2007.07.19
XML


(6年前も台風が来ていたようです)

外は晴れたが
真ん中っ子の雨、
上の子の雷、
末っ子も眠れず家の中では丸一日が台風の様だった。

だっこで寝かせても降ろすとぱっちり目を開ける。
抱いてないとぐずぐず、セッカク寝ても誰かのわめき声で起きてしまう。

食事時。

末っ子が寝てる間にと椅子に座るが何故かそんな時に限ってお目覚め。
じいじがくしゃみして起こした時のこと。
責任取って何度も抱き直してやっと寝かして

「ああ汗かいた!かあちゃんの大変さが良く解るなあ。」


******
あかちゃんも男の人も体温高いもんね!





先日幼稚園で清掃活動があり、真ん中っ子のクラスの保育室の担当になった。


変わってくれる人はいたけど冬に上の子のクラスでもしないとならないので、
休養中の私の代わりにじいじがかってでてくれた。(ありがたい)

当日は作業着にテニスシューズ(スリッパは疲れると)姿ではりきって出掛けた。
ところが9:30~10:30まで掃除して、1時に真ん中、2時に上の子のお迎え。
それだけでかなりお疲れの様子。
夕方、早風呂に入り晩酌も早々にベッドに入り寝てしまった。

お母様方は3時すぎ迄園庭遊びに付き合い、
その後友達の家に行き来したりして家に帰れば夕飯の支度、
子供の入浴がある。(当然旦那の世話も)

勿論朝はちゃんと洗濯、掃除をしている。

そんなの当たり前?

でもこの季節、昼間外に出るだけでかなり体力を消耗する。

母とは本当に重労働なんだ。

パパは会社で精神を使い疲れてるだろうが
ママだって子供の反抗期、ママ付き合いで精神的にもくたくた。

それにクビをつっこんでみた父は
「皆よくやるよ」と。

その年になってようやく?母親って仕事の大変さちょっと解ったのかなあ?

やってみなきゃ解らないよね。
代わってくれた父に感謝してるよ。

今日は終業式。
2002.7/19


************

今年も明日が終業式、、、
憂鬱なのは毎日お弁当(実質には今日から給食なし)
好き嫌いが多いので毎日おかずに苦心します。

保育園ママには保護者同士の付き合いっていうのはあまりないのですが…









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.26 22:25:02
[あかちゃんのほっぺ☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: