2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

このブログをはじめてから、料理を始めて、卵料理って火加減が難しそうなのであまり手をつけてなかったんですが、オムライスが食べたくなったので作りました。どうせつくるなら、あのレストランででてくるナイフでパカッ・・トロッに挑戦!まず、フライパンにバターを溶かし、ミックスベジタブルや細かい肉、玉ねぎを炒めて、ご飯投入、ケチャップで味付けします。これでケチャップライスの完成です。盛り付けます。卵を軽く混ぜて、熱してバターを溶かしたフライパンに流し込みます。箸でかき混ぜながら奥に卵を寄せて半熟になったら火を止めます。そしてひっくり返さないといけないのですが、パニック状態になりました。しかも卵に味付けするの忘れました。(塩コショウしたかった・・・)箸つかったりいろんな道具を駆使してひっくり返し成功。余熱で固まったらケチャップライスの上にのせます。これも真ん中に乗せるのが一苦労・・・・(最初の写真です)ナイフで切って上の固まった部分を広げるとこうなりました。なかなか見た目はいいかも!実はナイフで一番下まで切ってしまって切断された部分があり、指で「あちち あちち」と言いながら大慌てで開きました。ケチャップをかけたらできあがり。っていうか量多すぎ(笑)デミグラスソースでも美味しそうですね。次回はもっとうまくできるかな・・・・
2005.11.06
コメント(79)

ごぶさたしておりました。最近仕事に遊びに(?)忙しく、更新が止まってしまいました。久々のアップです。牛丼の次にすき焼というのも偏りすぎですが、フライパンですき焼です。春菊を探したんですが、スーパーになくて、菊菜を買いました。京野菜だそうですが、菊菜って春菊なんでしょうか。おなじ味がしました。白滝ではなく、糸こんにゃくをつかっています。しかもネギがなかったので、たまねぎと冷凍のきざみネギをつかいました。まず肉をフライパンで軽く焼いて、片側に寄せて、菊菜、糸こん、玉ねぎを周りに敷き詰めて割り下(酒、醤油、砂糖、めんつゆを適量)で煮込みました。残ったら翌日ご飯に載せて、またまたすき焼き風の牛丼です^^これがまた美味しい。
2005.11.06
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


