全3件 (3件中 1-3件目)
1
ほ~、ほけきょ。ほ~~~、ほけきょ。けきょ、けきょ、けきょ、けきょ、けっ、きょ。けっ、きょ。けっ、ゲホ、ゲホ(すいません。最後は咳こんでしまいました。)。・・・そういう訳で、ウグイスだかウグイス嬢だかに囲まれて生活している私にとって、今はとてもいい季節なんですよね。しかし、今はいい季節でもこの後自然災害の季節になったりしないのか、どのように移り変わっていくのかがちょっと気になる所ではあります。報道によると、例年既に発生しているはずの台風1号がまだ発生していないことに加え、今年は台風の発生海域であるフィリピンの東海上の海水温が高い状態であるため、台風の発生が集中する可能性があるんだとか。つまり、短い期間に集中的にいくつも台風が発生する可能性があるという事ですね。そうすると、水害や土砂災害が起きて、その復旧をしようとしている時にまた次の台風が来る、みたいなことが起きやすくなるかもしれないという訳です。東京湾で地震も発生しやすくなっているようですし、ひどい事が起きないよう祈るしかないですね。まあ、ただ、自然災害自体は防ぐことができなくても、減災はある程度、できるかもしれません。自分にできる範囲の備えをして、政府にやるべきことをさせて(突き上げて)、あとは平常心で過ごすしかないですかね。来るときゃ来るし(ではまた)。
2025/05/24
コメント(0)
いや~、春も大分深まってきて、すっかり総会の季節になりましたね(えっ、何の総会かって?こりゃ失礼。)。この時期いろんな総会が開催されると思いますが、私が今日申し上げるのは、この5月末日に開催されるマンション管理組合の総会のことです。この総会には、当然管理会社も参加しますが、私のよく知るマンションでは、住民の自治能力がほとんどないため、住民の共有財産であっても住民にその認識がほとんどなく、本来雇い主であるはずの住民側がまるで管理会社に雇われているような逆転した立場関係になっており、ひどい管理が目に余る状況になっていたりします。私自身、当該総会の議案にちょっと目を通したら、全部「反対する」に意思表示せざるを得ない状況でした(個人的にここまでひどい状況は見たことがありません)。そんな主客逆転とでもいえる関係の管理会社ですから、管理組合の理事の議決なしに、日ごろからいろいろ決めてしまいます(よく言えば、チェック能力皆無な組合理事のために気を利かせています)。これは、本当の事を言ってしまえば、ひとえに住民の民度が低いからです。もう、完全に管理会社のことを「お上」のように思っているのかもしれません(全国でテレビCMもしている合人社という管理会社ですが。)。そして、ついにというべきか、この管理会社、管理組合の総会において、出席する住民に対してマスク着用を義務としてきました。いや、もうコロナ禍じゃないだろうが(いつまでやるつもりだろうか。)。そして、これも事実を言いますと、住民の中の中高年の女性たちが、積極的に「マスク着用義務」を推進してしまいます。しかも、いまだに「全員じゃなきゃだめだ」とか(冬ならともかく、これからの暑い時期、「全員でマスク」がどれほど異様なことか、みんなで鏡でも見たらいいのになあ)。こういう人種は、理屈じゃないですし、多数派であることのみが正義なので(多数派工作も大好き)、困った生き物ですなあ(正直、苦手です(笑)。)。おばちゃんって、日本では無敵だね(事実として、決して日本では差別される側ではないよね。)。まいりました(ではまた)。今日の1曲:LOUDNESSの"IN THE MIRROR"関東もだんだん夏日が増えてきて、下手すると真夏日も記録するのが5月だね。暑くなってくると、なぜか個人的にはハードロック&ヘビーメタルから遠ざかり始めるかな。でも暑い中、頑張ってたんだよね。
2025/05/21
コメント(0)
ボクシングの井上尚弥選手がまた勝ったね。挑戦者のラモン・カルデナスはメキシコ系アメリカ人で、2年前までLyftの運転手やUberEatsの配達などをやっていたんだとか。とにかくお金がなくて、一文無しだったから、金を稼ぐためなら何でもやったそうだ。しかし、そんなカルデナスだが、2ラウンド目に井上尚弥選手からダウンを奪ったんだから、すごかったね(井上選手の顔を見ずに打ってたけど)。まあ、結局は、8回45秒TKO負けを喫したが、4団体統一王者相手に善戦した方だろう。一方アメリカの野球では、大谷選手がホームランを打って、佐々木朗希選手がMLBで初勝利を挙げた。なんかボクシングでも野球でも、何でもいいが、世界で大活躍する日本のスポーツ選手が注目されると励まされるね。特に、佐々木朗希には今後ますます活躍して、大魔神佐々木(覚えてるかな。)と並ぶスーパースターになってほしいなあ。なぜかって?そりゃ、我が一族の誇りだからさ、へへへ(ではまた)。今日の1曲:Survivorの”Eye Of The Tiger”当時、映画も見たが、この曲が気に入って歌詞を全部覚えた。中学生の頃だ。そうしたら、たまたま給食の時間にこの曲がかかったので、教室で歌ってみせた。すると、男子生徒の半分ぐらいがすごいすごいと大喜びして、それ以降、私の同級生の間では「Eye Of The Tiger」の歌詞を丸暗記して、給食の時間に歌うことが小ブームになったな。放送委員に言って、時々この曲かけてもらって。懐かしいね。
2025/05/06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1