2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日も朝日が素敵でした!毎日の散歩が気持ちいいですね宇宙の気をたくさんいただきました。感謝!今日は、家族にワンちゃんや猫ちゃんがいる方にお薦めのお水です。室内で飼っている方が一番困っていること「臭い」ですね。人間でもウンチの臭いがくさいは、腸の中で腐敗している状態です。腸内細菌の状態が悪玉菌(腐敗菌)が多く善玉菌(発酵菌)が少ないのです。腸の中には100種100兆個の最近が住んでいます。この細菌バランスを整えることが「臭い」消す秘訣ですよ!動物も同じです。それと、アトピーとかになっているワンちゃん猫ちゃんも多いですね。水道水などをそのままあげてませんか!?動物は人間よりも次亜塩素酸の影響を大きく受けます。臭いが取れて、健康な腸内環境を作るお水を紹介しましょう!ペットのお水「妖精のしずく」http://www.kdg.jp家族みんなが健康で元気に暮らすのは、良い生活習慣からですね♪cellfood健康法 生きている水を飲みましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月31日
コメント(0)
トランス脂肪酸は狂った脂肪とも言われる悪玉脂肪酸ですマクドナルドは2002年9月心臓疾患の原因になると指摘された「トランス脂肪酸」を2003年2月までに使用しないようにすると発表したが、しなかったことで損害賠償として約9億円を支払うことになったそうだ脂肪酸は細胞膜の構成要素になっています。細胞膜の中にトランス型脂肪酸が入ると細胞膜は弱くなり、その結果としてさまざまなトラブルを生ずるといわれています。特に危ないのがマーガリントランス脂肪酸のかたまりです。マーガリンは常温で置いておいても変化しません。カビも生えないし、ねずみもゴキブリも寄ってこないほどです。万が一食べたとしても1グラム以内とも言われています。しかし、ファーストフードのフレンチフライドポテトで約6グラムほど入っているんですね。油系の加工食品は要注意ですねcellfood健康法 正しい食習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月26日
コメント(6)
あなたの血は汚れていませんか?食生活や心の持ち方で健康は大きく変わります東洋医学にの「万病一元」という言葉がありますね。この意味は、万病とは文字通りすべての病気、一元とは原因は一つということです。一元とは血液の汚れを指します。つまり万病一元とは「すべての病気は血液の汚れによって生じる」ということです。どうして血液の汚れが起きるんでしょうその汚れた血液のことを「お血(おけつ)」といいます。川の水も流れが滞ればよどんで汚れてくるように、血液も滞るとやがて汚くなってきます。血液の流れが悪い人が悪いとダメですね36.5度無い体温が低い人は血液の流れが悪いですねまた東洋医学には、「食が血となり、血が肉となる」という考え方があります。肉というのは、五臓といって肝臓、心臓、肺、脾臓、腎臓の他、胃腸や膵臓などの各臓器を指します。ですからこの言葉は、食べたものが胃腸に よって消化され血液となり、血液が各臓器に栄養分を送り届けて養っているということです。臓器だけでなく、60兆の細胞も同じように血液によって栄養分を運んでもらい、いらなくなった老廃物を運んでもらいます。酸素を受け取り、二酸化炭素を運び出すということですね。過食や偏食、添加物に防腐剤というように悪いものを食べたりすることによって汚れてきます。血液を汚さないように考える「食育」は大切ですね。cellfood健康法 運動習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月20日
コメント(1)
「うじ」は体を掃除してくれるんですね!気持ち悪いなどと言っていられませんね「医療用ウジ」の使用が昨年、米国食品医薬品局(FDA)に承認されました。どんな所に使用するかと言いますと治癒速度が遅い難治性の脚部創傷の代替治療法として用いられます。ウジは世間では不潔で不快な生物であると思われていますが、実に素早く創傷部を清浄してしまうという。ウジは死体の分解に欠くことのできない役割を演じています。生きている人間の場合、壊死して感染した組織を食べることによって創傷部を清浄するんです。ウジは創傷部を消毒し、健常組織の増殖を刺激するという。こうした作用がすべて同時に得られる治療手段は、市販されているものではこれ以外にないそうです。抗生物質なんかよりよっぽど良いですねでも患者を納得させられるかが問題ですねここで大切なことは人の体は微生物と共に生きているということですうじ虫も時には大切なものなんですね^^cellfood健康法 運動習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月16日
コメント(2)
最近、腰痛の相談が多いのです腰痛は病院にいっても治ったためしがないと言われますねなぜなんでしょう!?原因は痛み止めの薬なんですもう1つの原因がコルセットですねこの二つがますます腰痛を悪化させますぎっくり腰の治療は別ですよ慢性的な腰痛が起こる原因は、筋力低下や使いすぎによる筋肉疲労が多いですね筋肉疲労が起こりますと老廃物がたくさん出てきますストレスでも同じように血流が悪くなります。体を休めた時に、これを改善しようとして血流の流れが良くなりますその時に腰痛が出るのですつまり、体が直している状態で痛みが出てきているのですここがポイントですよ慢性的な腰痛を感じていることは、治癒している状態だと考えてください痛み止めで血流を止め、コルセットで血流をとめると体が治せません軽く運動する、血流を良くする冷えている人は半身浴などで体を温める腰の筋力を鍛えるには軽く揺することですねこれで十分筋肉がついてきますcellfood健康法 運動習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月14日
コメント(3)
医療費が30兆円を超えて破綻していますなぜ、そうなっているのでしょう!現在の保険制度も問題のようです薬漬け世界一、寝たきり世界一患者さんは薬をたくさん出してくれると、「親切でいい先生」と思っている方が多いのも問題です。お医者さんは余分に薬を出すと、病院も儲かるし、製薬会社も儲かる。患者さんも自己負担は少ないので、治療費を安く上げようという意識が無い。最新式の医療機器で検査してもらうと、患者は喜ぶ、病院も喜ぶ、医療機器メーカーも儲かる。必要でもない検査もどんどん行われています。最近、知人もポリープの手術をしたそうです。検査でポリープが見つかった。ポリープごときで本当に手術が必要なのか?手術も同じく、しなくてもいいような手術をたくさんしていると思います。出産などは、普通分娩ですと手間隙の割りに産院は収入にならないそうですだから、帝王切開大流行!10人に一人以上、多いところは30%を超えるところもあるそうです。時間内に終わり、異常分娩で収入も増える。これからの時代は、病気を治す部分的な医療制度だけではダメです。病気にならない様にサポートするような医療制度との融合が必要ですね病気になってくれたら儲かるではなく、病気にさせないので儲かる。そんな善循環システムを創っていかなければなりません。30兆円の中の過剰医療費を減らすように生活者が自覚したいものですね。cellfood健康法 運動習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「北海道 知的探検わくわく情報」 濱田千珠 さんhttp://bellnote.ne.jp/tamaho/merumaga_index.htmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月12日
コメント(0)
平成15年の国民健康・栄養調査の中から野菜の摂取量目標値 成人350g以上に対して全体の平均277.5gやはり野菜の摂取量は不足してますね60歳代が一番多く339.3g肥満度は女性が年々減少していますが男性は30代から全て増加傾向です男性の約3割が上半身肥満傾向です運動習慣に関して1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上継続している者男性30.3% 女性25.5%20から40才代の女性の運動習慣が最も低く男女とも60歳代と70歳以上が最も高かったポイント野菜をもっと食べましょう肥満です!カロリーは摂りすぎですねジャンクフード・スナック菓子・加工食品はなるべく食べない運動習慣が足りません30分以上の運動を毎日しましょうcellfood健康法 運動習慣を身につけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★[日刊メールマガジン『暮しの赤信号』] 山田博士さんhttp://www.kt.rim.or.jp/~setu/yama-mw.shtmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月11日
コメント(1)
皆さん、連休はいかがお過ごしでしたか?kobaは日頃できていなかったことをかなりやりました非日常的に生活していました^^;また今日から平常ですねよろしくお願いします♪最近、オール電化が大流行ですがIHクッキングヒーターが起こしている問題を考えてみましょう目に見えないので意識しずらいのですが、電磁波の危険がありますWHOが基準にしているのは4ミリガウス以下の電磁波被爆ですIHクッキングヒーターを調べたところ10センチ離れたところで約40ミリガウスもあるそうですそれも低いほうの場合だそうです化学物質過敏症と同じく電磁波過敏症があります電化にしてから調子が悪いと思われる方は電磁波過敏症の可能性がありますね毎日電磁波被爆しながら料理をする、長い間で考えると恐ろしいですねそれと意外に知られていないのが火災が高率で起こっていることです電磁調理器は火が出ていないので火事にならないなどと思っている方が多いですねしかし現実は鍋を発熱体にしますので390度以上加熱していますと油が入ると火が出ますオール電化の普及率は約3%といわれています今後、ガスから電気への台所エネルギー転換が起こっていく中で私たちは、正しい製品を選ばなければなりません高い買い物をするのですから本物を選んでくださいねcellfood健康法 電磁波に気をつけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★[日刊メールマガジン『暮しの赤信号』] 山田博士さんhttp://www.kt.rim.or.jp/~setu/yama-mw.shtmlいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月09日
コメント(0)
最近、食べ物と食べ方を考えることが多い 「食が乱れ、慎みがなくなれば、必ず、その肉体は病む。そしてそれは肉体だけに留まらず、精神も病み、魂は穢(けが)され、霊性は地に落ちる」私たちが生きているのは、60兆個の細胞が常に新陳代謝しているからです。その細胞を創っている素は、食です。食が悪いから病気になっているですね!勉強になりました食養道http://www.daitouryu.com/syokuyou/cellfood健康法 食に気をつけましょう♪ ρ(^o^) 『一人の健康から、地球の未来まで』健康に対する新しい習慣があなたを変えていきますよ♪koba勉強中のお薦め本で~す♪ 『本音で語る科学と健康』 工学士 堀川守彦・医学博士 丹羽耕三科学のすべての分野を根本から理解できる基本知識をふんだんに.図と説明で網羅し、知識の吸収に欠かせないダメ押しの具体例を入れ、科学とは何か、暗記の仕方と心理まで入れて、一般の人のために普通用語で1冊にまとめて書いた健康の本です。詳しくは・・・・・http://WWW10.plala.or.jp/kenkou-kagaku/買いたい方は、堀川先生にメールしてくださいね♪kobaの紹介と言っても安くなりませんよ^^あなたが、明るく・楽しく・笑って過ごす一日、始まり!はじまり~ガオオ~~~♪今日も元気に生きましょう!一人の健康から地球の未来まで 「NETSHOP 健康de元気」 http://www.kdg.jp----------------------------------------------------------今までの健康の常識は非常識!。危険な健康情報をお知らせ!細胞から見た身体に良い健康法を満載!。栄養素の取り方・ダイエットの方法!★メルマガ 「幸せを運ぶ」~ cellfood健康法 5つの法則 読んでね♪ぜひお友達に、「健康になろうよ!」とご紹介いただければ、とってもうれしいです。---------------------------------------------------------- ☆ cellfood健康法 応援団の一日一人 紹介 ☆★「知らなきゃ怖い!クスリとサプリの真セオリー」 北川 浩司さんhttp://www.mag2.com/m/0000139622.htmいつも応援ありがとうございます♪----------------------------------------------------------健康に関する体験談も募集中!mail: kdg@kdg.jp
2005年05月01日
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()