全22件 (22件中 1-22件目)
1

万葉(木場公園)にバラゾウムシ posted by (C)ドリドリベース、万葉の蕾が大きくなっています。今も咲きつ続けてるオールドブラッシュ
2013.04.29
コメント(6)

木場駅近く三ツ目通り、近くに公園があります。ジョギングしてる公園内では、ピクニックやBBQしている方たちもいます。ボランティアさん写ってもーたハーブコーナーでちょうちょ撮ったどーアオスジアゲハ(木場公園) posted by (C)ドリお花畑曲がってる(^^;宿根草っぽい調べたら、たぶん釣鐘水仙 シラーヒスパニカ?イングリッシュブルーベル?(シラー・カンパニュラータ) 散髪おわってネコ初登場バラ友とRinちゃんと行ったぶりの子ぶたランチ熱々おいしかった♪その後、初めてのブロードウェイへ 笑JRなイメージだけど東西線でも行けるのね。すごい人だったわ
2013.04.29
コメント(4)

雪割草の種まきをしました。♂親は花粉が採れる三段の緑麗と紫などおしべに針で傷つけていたけど今年は、彩の国の山野草専門店さんを参考にピンセットでつまんでみた。とっても簡単で、その後花粉がふいてきいました。サービスちゃん(赤、標準花)も使いました。参考にしている実生の楽しみ方違うのは、とりまき(1日覆土しないでそのまま)親株と同じ用土。ぷっくり種 ひとつぺったんこ(^^;←唐子咲き×緑麗緑だとおもっていたら茶色の種。不思議~間違ったか?雪友さんは乾燥しないように1~2cm覆土しているそう土を追加しました。まだひとつ袋掛けしてある種があります。急がず、種が熟すのを待ちます。鉢増しもしています。ネコは森下まで散髪へ行きました。ドリもお散歩しながら行こうかな~
2013.04.28
コメント(4)
Rinちゃんからタケノコ堀りのお土産タケノコ3にょっき頂きました。茹でてあって、ありがたいです。写真撮るまなくなくなった~2004年からリピートしてるスーパーのレシピ簡単ちまき(6個分)もち米 2合乾しいたけ(戻したもの) 3枚油 大1ちょいごま油 小2長ねぎのみじん切り 10cm茹でたけのこ(1cm角) 50g 焼き豚 100g干しエビ(戻したもの) 大1甘栗(むいちゃいました) 8粒…なぜ8?乾しいたけの戻し汁 1カップ干しエビの戻し汁 1/3カップ 醤油・・・・ 大1ちょい酒・・・・・ 大1砂糖・・・・ 小1/3(ひとつまみ)塩・・・・・ 小1/5(少々)もち米は洗って1時間以上(一晩にしてる)水に浸しざるにあげて水気を切る。しいたけは軸を切り落として三等分のそぎ切りにする。フライパンを中火で熱して油、長ねぎを炒めて香りが出てきたら強火にしてしいたけ、たけのこ、干しエビ、甘栗を入れて炒め、具材に油がまわったらもち米を加え、戻し汁+調味料も加え、もち米が水分を吸って透き通ってくるまでよく炒める。具材を6等分する。オーブン用ペーパーを広げて、キャンディー包みにする。電子レンジで1個1分30秒加熱して出来上がり。こんな感じ乾しいたけ高いのね。いままでは農村しいたけの冷凍もう木々がなくてダメっぽい今年は炒め時間短かったせいか?固かった(^^;焼き豚は市販にしました。たけのこ多めに入れて、甘栗なし。おいしゅうございました。ドリこ
2013.04.27
コメント(2)

春の農村毎年増える木瓜昨年、あれ?またボケ増えた?盆栽仕立ての紅白針金くるくる巻いてます。親父がどっちがイイ?どっち・・・と、言われましても。大きくしすぎで樹形がいまいちなのでは~・・・とは言いませんが母親は、下の方がいろんな色があってイイって。東洋錦は紅・白・白地に紅の絞り・白地に紅の吹きかけなど様々な色・模様の花を咲かせます。一本の木で赤、白二色咲くボケ(東洋錦)の寄せ植え盆栽【楽ギフ_メッセ入力】また増えてるしかも三つも!木瓜 天下一親父が一つ道の駅で買ってきたら母親が、木瓜のラベルを見てお父さん、この木瓜はすごいはね!これにもあれも効果あるなんて!!もっと買ってきましょう。車嫌いな母親が、農村から1時間かけて買いに行ったけど在庫がなくて取り寄せてもらったそう。かわいい花です。桜+木瓜みたいな天下一3/9ラベルには《抗癌、免疫力の向上、器官系の消炎、血液軟化、血糖値降下、胃や肝臓機能の向上、便秘、貧血、高血圧、肉体疲労、老化防止、二日酔い等など、いろんな効果が期待できると言われております》ネットでは、他には腰痛、神経痛、新陳代謝の促進、殺菌効果、成人病など母親は薬を17種くらい飲んでいるから健康な物に敏感に反応しちゃうわけです。体にイイのだろうけどりんご、梅、イチジク、とそう変わらない気がするのです親父が生きているうちに実がなるか?ん~そうだね~とクールな娘たくさんのちび実地植えにしたら、ちび実がぽろぽろ落ちてしまって、今は2つだけ(^^;)来年は実がつくような気がします 思い出し追記ネコと初めてランチしたのが秋葉原の天下一ネコは猫舌で食べるの遅かった~(笑)スタメン(スタミナラーメン)どろりんラーメン食べてたよ(^^;)おばちゃん優しかったな餃子が美味しかった。もうないけど、ドリの心に【食用の大実ボケ。花もキレイです】果樹の苗/薬膳大実ボケ:天下一(テンカイチ)6号ポット超特価希少果樹苗薬膳果超大実ボケ天下一18cmスリット鉢実が付く木瓜このちび実が大きくなってボケ酒作りから3年褐色になりました。お酒は苦手だあけど果実酒はイイねぇ。琥珀色ってこんな色かな木瓜酒 posted by (C)ドリ
2013.04.27
コメント(0)
![]()
Rinちゃんと多肉の寄せ植えしようとゆー話だったけどひとり植え替えをちゃってR:ドリ家に多肉見に行くよ~D:ほ~いこれ引っこ抜いて持っていき~鉢あるし、寄せ植えにしちゃおぅ。ピンセットを使いながらこんなんできました。Rin加工かわいい~ファンファーレ、リトルゼム、オーロラ、グリーンネックレス、ドリ撮影もらったお菓子も入れてセダム(大葉丸葉万年草)これいらないから貰ってくれ~垂れ下がって育つとさRin家で大切にしてもらってめでたし。Rin家の窓際ダーリンが買ってきたコーヒーの樽がグリーンスペースになったね。追記カット苗植え付けたのね~樹氷、乙女心ゴールデンカーペットと覆輪丸葉万年草うちで徒長してた(^^;)デロデロ↓のこプロリフェラ、こやつかわいい(カメっちもかわゆい…亀だよね)わ~いって手を広げてる感じよく増えるみたいだ~よアンティーク風仕立 超可愛いテラコッタ(モスポット)素焼鉢 鉢 植木鉢モス(苔)加工付きアンティーク風・ホワイトテラコッタ×1直径10×高さ7.5cmタイプ【植木鉢 ナチュラルガーデニング 素焼鉢】【モスポット 苔 白】
2013.04.23
コメント(13)

黒真珠はブラインドばかりです。他はイイ感じに蕾がぷっくりしてきています。ボウベルズ 虫さんに食べられたようですが可愛くさいていました。蕾が大きくなってきました。虫さんよけシュッシュッはしませんでした。葉っぱがカラカラ~になっていると悲しいけど茎を折って、次の蕾に期待します。ヤグルマギク菜っ葉の花~菜の花白菜は初めて見たかも
2013.04.22
コメント(4)

寒いと農村に行くのがおっくうです。なかなか行く気にならず・・・今日行かないと・・・あ”・・・行ってきました。途中、キヨちゃんちのオオデマリまだ黄緑色でかわいい~これから白になります。ヤマブキ色いっぱい反対側はツツジが咲いています大きなびわの木はなくなったけど、もう1本あり花が終わり、小さな実をつけています。鳥さんのごはん薔薇の蕾ついたか見ていたら、藤!他の場所にはあるんだけど、ここで咲いているの初めて見ました。ズームで撮りましたグミの花ここは日陰だからかなまだ、つぼみのオダマキオダマキ穀物を育てる雨が降ってきました
2013.04.21
コメント(0)

雪友さんちへ寄りました。雪ちゃんたちは太陽の陽を浴びて葉っぱがキラキラしています。原種の雪ちゃんの種珍しい双子葉っぱが出なくて心配したけど、脇から出てきたそううちの茶シベちゃんもがんばってクレマチス白い原種の壺型雪友は、クレマチス専門店から国バラの招待券が贈られてくるお得意様珍しいクレマチスがたくさんあります。イカリソウもいろいろ赤いイカリソウの満開見たかったなぁ最近ゲットされた山野草オレンジのお花かわいい名前は何だったかな?山野草の本で調べたら《レウイシア》の仲間っぽい。葉っぱが似ているから~今年も雪ちゃんたくさん頂いたのでお礼は日光砂にしました。送りますので住所など~2009年に初ピンポンしてから4年目にしてゲット。お断りされなくてよかったよ(^^;)以前、お礼にお金を~と申し出ましたがそれじゃ、もうあげないって頂きたくてお邪魔しているわけではないけど雪友ですからね1年前半前、ブログで雪割草の事を色々と教えて頂いた方から商売のお手伝いのお誘いがありました。嘘ついてPRできませんと断りました。何のお知らせなくブログ閉鎖されてた。なんなんだろ~そういうのショックです。
2013.04.21
コメント(2)

バラが咲きました。ころ~んクシュっとかわいいメラスフェルラ満開バラの蕾とフリージアの蕾フリージアは八重だからクシュっと咲くかなシクラメン おりがみ買った時はクシュクシュした蕾みたいなお花でした。あまり咲かなくて、やっと開花。ん~普通のシクラメンみたいだなっ
2013.04.17
コメント(6)

母親が、これは下仁田ねぎで~えっ、ネギってお山(うね)に植えてるよね。なんで谷なの?ネギ植えてあるの見たことある?本見た?あるわよ何言ってるの!お母さんは何年畑してると思ってるの後で本見たら、これでよかった(^^;)大きくなってきたら、だんだんと土を寄せて山にしていくって母親が正解。おみそれしました(^^;)にんにく玉ねぎみたい。にんにく 畑仕事70年~なわりには、マルチの上からおおざっぱな肥料やり。ここは口出さないけどね三つ葉を引っこ抜いてきました。プランターに植えたらまた生えてくるってお家が建って影になってる。最近、お隣の畑にお家が5軒農村に2軒建っていますまた、ただで持ってかれるって言ってるけど、農地だから?ま~畑広くても大変だからイイとは思う。ココも近いうちにお家が建つ予定道路の立ち退きだからご近所さんが住むのかも。あやうしスミレちゃん花が咲かない果樹いちじく(果実の内側に花があるそう)新芽が出てると見たら、小さな実もついてる。枝を横に倒して枝先に重りをつけて、たくさん生るようにしています。ほとんど、虫さんが食べてるけどね(^^;)
2013.04.14
コメント(6)

昨年より2週間早い農村の木々撮ってきました。2012春→☆毎年同じお花ばかりだけど春~~かりんかわいいお花です。もうすぐ終わり~な水仙何種類かあります。今年は香がイイ水仙が仲間入りしていました。この花何?りんごあ~りんごね。実・・・見たことないかも姫りんご少し実がつきます。こんなに咲いてるのにね姫りんご posted by (C)ドリ白やまぶきドウダンツツジツツジっていったらこれだよねきれいに咲いていたのでパチリわき目から大きくなっています。裏庭のモクレン小さい花でこのこ大丈夫なのかな株元から新芽が出ています。これもモクレン?
2013.04.14
コメント(4)

ハウス育ちの多肉植物今は小売りはしていないけどイイよ~って6個選んで、あと4個は社長にお任せしました。計10個にしたのは、お釣りがないように。今思うと消費税忘れてた(^^;)右上の覆輪丸葉万年草の寄せ社長が、ちぎってポイってしておいても増えるから(笑)たしかに、いろんなトコで発見左側4つは社長チョイス前よりは多肉のこと、いろいろと調べて分ったのはプロが選んだのは、人気があって大きいです。半年後鉢増し、寄せ植えをしました。乙女心1本からたくさんこどもが出てきてるの樹氷かっこイイ 青っぽいアドマーニにあった多肉たぶん樹氷 ぷら~子持ち蓮華花うららお花が咲きました野バラの精オレンジっぽいお花きれいですグリーンネックレスぽんぽんしたお花がさいていました。 まさか多肉植物にハマるとは思ってもみませんでした。【ポイント10倍 4/13 9:59まで】5,250円で送料無料アンティーク加工♪ カフェバケットM【10P10Apr13】梱包も丁寧でキレイです☆送料無料☆【当店農場生産】とってもかわいい多肉植物&セダムの苗10鉢+多肉植物&セダム用の土15L+肥料のお試しセット☆ ↓失敗土が多肉の中に入って、バラバラ~プレゼント用なのに。寄せ植えちゃった。たまたまドリのがハズレだったのかも・・・レビュー書いてる途中で、やっぱや~めた。ラッピングはきれいだけど梱包が問題かな。運ぶのはヤマトだから、これ以上は無理だし写真が良すぎだよ。小さな多肉植物5種類とセダム2種類を寄せ植えしました♪【送料無料】インテリアグリーン結婚・新築祝い・誕生日プレゼントにも。【観葉植物】【多肉植物】 【寄せ植え】プチアソート【楽ギフ_包装】【smtb-k】【kb】【RCP】カクト・ロコとても良い苗。土はこぼれていません
2013.04.12
コメント(4)

昨年の10/20師匠宅の近くの多肉メインのお花農家に行きました。多肉の屋根が崩壊していて、まだやってるのかな?多肉植物いっぱいです」社長はひとりでお水やり。何年か前にもお話しているから、勇気を出して声をかけました。お水はあまりやらないと思っていたけどココは大きくしたいから、どんどこ~ハウス内見学どこ撮ってイイのか、一面の多肉ちゃんに迷うこぼれそうなのを秋もお花咲くのね以前、社長作ブリキの多肉をアップしたけど別角度、正面もかわいいこの後に師匠宅に寄ったら留守で→うららから秋娘(幼なじみa)に、蚊に刺されたから薬ある?はいって渡されシューって、これ蚊よけですからぁ~この時に購入した多肉ちゃんがかわいく育っています。つづく
2013.04.12
コメント(0)
![]()
幼なじみが引っ越したので遊びに行きました。ランチどこに行く?Mikaちゃんオススメのレストラン店内には多肉ちゃんもあって、かわいいよ。少し遠いけど、そこ行きたい。話に夢中になって、ちょっと遠回りこっちじゃないでしょって突っ込むの忘れてた(^^;)うわぁ~「とらや」懐かしい。苺大福~スーパーなくなってる不二家→コージーコーナー→店舗募集中(^^;)にドトールカインズない・・・何年か前、灯油買いにきてたのにそして農村方面への裏道が通行止めこの道は細いのにダンプが行き交うから怖い車から覗いて見たらココかなり掘ってる。親父に聞いたら、八の王子から世界の玄関口までつながる道路ができるって大がかりな工事だね。カインズはイイとこに広くなって移転したそう新しい道路、農村のトナリ町の動物病院の看板があり、こっちの方まで!あれから~年。そりゃ変わるわMikaちゃんは2回ランチに行ったけどナビ故障中・・・郵便局の通りを~ん?ま、迷ったらフャミレスでよかよ。すき屋の信号右折・・・ブブーすき屋の次の信号を右折でした今、気が付いたけどお店の看板あるねひゃっほ~~ありました。おつかれさま人気店なのね。混んでるわ。14時以降だったからランチのプレートは終わっていて残念。お野菜ゴロっフォカッチャ食べたかったなり。スパゲッティ+サラダ、ドリンクセットにしました。サラダがめちゃうまスパゲッティもおいしい。多肉っこをパチリサラダがおいしいわけはココなんだねローマ字で・・・ケーキを買ったご夫婦に、ここってアドマニですか?袋にカタカナで「アドマーニ」アルマーニみたいだねって(笑)ご夫婦が、ココどこ?どこ?って知らないでたまたま寄ってみたのかな外のブランコに乗ってゆらゆら~Mikaちゃんを激写木々がイイ感じです。ブランコからの景色 posted by (C)ドリMikaちゃんちの多肉ちゃんこりゃかわいいMikaちゃん元気でたかな来月は多肉農園見に行こう。お花咲いてかわいいよ~楽しみだ
2013.04.11
コメント(6)

見知らぬ道を歩きながら植木ウォッチングまぶしい新緑もみじの花がかわいいです。Rinちゃんとお茶しに人形町まで歩く殿方が「馬喰町駅はどこですか?」デニーズのところですって答えられた。ほっシモジマに寄りました。浅草橋に行きたかったけど、よかったここにもあって。何が欲しいわけでもないけど、ラッピング資材を少しだけゲットRinちゃんと桜の木の下で出会う前から、出すぎだな~って思ってた(笑)桜だったのね。ぽんぽんとかわいい八重桜かわいい、かわいいと写真撮影店主が出てきて「昨日の夜、ちりがみで作ったんだよ」江戸前ジョークとばしてたティッシュでふんわりと作ったかのような桜マックでお茶しました。都会のマックはこじゃれてカフェみたいだったさ。以前Rinちゃんからスペインお土産のチョコ美味しかったから、買おうか迷ってやめた。1粒100円くらいするんだもん。コストコで安かったから~ってありがとうリンドール50個入り posted by (C)ドリこんなてんこ盛りチョコ頂くの3回目だわ。全部ドリが食べないでネコにもあげてってRinちゃん前の花壇にバーベナ、花かんざしオステオスぺルマム、ユリオプスデージー?ピンクのガクアジサイかわゆいねぇ
2013.04.08
コメント(0)

ネコの用事でお出かけボーっとしていたのか、お店の前通り過ぎて路地に入って・・・あれ?Uターン。よくある事だけど、上野の庭で迷子とは。。。さすがに自分大丈夫かな?以前から気になっていた工芸店が近くなので行ってみよう。これ良さそうと思っても実際に見た方がイイものね。薄暗い急な階段3F・・・ココ?入ってイイのか?思い切ってドアをノックしよう。アクセサリー材料がたくさんあります。銅板の金具が多いこと。なんでだろう?この銅板をベースにガラスなどをのせて~カクカクシカジカぽこぽこして、かわいくも美しい。金具は、くるむ目的で作られていないから、かなりぴったりめです。、店主が削らないと難しいって。隙間があるようなのを選んだけど、ダメだったら親父に削ってもらおう。こぎんちゃんのアクセサリー出来るとイイなっこのお店、教室もしていて人気があるようです。その材料を扱っているお店があまりないから~ってこの、そのはご想像におまかせ浅草橋方面めざしててくてくかわいいお店を見つけました。店員さん「お荷物こちらへどうぞ」わ~ぃ ネコの買い物が重かったから「お茶どうぞ」写真撮らせていただきましたSyuRo posted by (C)ドリ左上のだるま糸実家の裁縫箱に入ってるよ。白と黒とってもおしゃれに変身してかわいくもカラフルだるま糸で刺しゅうって~イイねぇ銅板で作られた道具箱たち職人の技ですね。の、わりにお手頃価格でした。店員さん、せっせと指紋?磨いていました。おしゃれなSyuRoオリジナルの銅缶です。茶筒としては、もちろん、小物入れにも。 京都 開化堂 にも引けを取らない日本製。ギフトやプレゼントにも最適。SyuRo 丸缶 小 銅 (茶筒・小物入れ)親父も銅板を使ってお仕事していました→☆銅板は高いし指紋がつくからから触っちゃダメって言われてた。指紋が黒く浮かんで酸化しちゃうから。ちゃんとふかないと緑青がてんてんになっちゃうって。月の満ち欠けのカードとレターセットをゲットお店の名前、農村にあった大きな大きなショロの木をおもふ。
2013.04.08
コメント(0)

春の嵐、来ないんじゃないの?ベランダの植物を放置しておくと雪ちゃんの4段の簡易温室が崩壊、夜中に直すことになったりクレマチスの茎が折れて、お花が咲かなかったりするのは、もう嫌だから部屋へ避難させたりしています。バーシカラー新芽雪ちゃん棚には簡易温室にカバー取り付けました。4段用を2段に。ずれてる(^^;)メラスフェルラ咲き始めました。だんだん色濃くなっていきます。バラ友おすすめハニーサックル12月にくまモンの里から届きました。お店のHPには冬期は葉が落ちた状態でのお届けとなりますって書いてあるのに、それでも?お値引しますと全く問題ありませんよ。きれいな新芽がいっぱい出てきました。つるなので、農村のツルバラの近くに植え付けました。お店の説明より花も楽しめ、この花がとってもいい香りなんです。また今回お届けするものは、葉色も楽しめるという珍しい品種になりますゴールデンハニーサックル開花が楽しみ支柱忘れた風~大丈夫かな。
2013.04.06
コメント(0)

最近、お疲れモードモクモクとこぎんの図案を書いていると無心になっていく。だんだんと図案が見えてくると嬉しくなって、もう少し~たまに間違えたりして、感覚はちくちくと似ているような。2年前のオク(今も出品中で仕立ての雰囲気で~)ずっと使ってかなったけどお出かけしました。裏はパッチワークでおばあちゃんぽい(^^;)友がかわいいって言ってくれてマチが深くていっぱい入ります。Pはポッケがたくさんとっても安かった毛糸の~あれの値段考えると送料入れても5個買えちゃうデザイン、素材、いろいろオンリーワンはそれなりな価格でも好きな人のとこに仕事のこと今週から新しい方が入って喜んでいたのにココは合わないから辞めるって。メモとってがんばってたのに。覚えてほしくてブラックドリちゃん出ちゃったかな
2013.04.05
コメント(0)

新葉が展開して、もりもりと葉が輝くお花はだいたいカットしました。古い葉っぱもハサミを使わずドリ流にカット。いっぱいお日様浴びて丈夫な固い葉っぱになって。ひとつだけ、気になる雪ちゃんがあります。新葉が展開しない。実生もかわいいと紹介したピンク茶しべちゃんです。葉っぱが出てこないのです。だから古葉はまだそのままにしています。大輪でかわいい花右上の花 咲き進んでるけど、ちょっと・・・奇形っぽい? 問題があるんだろうね。心配なピンク茶しべちゃんです。葉が元気だと根も元気、株も丈夫これから葉っぱを大きく育てないと雪友さんオススメ液肥は窒素分が多いこちら葉色を鮮やかに育てます!ハイポネックスハイグレード観葉植物450ml
2013.04.02
コメント(0)

今年は早めの開花です八重桜もっとひきで撮りたいけど、写っちゃいけない物が・・・はは(^^; 一本の枝から白・桃2色に咲く花桃。まざっていて、とってもかわいいです。畑の隅っこにも花桃写っちゃいけない前の~ぷぷっこの花もバラ科っぽい実が生る木瓜の花ころんとかわいいボケバラ科だけあってトゲ注意農村でも春になると咲く雪柳これは近所の会社のユキヤナギボウベルズの小さい蕾がクタっ・・・バラゾウムシめがっかりだよ次回の農村日にはシュシュ~っとします。
2013.04.02
コメント(0)

友宅からの帰り、ネコと上野で待ち合わせ電話しても出ない。寝てる、お風呂?駅にて、またかけると寒いから家にいる~~そうでしょ。そんな気もしてたネコだからひとりで道草してこ~っとグルメは運転手さんが「いやぁ~マダム~行ってきたよ」キッテの市場調査お疲れ様です。あのコロコロラスク(那須土産)も売ってた「味噌汁専門店が気になるから、また行ってくるよ」ってパンフを持て来てくれた。だから行ってみたかったのね。KITTE角館の桜の茶筒が素敵だったな。何か記念日に・・・ハハハsayaちゃんが矢場とん うま~い。毎日でも食べたい。そんな美味しいのかとネコにお土産ってか晩御飯ソースがキライってそんな気がしてた。その味噌が売りなんですけどね。ネコだからトナリがある~と見たら、空いてて向いのうどん屋さんが、大行列!ビバつるとんたん国際フォーラムの方からも行けるんだね。屋上ガーデンいくぢょ水族館みたいいないけどきれいな夜景プライスレス
2013.04.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1