PR
Freepage List
Calendar
Comments
Keyword Search
気温1度で桜も蕾が膨らんだままお預け状態でしたが、
月曜・火曜で一気に桐生市街地の桜は満開となり
いよいよ桐生近郊のミツバチも分封が始まったようです。
そこで今日はいつも指導を受けているN氏に
先週オークションで落札した
画像のミツバチ誘引蘭(キンリョウヘン)の
開花時期をお聞きしたところ
「上州日本みつばちの会」の会長に
引き合わせて頂き、色々アドバイスを頂きました。
K会長は快く私の質問に答えてくれて
この冬、採蜜したハチミツを分けて頂き、
更に丸太をチェーンソーでくり貫いた強羅型と言われる
切り株捕獲箱を2つ持たせてくれました。
今日は雨降りでミツバチは動きを封じられているため
雨上がりの明日がチャンス日だと言うので、
取り合えず、指摘された手持ちの捕獲箱の欠点を修正し
ただちに帰って成功率が高いと言われる
切り株と重箱をかけ合わせたハイブリッド捕獲箱を2つ突貫作業で仕上げ
早速、一番脈のありそうな設置場所の捕獲箱と交換してきました。

これで、後は誘引蘭が開花してくれれば鬼に金棒・・です・・
・・の、はずです(;^_^A
(群馬 桐生・江戸っ子寿司)
今年の総括(養蜂日記 vol 48) 2021年11月07日
今年はやっぱり早い(養蜂日記 vol 47) 2021年04月03日
犯人は?(養蜂日記 vol 46) 2020年11月25日