2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
いよいよあしたになってしまいました。しょうちゃんは今日から離乳食を二回食にしました。私がつくった物も食べてほしいから(^o^)丿今では一回にお茶碗一杯は軽いので・・担任の先生にビックリしないように言っておいたけど・・ビックリするだろうな。えりちゃんは、ママが保育園に来るのでとっても嬉しそう!きっと・・遊んでもらえないのですねちゃうんだろうな。(^^ゞまりりんは、THE カギッコ!!さあ、どんなことをしでかしてくれるか!きっと、宿題なんか後回しで遊びほうけるんだろうな。(T_T)今日、パパと二人でiモードを新規契約しに行った。今まで二人ともセ○ラーだったのに!!なぜ??機種変換しに行ったら・・ド○モの人に、家族で契約したら2台とも機種代金を値引すると言われ・・おお!!新機種!!と気がついたら2人とも契約書を書いていた。なんて!!似たもの夫婦なの??とりあえず、気分も新たにがんばるよ!!
2001年10月31日
コメント(0)
保育園は最近厳しいらしく・・こんなにうまく入所できたのも私が従業員になったからで、入れなくて困っている人もいるらしいです。ごめんなさい。一年に一回必ず健康診断というものが義務づけられていて、しょうちゃんは今日、園医さんのところへ検診に行きました。ついでといってはなんですが・・でかも・・保育士はなんと3ヶ月に一回検便まで義務付けられているらしい。これにはあっぱれおどろいちゃった。しょうちゃんは私が心電図やらレントゲンやら採血やらをやっている間、看護婦さんが相手してくださいました。これが大層嬉しかったらしく・・呼んでいるのに、奥で「きゃっきゃっ!」喜びまくって気がついてくれません。仕方が無いので、待合室で待っていると・・嬉しい顔の看護婦さんが「あ!!ここにいやはったの?」って、いや、よんだんだけど・・・何故か子どもを置き去りにした母になってしまった。(^^ゞ検診も終わり・・いよいよ保育園デビューの日が近づいてきました。あぁ!!ちぇりーさん!!今日は、お祝いのメッセージをありがとうございました。がんばるぞ~~~!!天使たちのために!と思っちゃいましたよ。ごめん。ここで告白。内緒で画像をお持ち帰りしちゃいました。m(__)m一人で楽しみますので、ゆるして~~。
2001年10月30日
コメント(0)

しょうちゃんは最近ぬいぐるみを見ると大喜び!抱きしめて・・はぐはぐ・・しちゃいます。あんまりかわいいので、しょうちゃんのためにクマの小さなぬいぐるみを用意しました。これがかわいい!!えりちゃんはピチューまりりんはピカチューがお気に入りです。さて・・ヤッパリ目ざといえりちゃんは、しょうちゃんのクマさんがうらやましくってしょうがありません。でか「んたら、えりちゃんのピチューと替えたげるか?」えりちゃん「貸したげるだけやったらいいけど・・。」 「そやけど!!よだれついたらせんたくしてや!!」やれやれ・・少し貸してあげると、しょうちゃんは大喜び!!そりゃそうです。いつも大切にしているものを貸してもらえるなんて、こんなにうれしいことは無いんだから!えりちゃん「はいおしまい。貸したげたんやから・・今日、クマちゃんかしてな!」お風呂から上がって来たまりりんに早速報告するえりちゃん。えりちゃん「今日、しょうちゃんのクマちゃん貸してもらうねん。」まりりん「えぇ~?!そんなんしょうちゃんがかわいそうやん。」 「しょうちゃん。おねえちゃんのピカチュー、貸しといたげるしな。」しょうちゃん「ぴ!(≧∇≦)」 そして・・大喜びのしょうちゃんとえりちゃん。まりりんは・・「ママ、ちゃんとせんたくしといてや!」やれやれ・・
2001年10月28日
コメント(0)
えりちゃん 「パパとママって・・だまししたことがある?」と突然に切り出す・・(?_?)でか 「だましってどんなん?」**********************えりちゃん 「あんな・・ 二人でだまって、おいしいごはん食べに行ったりとか!! そういうの!」アイタタ!!でか 「そんなことあるわけないやん。」えりちゃん 「良かった(^o^)丿そんなんやったら悲しいな。っておもてん・・。」ごめんね。うそつきな母を許して~~m(__)mそれにしても・・子どもって敏感だね。しょうちゃんはここ数日来より『夜泣き』が始ってしまいました。遅くまで遊んでいる母にとってこれはつらいものです。実は・・11/1~しょうちゃんは保育園に行くことになりました。でかもその保育園で働くことに!!母の緊張も知っているし、自分の境遇も知っているのでしょうね。急に始ってしまった『夜泣き』どうしてあげることも出来ないけれど・・3人とも強い強い人になってほしいと切に願う・・でかです。
2001年10月25日
コメント(0)

離乳食もだいぶん進み・・お姉ちゃんたちが一緒にごはんを食べる晩ご飯の時間に、しょうちゃんもいっしょに食べることにしました。一緒に食べるとパクパク!!だけど・・お姉ちゃんが食べているものは何でも食べてみたいしょうちゃん。興味を持ったのはなんとマヨネーズ(^o^)丿 とりあえず・・かじってみたしょうちゃんでした。
2001年10月24日
コメント(0)
えりちゃんがしょうちゃんとおもちゃで遊んでいました。しょうちゃんがミッフィーの起き上がりこぼしをどんどんたたくので、えりちゃんは辟易!それでも我慢づよくお相手をしていたのですが・・「フェーン。」としょうちゃんの声。「あんな、しょうちゃんミッフィーちゃんをほらはってん。そやし渡したんやけど・・手に当たってな。ホンで泣かはってん。」申し訳なさそうにしているえりちゃん。大丈夫よ。しょうちゃんは赤ちゃんだからすぐに泣くのだから。しばらくして・・「しょうちゃん痛くないかな?手のとこ・・あおじみになってる。」え!!そんなに!!!!と思って見ると・・ホ!!それは、蒙古ハン。(^^ゞそんなにすぐにあおじみにはならへんて。えりちゃんも・・ホ!!そして・・・今日はパパがしょうちゃんをお風呂に入れてくれました。パパ「おい、しょう・・こんなとこあおじみになってるで!」ほんまかいな。よくみると・・でか「だから!!蒙古ハンやってゆってるやん。(-_-メ)」パパ「そうか。知らんかったんや。何で、だから。やねん!!」・・・・・そうか、ごもっとも。
2001年10月22日
コメント(0)
久しぶりに走ったりしたので、膝が笑ってしまって!!しょうちゃん・・幼児かけっこに出場しました。 近所のお友達に、 「しょうちゃんがでんぐり帰りしてお菓子を取るの?」 と、笑われてしまいましたが(^^ゞ もちろんでかがまわして、しょうちゃんがお菓子に触ったとたん!! でかがお菓子を引きちぎる!! でもね。お菓子はしょうちゃんには食べられないので・・ みんなお姉ちゃんが食べちゃった。 ごめんね。しょうちゃん。えりちゃん ミニマラソンに出場しました。 「独りぼっちになったらどうやって走るの?」 ウルウルするえりちゃんに見かねてパパが一緒に走ることに! 飛び切りの笑顔で戻って来たえりちゃん。 最期のトラック一周は、早かったぞ。 それとね。 雨女のえりちゃん・・。途中から雨が降ってきてぬれちゃいました。 でも、最期までがんばったね。まりりん ボール運びリレー 頭の上のかごにボールを乗せてリレーをするんだけれど・・ 苦手なまりりん。 腰がおばあちゃんのように曲がっていました! 「来年は、ボール運びリレーは嫌やしな。」 大丈夫。3年生までしか出られないのだよ。パパ えりちゃんについて走った・??ミニマラソン。 「足が痛いわ。」「俺もまだ若いな。」 どうやら、痛みがすぐにくると若いらしい。 明日は・・も~~~~~~~~~っと!!痛いんだよ(T_T) 殆んど歩いてるぐらいのスピードだったと思うんだけどね。 何はともあれ・・みんなの活躍で優勝!! やったね。\(^o^)/
2001年10月21日
コメント(0)
えりちゃんは、今、年長さんなので来年はいよいよ一年生。そろそろ就学前検診やら小学校の話しやらで、楽しみなことが出て来たようです。それは・・ランドセル!!えりちゃん 「ランドセルって高いやんな。」でか 「そうやで。デモな、もうおじいちゃんが買ったげるって言ってたから大丈夫や で。」えりちゃん 「良かった。買えへんかったらどうしよかとおもて。」・・・・。それはないでしょうが!!気を取り直して・・。でか 「おじいちゃんに何色のがいいかゆっとかんなあかんな。」えりちゃん 「う~ん。どうしょ。何色にしよっかな。」しばらく考えるえりちゃん。P!!!!**えりちゃん 「黒がいいわ。だって・・汚れてもわからへんやん。」まったく!!えりちゃんってば!!!本当に黒にしちゃうぞ!!(T_T)
2001年10月20日
コメント(0)

念願のおいもほりに行ってきたえりちゃん)^o^(重い袋を引きずるように提げて帰ってきました。でか「よかったな。ぎょうさんとれた?」えりちゃん「うん!!いっぱいあったで~。」 「でもな・・。一人3個づつしかあかんねんて。」 「もっと、ぶっといのんもあってんで。」 どうやら、えりちゃんの掘ったところからはもっとたくさんおいもが出て来たにもかかわらず、3本だけと言うのが納得いかなかったみたいです。でも、とっても大きな大きなおいもザウルスが!!ヤッパリ!!!!! でか「これからは朝ごはんはおいもにしよっか!」えりちゃん「え~~。そんなんしたら保育園でおならがプップ出て、みんなにくさいな~って言われるやん。」まりりん「しょうちゃんにあげてーや。」ハハハ・・そうでもしなきゃ食べきれないでしょ。
2001年10月19日
コメント(0)
おしゃれのことではございません。まりりんとえりちゃん。この頃洒落というものを覚えてしまわれました。えりちゃん「星がほしかった。」・・・・・・なかなかおもろいんやん。まりりん「板がたおれてきて、いたかった。」・・・・・・なるほど。えりちゃん「お芋堀はおいもしろい。」・・・・・・くるしい。まりりん「はくさい食べて、は~くさい。」・・・・・・うんうん。えりちゃん「はくさい食べて、は~くしょん。」・・・・・・え??えりちゃん「は・くだけあってるやろ?そういうしゃれやねん。m(__)m」ふ~~~ん。そう言うしゃれもあるのか・・。さすが!えりちゃん。って違うでしょ。
2001年10月18日
コメント(0)
今日は雨でした。えりちゃんが楽しみにしていたお芋堀遠足&サイクリングの日だったというのに!でかも少しは巨大なお芋を抱えての笑顔のえりちゃんを想像していたので、とっても残念でした。写真でも撮ってやろうかと計画していたのにな。朝からぶ~~~~~~~~~たれるえりちゃん。口を尖らせながら(まるでタコのよう・・)「何でえりの遠足の時って雨ばっかりなん!!」と、怒っていました。そういえば・・・。4月 親子遠足も雨降りで・・(行き先変更)5月 こいのぼりを見に行くのも雨降りで中止6月 八幡山登山も雨が降り中止7月 ガリバー村での宿泊保育も途中で雨が降りバーベキューがで きず・・そして今回も!!!えりちゃんは生後7ヶ月の時から保育園に行ってるんだけど、まともに遠足にはいけてないな~。そうか!!えりちゃんは雨女だったんだ!!
2001年10月17日
コメント(0)

この頃、しょうちゃんはマグマグを使って自分でミルクを飲んでいます。いやいや、これは単なる母の怠慢なのですが(^^ゞさっきまで寝ていたしょうちゃん。でかがPCに夢中になっている間にどうやら布団の上で寝返りしていたらしい。起きたようなので見に行くと・・。ギャハハ!!畳の上で寝てるじゃない。 おおよしよし♪抱き上げてみると・・ぷっくらホッぺに【畳のめじの後】が、くっきり!!筒井康隆の変なお話しのようだ!!(すみません筒井さん)そのまま不機嫌にミルクを飲むしょうちゃんでした。
2001年10月16日
コメント(0)
今日はお出かけ日和!!さあどこへ行こうかとでかが選んだのはト○タのショールーム。だって、マリオのふわふわ風船が来てるし(中にはいってピョンピョンできるあれです。)なんと、来店の記念品が『たまご』1パック。うどんとポップコーンとジュースコーナーがありしかもプリクラまでプレゼントとなればこれを見逃す手はない!!って、本当は買いに来てくださる方へのサービスなのでしょうが・・。ごめんなさい。ト○タさん。=関係者の方へは深くお詫び申し上げます。=とにもかくにもでか「買わないからね。見るだけやし。」と念を押し、パパも納得の上出かけました。*ご成約ありがとう*のアナウンスをしり目にしっかりとうどんでお昼を済ませ、ポップコーン片手にマリオで遊ばせました。これが失敗かも??でかがしょうちゃんにミルクをあげている間、暇になったパパ。折角だから、と車を見に行きました。なにやらシートに座ったりしてる!!そして・・何故だかパパはカタログを手に「ス○シオかエス○ィマがいいな。パパ的にはス○シオで充分って思うけど・・。」と帰ってきたのです。まりりん「え!!買うの?どれどれ!!」えりちゃん「3列のやつがいいな。」しょうちゃん「(≧∇≦)>>>>?」だから!!買わないって!!++パパへ++買えるかどうかは自分の胸に聞いてみて!
2001年10月14日
コメント(0)
えりちゃんってば!!今日は音楽教室で、先生がクリスマスコンサートでのパートを決めていた時・・先生「エレクトーンを弾く人!」えりちゃん「はい!!!!」ととっても元気よく手をあげてくれました(^o^)丿他のみんなは「し~ん・・・。」何故って?そりゃそうでしょ自信がなけりゃ立候補はできないものなのよ。みんながそれぞれ、おおだいこ・こだいこ・トライアングル等パートが決まったとき。えりちゃん「え!!コンサートでやるんやったん??」・・・・・・・・・・・。(@_@)話を聞きなさいってば!!こうなったらやるしかないのだよ。その2しょうちゃんのお気に入りの遊びは、チラシをくしゃくしゃ、時には食べちゃったりすることです。もう、チラシが目につくとほしがって「あうぅ~あうぅ~」とさけんじゃいます。でも、途中で何故かイライラしちゃって!!ご機嫌な写真を選んでアップしました。う~ん。読んでるみたいに見えるぞ。その3今日は児童館の行事に参加したまりりん。おいもほりでした。300円で3本づつ頂いて帰れるのですが・・。まりりんの持って帰ってきたお芋は超巨大なお芋でした。直径10cm 長さ30cm ぐらいはあるな。しかもそれが3本+しょうちゃん用ちびお芋(これが普通サイズ)の4本仕立てでした。まったく欲が深いんだから!!どうやって料理するのよこんな大きなお芋!!切れるかな???
2001年10月13日
コメント(0)
保育園の絵本を借りて来たえりちゃん。『ガリバーのぼうけん』早速帰りの車の中で読み始めました。(酔っちゃうよ!!)駐車場に着き、降りるや否や・・。発見!!アスファルトの穴。えりちゃん「あ!!小人の足跡や。」と、その上に立ち・・「えり、ガリバーやねん。」うんうん、またえりちゃんの得意の遊びが始ったか!えりちゃん「ママ、ここに立ってみて!」ハイハイ(^o^)丿えりちゃん「ハハハ・・。巨大ガリバーや。」って、ガリバーははじめから巨大なのよ、えりちゃんってば!
2001年10月12日
コメント(0)

しょうちゃんに3つの事件が起こりました。その1;今日は赤ちゃん○ンポにて、育児相談会がありました。育児相談会は身長と体重をはかってもらえ、その上月齢にあったプレゼントがもらえると言うとってもお得なイベント?です。しょうちゃんは5ヶ月。離乳食初期のかぼちゃとグリンピースのレトルト・リンゴジュースなどなど、頂いてきました。うれしい(^.^)そして!!身長=68.6cm 体重=8.8kgう~ん。すばらしい成長ぶりだ。その2;さあ夕食の準備です。早速今日もらって来たレトルトをアレンジして食べさせて見ることにしました。かぼちゃはいつも食べているし・・グリンピースだね。ミルクとコーンスターチを入れてそこにグリーンピースのレトルトを入れてトロリンとさせてみることに。グリーンピースを出してみると・・なんともいい色です。それを見ていたえりちゃん。「うわあ。しょうちゃん食べたくないっていわはるわ。」「なんでよ。」「だって、しょうちゃんのう○ちのいろやもん。」げ!!言わないで~。と思った瞬間!!ゴロン!!と大きな音・・。「ふぎゃ~ん!!」 あいたた・・しょうちゃんはラックの上から転落しちゃったのでした。おでこにたんこぶが!!やっぱ、食べたくなかったのかしら?いえいえ、たくさん食べました。(^○^)その3;今日はパパも揃っての夕食でした。相変わらずおかゆの嫌いなしょうちゃん。いやがって、「ブ~。」ばっかりしています。でか「やっぱりいやなん?」パパ「味がわるいんちやうか。これ入れたら食べるって!」というや否や、肉じゃがのお汁を・・どば!・・。でか「・・・・。(-_-メ)」そして、おかゆから逃れられた?しょうちゃんでした。
2001年10月11日
コメント(0)

しょうちゃんはこの頃、うつぶせになって遊んで、そのまま寝てしまったりします。一人で遊びつかれて・・。でも、実は授乳のあとが殆んどで、「ゲボっ!」とやっちゃうことが多いんです。あぁ~かわいそうに。それでも抱っこもしてもらえずそのまま寝てしまうことになるとは!! その様子を見てしまったえりちゃん。「ママ、しょうちゃんすごいね。ゲボしたのをちゃんと下のタオルで拭いて寝てはる。」・・・!!!これってすごいの?いや、そういう発想ができるえりちゃんがすごいって!!
2001年10月10日
コメント(0)
お風呂あがりのえりちゃんは、さきにあがってパジャマを着せられているしょうちゃんを見て・・えりちゃん「あ!!しょうちゃんのパジャマって、くまさんやんな。」でか「そうやで。かわいいやろ。」えりちゃん「ほんなら、わたしもくまさんのぱじゃまにしよっと。」と、自分でパジャマを探し出してきました。えりちゃん「ママ、おねえちゃんもくまさんのパジャマにしたらみんなおそろいやんな。おねえ ちゃん、お風呂はいったはるしもっていってあげてもいい?」でか「かまへんで。よろこばはるわ。」そして、いそいそとおねえちゃんのタンスからおそろいのくまさんのパジャマを探し出すと、お風呂場へかけていき・・えりちゃん「おねえちゃんの分のパジャマもえりがだしといたげたしな。ここにおいとくし!!」まりりん「あ・・ありがとう。(^.^)」えりちゃんの親切に喜ぶまりりんです。えりちゃんには魂胆が合ったのだけれど・・風呂から出て来たまりりんは・・えりちゃん「みんなおそろいのくまさんやねん。」まりりん「やっぱりな。」何がヤッパリかはわかりませんが・・(^^ゞそして・・えりちゃん「写真とって!!ママのページに載せてや。」でか「・・・・・・。やっぱりな。」
2001年10月09日
コメント(0)

きゃあきゃあ!やっと150のカウンターだ!!誰かしらと思いきや・・ゲストさん・・(^.^)あぁ・・どなたかわからないじゃない。と悲しんだのもつかの間。でかの小学校来のお友達のきょうちゃんでした(^○^) とってもうれしかった。ありがとう。今日はまりりんが草津の夢大賞の作品部門で入選を果たし、その表彰式でした。緊張して舞台に上がるまりりん。でか「よかったね。」まりりん「何もらえるの?」でか「賞状!!」まりりん「なんや・・。賞状か・・。(落胆・・)」おいおい、何かもらえへんかったらあかんのかい!!でも、ちゃんと副賞で図書券を頂き、ルンルン(古い・・)のまりりんでした。
2001年10月08日
コメント(0)
無事運動会が終わりました。あぁ~今日は暑かったよ!デジカメはシャッターを切るまでに時間がかかるよね。これが今日の残念賞でした。えりちゃんのチームはリレーで周回遅れとなってしまい、えりちゃんが走る時にはもう追いつけないほどの差がついてしまっていました。大人なら・・もうむりか・・と思ってしまうのですが、さすがえりちゃん!!バトンをつかむや否や風のようにいや、むきになって歯を食いしばり走り始めました。何とか差を詰めようと思ったのでしょうね。えらいえらい(^.^)パパはビデオカメラ・・でかはデジカメの担当だったのですが・・あまりに速かったのでシャッターを切ったときにはその画面の中にはえりちゃんの姿はなく、むなしく地面だけが写ってしまった写真が5枚・・・(T_T)なんでやねん!!ごめんね。えりちゃん・・今日はしょうちゃんもかけっこに出場しました。(といっても、でかが抱っこして走ったのですが・・。)その時のプレゼントが「ヤクルト」でした。今日はとっても暑かったのでしょうちゃんはそれがほしいと大騒ぎ。少し飲ませてみると大喜び!!ついにヤクルトデビューしたしょうちゃんでした。
2001年10月06日
コメント(0)
どうやらいいお天気に恵まれそうでよかった(^○^)明日がいよいよ運動会と知って、やや緊張気味のえりちゃん・・なにやら静かになったと思いきや、お絵かきをはじめました。題材はもちろん『運動会』「ママ、リレーでこれから走るよってところ書いた。」ともってきた絵には・・6人の子どもたちがよーいドンの構えで並んでいて、それぞれがいろんな色のバトンをもっていました。あれ??よくよく見ると言葉の噴出しが・・・「よ~いうどん」!!!(^^ゞでか「よーいうどん。になってるやん。」えりちゃん「そうやで~。間違って笑わしたはるねん。」なーるほど、ヤッパリリレーが一番緊張するってことよね。明日はがんばれ!!えりちゃんちなみに、まりりんは和太鼓演奏に参加します。
2001年10月05日
コメント(0)

今日はポリオの予防ワクチンの接種の日でした。意気込んで順番取りを朝の9:00から・・受付番号170番をGETして、1:15からの接種の受付に行き、1時間近く待たされ・・やっと名前を呼んでもらって、検温してみると・・・・・何でやねん!!37度5分(T_T)熱がちょっと高いヤンか!! 結局ポリオは危険とのことで諦めて帰ってきました。ほんま、つかれたわ。別にしょうちゃんはかぜひいてへんて。待ち時間が長くて暑くて雨も降ってたし疲れただけだって・・
2001年10月04日
コメント(0)
さっきまで、伊藤家の食卓を見ていました。お札を100枚ぴったり取れる達人のお姉さんを見てでか「すごいやんな。」まりりん「ほんまや、あんなんできるなんて!!」えりちゃん「でもな、あんなにいっぱいお金ないし、意味ないヤン。」パパも絶句の一言でした。そういえば、えりちゃんは現実派。まりりんが6歳のころは・・そうそう!!ドライブに出かけた時のこと。煙突から煙がもくもく出ている工場を見つけて・・「わぁ~ママ、あそこの工場が『雲』作ったはる工場やねんや!!」と感激してました。やっぱ、まりりんは夢見がち・・宝くじも夢に終わるのかな?
2001年10月03日
コメント(0)
「宝くじに当たった夢見たよ!しかも、4億円。」と叫んだのは、まりりん(8歳)4億円宝くじなんてないのにね。でも、おもしろいので聞いていると・・「一軒家買ってん。食器は全部金やねん。(それは趣味の悪い・・)屋上にヘリコプターが止まれるようになっててな、有名人やからヘリコプターもプレゼントしてくれはるねんで。一人づつ部屋があってな、パパの部屋が一番広いねん。」それを聞いていたえりちゃん「そんなん寂しいし、こわいやんか!!」と、一人部屋のありがたさがわからないようですね。「絶対夢で見たんやし当たるとおもうわ。今度買うときは私に言ってな。」でも、確か・・正夢って人に話すとなくなっちゃうんだよね。(^^ゞ実は、内緒で買ってあります。オータムジャンボ宝くじ!!赤ちゃんは幸せを運んで生まれてくるというので、しょうちゃんに選んでもらいました。=宝くじ屋のおばさんはちょっと困ってたけど・・=ほんとに当たるといいのにな!
2001年10月02日
コメント(0)
保育園で『どんぐりの折り紙』をたくさん作ってきてくれたえりちゃん。小さなどんぐりが二つと大きなどんぐりが一つ・・「これがしょうちゃんの。」見ると、しょうちゃんのどんぐりと書いてありました。「これはおねえちゃんの。」おねえちゃんのどんぐりとていねいな字で書いてありました。さいごに、「これはママの。」大きなどんぐりにはママのどんぐりと書いてありましたが・・上のほうが黒のクレヨンで塗りつぶしてあります。「このどんぐりは黒かったの?」と聞くと、「ううん・・あんな最初パパのどんぐりって書いてたんやけど、パパは捨ててしまわはるから、ママのにしてん。」「え?パパとママの二つ作ったらよかったのに。」「いいの、めんどくさいもん。」それはないよ~。えりちゃん!!パパには内緒でどんぐりを渡すえりちゃんでした。
2001年10月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1