(14)

まろんがどんな大きさや形の入れ物でもどんな方向に設置してもぴったりと同じ足裏の部分で縁を握っていることに気が付いて どうしたらいいの~って本当に悩んじゃいましたそれでも出来ること 出来ることって考えて病院からこんなテープ(人間のくっつく包帯と同じ感じ)を購入してきて足に巻けなくても止まり木に巻いたらクッションになって足の裏が少し楽かもしれないって上の段の止まり木だけにお試しで巻いてみたんです...。入りませんよケージに入りませんそんな変なテープが巻いてある止まり木のあるケージは嫌なんですと... 無理に入れようものならパニックです...┐( -"-)┌ヤレヤレ...日中は良いんです活発ではないけれどいろんな場所に移動しているでもやっぱり夜寝る一番長い時間が同じ体勢で入れ物の縁に止まっているので問題なのですせっかく朝夕足の裏にお薬を塗っていても夜の長い時間傷口に体重が掛かったら良くありません入れ物をしみじみながめて...はぁ...ここ(縁)がもう少し幅があったら良いのに...って思ったんですそれで空になったティッシュの箱を切ってなんとなくこんな風に縁をカバーしてみましたでも今までの経験からしてこんな変なカバーがしてある入れ物に乗っかるわけないんですよねでも思ったんです乗っからなかったらそれはそれでもういいや自分で別の寝方考えてくれ~って...もう他の方法が思いつかなかったんですねそれで夜寝る前にダメもとでこっそりカバー付きの入れ物と変えてみたんですそしたらなんとさて 寝るかって感じで普通~にカバーの上に乗っかりましたよはっ?いいの?こんなのついてて気にならないの?某女優さんなみの余裕ですそ...そうなの?だってティッシュの箱の切れ端だよ?ねぇねぇ 変だよね?良いの?って良いですよね本人が良いならねまったくオカメの拘りどころは理解できません...こんな簡単なことで良かったんですねそれからはたくさんカバーを作り置きしておいて夜寝る前に貼り付けています昨夜は寝る直前に急に気になりだしたみたいでなんだかんだグズッていましたが放置したら寝てました過保護はcolorkoの悪い癖ですものねこれから他に良い方法が見つかって縁の上で寝なくなるまでとりあえず続けてみようと思います思いのほか長くなったのであとちょっとその4へ続きます止まり木のお話です(この趾瘤症 (bumblefoot)の処置例や考え方はあくまでまろんの場合でありcolorkoの勝手な方法です症状が気になる場合には、きちんと主治医の先生にご相談ください^^)皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月20日
コメント(6)

まろんの足の裏が単なる怪我ではなくて趾瘤症 (bumblefoot)だと分かってから生活習慣に問題があるのだと思いその原因を考えました本当は7月の時点で先生にどうしてこうなりましたか?と質問された時もっときちんと考えてあげるべきでした少なくても1ヵ月たっても治らなくてだんだんとひどくなっていたことの原因をもっともっと真剣に考えるべきだったのですよく観察してみると朝起きた時に一番足を痛そうにしていることに気がつきましたやっぱり夜の寝方に問題があるのです趾瘤症 (bumblefoot)の原因のひとつに『餌箱の縁に止まっているなどによる偏った足底への負荷』がありますがまさにこれですいえ...以前からまろんが寝る時に餌箱の縁に止まっているのは分かっていましたしなんとか他の寝方をしてくれるようにこれまでもいろいろと試みてはいたのですがcolorkoの努力が足りませんでしたでももうそんな悠長なこと言ってられませんまろんはどうしても止まり木の上ではなく入れ物の上に座って寝たいのです頑として縁に止まりたいのです...小鳥って一緒に暮らしている方はわかると思いますがこだわりの部分にはとことん頑固なのです...言ってもわからないし入れ物を取ったら寝ないしまろんとcolorkoの根競べですどうせ座りたいならとHOEIさんのお座りテーブルこれだっ!って思ったのですがまろんは怖がって寄り付きもせず...どうしても入れ物の縁に止まるなら入れ物を変えてみたら足の乗っかる角度とか体重の掛かり具合が変わってくるかもしれないと思い色々な大きさや形の入れ物を試してみましたこれはほんの一例でウチには使わない入れ物がたくさんです...まろんは入れ物が変わるとご飯を食べないのですがそれも今回は心を鬼にして慣れるまでそのままにしていろいろと試してみました入れ物を変えるだけではなく入れ物自体を引っかける場所や向きも変えてみましたそれで下から写真を撮ってみて分かりました!どんな大きさや形の入れ物でもいっつも足の裏に当たる角度は同じ!というかその部分にあてて止まらないと止まれないというか?落ち着かないみたいでした見てみると縁に当たっている部分がそのまま趾瘤症 (bumblefoot)になっている部分でした足の裏の大きく赤くなっていた部分は怪我だと思っていたお話はしましたが後ろ足の内側のちょこっとの部分はなんだろう?って思っていたのですでも縁のライン上の丁度後ろ足のその部分が当たっていたんですねこれに気が付いた時思わず苦笑いしちゃいましたこんなにピッタリとは...そりゃ 良くならないはずですよねさてどうしますか...長くなったのでその3へ続きますその3ではダメもとで入れ物に施した今回の対応と止まり木の対応などについてお話します皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月19日
コメント(2)

実は7月の初め頃からまろんの右足の裏が斜めに内出血のように赤くなってしまいました足を気にしている風でもなかったので先生に時々お薬を付けてもらいながら様子を見ていました初めに先生にどうしてこうなりましたか?と質問されたのですがその時はあまり深く考えず(これが大失敗)まろんは時々足を踏み外して止まり木からすべり落ちるのでその時に怪我をしたのだと思いますと安易にお返事してしまいました...その後カサブタになったりして良くなったかな?なんて思っていたのですが8月の中旬頃から右足をあげていることが多くなりました(腫れる前の良くなったかなと思っていた頃のカサブタ)ブログには書きませんでしたが普段でも右足をかばっている感じで移動する時も右足を引きずるような時が多くなりましたきちんと力を込めて止まり木に掴まれないので羽繕いとかでブルブルってやっただけでも踏ん張りが利かないで飛んですべって落ちちゃう...そのうちそのカサブタの下が腫れてきて見るからに痛そうになってきました趾瘤症 (bumblefoot)が悪化したんです以前もまろんの趾瘤症 (bumblefoot)についてお話したことがあるのですが 軽度の趾瘤症 (bumblefoot)2009年10月10日今回はとてもひどくなってしまいました9月10日に先生に溜まっていた?血を出してもらい薬を塗って頂いたのですがその時のお話では趾瘤症 (bumblefoot)は酷くなると厄介で治り難く(今はまだそこまでは酷くないけれど)全身麻酔で足裏にテーピングをするような大胆な治療になることもあるとの事でその治療の動画(猛禽類の処置例)を見せて頂きました鳥さんは外傷に強いって言うしそのうち治るだろうなんて結構のんきに構えていたcolorkoは全身麻酔?って感じで動画を見て震えあがり今日からすぐに自分達でしてあげられる事が無いかをお聞きしましたいろいろな治療方法があるとのことでしたがまろんにとって今私達がしてあげられる最善の方法は毎日朝夕2回足の裏に抗菌剤を塗ってあげることのようでしたそれでも良くならなかったらオゾン水で足を洗ってあげる方法がある(そういう専門の装置を貸し出してもらう)とのことでした抗生物質の投薬では治りませんか?と(colorkoが素人考えで)お聞きしたらまろんは肝臓が悪いので(肝臓に負担がかかる)先ずは塗り薬で様子を見ましょうとご指導を受けました長くなったのでその2へ続きますその2ではまろんの趾瘤症 (bumblefoot)が悪化した生活習慣についてお話します(この趾瘤症 (bumblefoot)の処置例や考え方はあくまでまろんの場合でありまた主治医の先生によって考え方や治療方法も異なると思いますのでその旨ご理解ください)今日病院で『もしかしてまろんちゃんですか?いつもブログみています』とお声掛けくださった方がいらっしゃいましたすっごく美しく可愛いオカメさんを連れていらしたのでお名前をお聞きしたのですがごめんなさい上手く聞き取れませんでしたちょっと急いでいたのできちんとお話しできなかったのですがすごく嬉しかったです有難うございました皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月18日
コメント(6)

新しいとりさんがきました家の鍵をいっつも探しちゃう...(;´Д`A ```出掛けて帰ってきて適当にポイッってどこかに置いちゃって次に出掛ける時に焦ってあれ?鍵~何処に置いたっけ~ってなっちゃうんですきちんと元の場所にお片付けが出来ないんですね...なのでイザという時あわてない様にお出かけバッグの中には玄関の鍵以外(勝手口や実家の鍵など)もセットされているキーケースを入れておいてお家に入っているんですね~それでちょっとそこまで買い物に~って時にはいつも鳥さんと一緒に出掛けることにしました真っ白い鳥さんです パイドじゃないの玄関の壁に鳥さんの巣箱を置いておいて帰って来たらそこに戻します巣箱にちょこっとシール貼ってみました~たぶん巣箱が空なのは気になると思うので今よりはちゃんとお片付けできそうなのですスパローキーリング ホイッスル [HD498]価格:1,260円(税込、送料別)きいろいとりさんはいつも売り切れ...人気があるんですね~オレンジのチークパッチ描きたくなっちゃいますよねっ皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です。通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができます
2010年09月17日
コメント(2)

ライフマイルはサイバーエージェントさんが運営する国内最大級のポイントサイトです普段使っているショッピングサイトもライフマイルを経由するだけでいつものサイトのポイントに加えてライフマイルのポイントも貯まっちゃいます貯めたポイントは現金や電子マネーそれに楽天スーパーポイントなどの様々な特典と交換することができます例えば楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイントと楽天スーパーポイントの両方が貯まります~colorkoは楽天ブロガーだしプラチナ会員ですっごく頻繁に楽天市場を利用するのでこれは嬉しいです~今まで知らなかったのが悲しい...楽天市場をご利用される方へ詳しくご紹介(楽天市場×ライフマイルサービス概要 より以下抜粋)『ライフマイルを経由して楽天市場で買い物をするとライフマイルポイントと楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得!なんと通常よりも1.5倍もお得に買い物ができますしかも 通常のショッピングだけでなく「スーパーオークション」「共同購入」「楽天ブックス」「楽天トラベル(国内宿泊予約、ANA楽パック、高速バス、海外航空券に限る)」「楽天ダウンロード」でもライフマイルポイントを獲得することができます獲得ポイント 商品購入100円で5ポイント 』 今なら新規の会員登録でお好きな銘柄のビール1年分や液晶TVアクオス話題の一眼デジカメなどの豪華賞品が当たる ライフマイル"ちょこっと贅沢"キャンペーン開催中♪ですもちろんcolorkoもさっそく登録しましたアクオス当たらないかな~というかこれまで通り楽天市場を利用するだけでライフマイルでもポイントが貯まって楽天スーパーポイントへ交換できるなんてすっごく嬉しいです~ ライフマイルを経由して楽天市場でお買い物をするとライフマイルポイント(楽天スーパーポイントに交換できる)と楽天スーパーポイントの両方が貯まってダブルでお得です通常よりも1.5倍もお得にお買い物ができますCyberBuzzキャンペーン参加記事皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月13日
コメント(4)

ドレッサーの椅子の座面が疲れた感じになってきたので生地の張り替えに挑戦してみました~座面を外すのが大変そうでずっと疲れた椅子に座っていましたがイザやってみるとあっけなくとれてなんだこんなんだったらもっと早くやればよかったなぁ~なんて思いましたお見苦しいのでbefore写真はありませんがcolorkoお気に入りの南仏プロヴァンスのSouleiadoの生地を使ってみました外すのは簡単だったのですが型紙をとって作ったらなんだかブカブカで座面にピタッと張りが出ない...結局生地の上に座面をのせて直接大きさと相談しながら裁断しなおしましたそして余った生地でドレッサーのガラスの下にお揃いの生地を入れてみましたなんか新しい家具になった感じで思い切って挑戦してみて良かったです皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月11日
コメント(8)

お母さんとまろんの秘密なのまろんはずっと投薬しているので主治医の先生のご指導によりもう8ヵ月以上も青菜をあげていませんでした(投薬中に青菜を控えてくださいという理由は青菜で水分を取ってしまってお水(に溶けているお薬)を必要量とらなくなる可能性があるからです)でも...先日 ビタミンだけの日にねっ...ちょっとなら良いよね?ちょっとね ちょっと先生に内緒でね...(先生ごめんなさい)ご参考小松菜について美味しいです~そして久しぶりにちぎった小松菜をお水に浮かべてじぃ~っと観察していましたうふふ...まろんが喜んでくれて嬉しかったですとけそうに暑い中電車に乗って3駅先のスーパーまでまろんお気に入りの小松菜(生産者指定の無農薬)を買いに行った甲斐があったというものです皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月10日
コメント(8)

colorkoがいつもお世話になっているトレンダーズさんではトレンドリーダー登録キャンペーンを実施中ですトレンドリーダーとは女性のみが参加できるトレンダーズさんのマーケティング会員のことですトレンドリーダーになると新しい商品やサービスを体験して自分の意見を情報発信したり素敵なイベントに参加できるチャンスがあります更に今なら9月24日(金)までキャンペーン中なのでトレンドリーダーに登録された方には素敵なプレゼントが当たるかも~『会員登録には審査はありません』のでご興味のある方はどんどん登録してみてくださいねトレンドリーダー登録キャンペーンcolorkoはトレンダーズさんにお世話になってもう3年になりますいろいろな体験をさせて頂きましたが一番刺激を受けたのはオーランド・ブルーム×栗山千明/資生堂「UNO」新TVCM発表会受付で「PRESS」の名札を受け取り会場に入ると前も後ろもTVカメラがた~くさん!家に帰ってニュースで映像が流れた時にはなんだかドキドキしちゃいましたこんな体験絶対に個人じゃ出来ないですよね~そして一番うっとりしたのはエステティックサロン「ゲラン パリ」~Beautiful Legs Seminar and Secret party~ セミナー&パーティの後、別室のプライベート空間で美脚トリートメントを体験!帰りにはお土産にこんな可愛いプレゼントもcolorkoは美容記事もたくさん書いていますがベースはオカメインコのペットブログで美容ブロガーさんじゃないですよねそれなのにこんなに素敵な体験をさせて頂けるトレンダーズさんには本当に感謝していますこれからもトレンドリーダーとしていろいろな案件に参加させて頂きたいと思っています皆さまもトレンダーズ認定のトレンドリーダーになってみませんか?トレンドリーダー登録キャンペーンそれと...colorkoのお奨めはトレンダーズ スタッフ日記と起業にご興味のある方は是非こちらもご覧ください起業・独立・開業支援の「女性起業塾」皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月09日
コメント(0)

colorkoがいつもお世話になっているCyberBuzzさんが新サービス「Ripre(リプレ)」を7月28日にオープンしました(2010年12月下旬(予定)を目途にCyberBuzzからRipreへサービス移行する)Ripre(リプレ)ではブログでの登録はもちろんtwitterアカウントの登録もできるようになりました会員になるとさまざまな新商品やサービスを体験できたり限定イベントに参加できるチャンスがありますcolorkoがCyberBuzzさんに初めてお世話になったのは2007年3月なのですがそれから本当に色々な体験をさせて頂きました最近で特に嬉しかったのはPanasonicさまの最新夏モデル「docomo STYLE series P-06B」のイベントにご招待頂き人気の携帯電話のプレゼントを戴いたこと飲み物・食べ物・ファッション・雑誌・雑貨・家電製品・スキンケア&コスメなど本当にさまざまな体験をさせて頂いております昨年はまろんの体調がすぐれずに殆ど案件に参加していなかったのですがそれでも数えてみればこの記事で96記事目なのでcolorkoがどれだけCyberBuzzさんにお世話になっているかお分かり頂けると思いますイベントやお電話で時々接する事のあるスタッフの皆さまは皆とても礼儀正しく一生懸命お仕事されている素敵な方々ですcolorkoもさっそく登録させて頂きました皆さまもcolorkoと一緒にいろいろな体験をしてみませんか?「Ripre(リプレ)」の詳細と仮登録はもちろん無料ですRipre(リプレ)新規会員登録受付中!(ブログやtwitter等で影響力のある方のみのサービスなので本登録には審査があります)CyberBuzzキャンペーン参加記事皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月08日
コメント(2)

前回までのおはなし しろいとりは離れの森でお世話になったきいろいとり達へお別れの挨拶を始めましたそれはこんな内容でした自分が思いがけずきいろいとり達と出会い中心の森のきいろいとり達に冷たくされて悲しく寂しい思いをしたことでも離れの森のきいろいとり達に優しくしてもらいとても嬉しかったことそして最後にリュックから小さな「いやしの実」をひとつとりだしこう言いました「離れの森のきいろいとりさん達には本当に優しく親切にして頂き感謝していますこの実はどんな病も治せる薬の実ですこの実をすりつぶしてお水に溶かして飲めば離れの森で怪我や病に苦しむきいろいとりさん達もきっと元気になれるはずです」そういって親切にしてもらったお礼に小さな「いやしの実」を片足のきいろいとりへ渡しましたすると片足のきいろいとりはしろいとりに「この薬の実は中心の森で流行っているえき病にも効くのでしょうか?」とたずねましたしろとりは答えました「もちろんです「いやしの実」はどんな病も治せるはずですから」 すると片足のきいろいとりは長老と何やらうなずきあいそばでがっくりと翼を落とし泣き崩れていた中心の森のきいろいとりに「この実を使って1羽でも多くの仲間を助けてあげてください」と「いやしの実」を渡そうとしましたそれをみたしろいとりはびっくりして言いました「どうしてですか?あなた達も中心の森のきいろいとり達には仲間と認められずにひどい扱いを受けているではありませんか助けてあげる必要なんてないじゃないですかそれにその小さな「いやしの実」ではどうせ中心の森のきいろいとり達全部を助けることはできませんどうか離れの森の皆さんで使ってください」とすると長老が静かに話し始めました~第18羽へつづく~皆様にコメント頂けるととても嬉しいです ランキングに参加しておりますので宜しければポチっと応援して頂けるとブログ更新の励みになります有難うございました 「小鳥雑貨のことり屋」まろ眉まろんの日記 TOPへ
2010年09月06日
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1